
1:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
普段運動しないと1km走っただけで息切れするやろ
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
筋トレしてても1km走ったら息切れるだろ
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
むしろそんなことやってる方が体がダメになると気づけ
太く短く生きたいなら別だけど
101:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>3
ゴミみたいなジジイなるで
最低限の運動強度でもええねん筋トレだって
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
筋トレやる意味はよくわからん
有酸素運動一択ちゃうの
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>4
社会人なら必須やろ
スーツなんて大胸筋盛り上がってる前提の衣服やし
ガリガリとかデブには一生似合わない
73:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>4
有酸素運動は寿命削るぞ
74:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>4
筋トレは筋肉で体型を変えられる
有酸素は体重(脂肪+筋肉)を消費できる
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
男として生まれて筋トレとか有酸素みたいな体づくりの運動やらない奴らの気がしれん
貧相でだらしない体とか嫌やわ
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
自転車通勤しとる
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
仕事で自然に付いた筋肉はカッコいいと思うけどわざわざ時間と金使って作った筋肉ってお遊びにしか思わんわ
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>9
ドカタは腕ばっかり太くて不恰好やしアスリートはみんな筋トレしとる
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
毎週草野球してても30mで息切れしてたぞ
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
25歳位から一気に腹ボテするわ
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
筋トレと有酸素って目指す方向が真逆やん
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
海外勤務する時はマジでガタイは重要やで
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
100mでも息切れするわ
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
誰でも1km走ったら息あがるだろ
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
筋トレは隙間時間にできるけど走るの億劫だよな
元々は好きだったのに
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
スクワットだけはやっとけ
おもしろいくらいに重量伸びるしおもろいで
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>20
スクワットの重量ってなんぞ?
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>20
今何キロで歴どのくらい?
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
足腰丈夫になると日常生活ほんま楽になるよな
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
長生きしてどうすんの?w
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>24
孫の顔みたくないの?
27:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
マラソン選手の肌が老けてるのを見ると有酸素はやりたくない
ナチュラルの筋トレ民の肌は逆にサラサラやのに
28:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
30超えると腹出てる奴と腹出てない奴両極端になるよな
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
しみけんもスクワットはやっとけ、若さと性力の源て言ってたな
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
健康のために筋トレやって腰やらかす本末転倒馬鹿が一番哀しいな
37:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>32
それぼく
スクワットで腰壊した
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
ワイは腹が出たおっさんにだけはなりたくないから週末だけだけどジム行って両方やってる
ちな35
34:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
銭湯とか行った時に以上に腹出てるおじさんおるやろ?
不健康な腹になってまうぞ
41:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>34
そもそも銭湯にいる時点で底辺層だし
そんな下で争わなくていいよ
35:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
米国が筋トレマッチョ化文化を始めたのは健康思考もあるけど女性の高学歴化だって言われている
女が高学歴になればなるほど男は筋トレに走る
38:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
食事に気を付ければそんな無駄な事をする必要がない
39:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
有酸素運動しすぎてる人って明らかに肌の老化はやくね?
45:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>39
紫外線のせいでは
42:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
1年ぐらい走ってなかったら体力がボロボロ
全力で長距離走っても心拍数が低かったのに今20以上高くなっててビックリした
43:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
細胞分裂回数には限りがあるんよ
47:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
初心者はとりあえずベルトさえ巻けばええと思ってるよな
腹圧こそ大事やのに
50:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
成長期にしっかり体鍛えて成長させてれば運動不足でも平気やろ
スジだけ伸ばしとけばな
52:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
満員電車で立ってるだけで体力つくから
53:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
大体ガンになって死ぬ
57:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
筋トレとかじゃなくスポーツで体を動かさないと意味ないよ
59:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>57
スポーツで体を動かすために最低限筋肉が無いと無理だろ
60:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>57
スポーツこそそのスポーツで使う偏った部位しかつかん
満遍なく全身鍛えられるのが筋トレ
62:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
片道10km電動自転車乗って通勤して、仕事前か終わりに職場先の近くにあるジムで30分だけ筋トレしてるわ
これぐらいやってたらもういいやろと思いたい
63:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
ランニング楽しいよ
ランシュさえあればいつでもどこでもできるよ😃
64:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
毎日ランニングしてたら交通事故に遭いそう
何十年も毎日何キロ走ってたら確率的にまぁまぁ高いやろ
70:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
田舎の車社会だから2km先の駅まで歩くって言うだけで驚かれる
71:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
大丈夫や
趣味は登山フットサル
80:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
筋トレだけしててもつまらなくね?
格闘技とかスポーツやろうや
81:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
世の中の仕事出来る奴とかイケメンって当たり前のように筋トレしてるよな
役者やアイドルもやってない奴の方が少ない
83:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
ランニングしている人でも1キロ走れば息切れるけど
84:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
筋トレだけやるのはつまらなすぎる
鉄の塊を上げ下げするだけで苦痛しかない
88:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>84
運動神経悪い人に多いみたいねそれ
85:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
腹だけ出てて手足細い
やたら撫で肩で猫背
下膨れ顔で目尻も下がってる
なんかこういう感じ
87:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
50メートルで生きて帰られへんで
96:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
脂肪はそんなに無いのに何故かお腹がぽっこり膨らんでるやつサイドプランクいいぞ
97:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
筋力も大事やが可動域も大事やと思ってるからストレッチに力入れてる
狭い範囲でしかパワー出せないってなんかダサいやん
99:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
大人になると短距離走鍛える方法なくね?
100:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
30過ぎたら嫌でも運動する習慣つけないと35超えて自分で分かるくらいオッサン体型になる
102:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
筋トレでもなんでもいいから自分の好きなスポーツすればよくね?
スポーツなんて長く続けてナンボなんやから好きなスポーツやったほうがええぞ
104:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
寿命縮めるようなドーピング込みの筋トレもランもできんから余計な心配やで大部分は
日本人特有の極端な思考ホンマやめたほうがええで
105:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>104
大抵スポーツの欠点の粗探ししてる奴は、そのスポーツをしなくていい理由を探してるだけだから
106:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
お前らが馬鹿にしてる旧ジャニーズでも今はしっかり踊れるように体作りしとるで?
なんでなんもせんだらしない自分を正当化するんや
107:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
やっぱ体重軽いと
深く早く回数重ねてもスクワット意味ないんかな
109:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
まあ別にムキムキマン目指さなくてもある程度筋肉維持しないときついよな
110:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
自転車通勤したいけどうちの会社1.5キロ圏内やないと禁止されとる😭
111:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
運動しないと鬱と腰痛が悪化するし腹も出るしストレスでおかしくなりそうやわ
運動せずに正常保ってるやつなんなん卑怯やろ
112:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
35ワイが筋トレをしていてよかったと思うこと
・腰痛が改善した ・集中力が続く ・イライラすることがなくなった
・10年前のスーツがまだまだ着れそう
113:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
まぁ結局体型維持には筋トレよりスポーツより食事なんやけどな
運動し始めて食べ過ぎて太る奴もたくさんいるし
114:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>113
筋トレしない体型維持なんてただ貧相な体つきになるだけ
116:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
否定的なのは極端なビルダーみたいなのしかイメージしてないからか?
身体をある程度鍛えておくに越したことはない
特に体幹と脚
117:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
社会人で筋トレしてるやつなんかおらんやろ
どんだけ暇やねん
帰ったら寝るだけしか時間ないし休みの日も疲れて何もするき起きないのが普通や
118:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>117
つっても平日1、2回だけどな
在宅勤務してたら平日でも余裕だし
119:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
19時に帰宅してbig3を1時間くらいでやる月水金
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739255210