木製のPCケースって

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
かっこいいよな?
でもどこにも売ってない。
なんで?


2:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
熱籠もるやん


4:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>2
ほしくない?かっこいいやろ


3:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
湿気で伸縮してボードがバキバキになりそう


6:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>3
でもかっこいいよね?


10:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
職人にオーダーメイドで作ってもらうしかないやろ


12:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>10
ほしい?
ほしい人そんなおらんのかな?


13:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
ググったら結構あったけど普通にかっこよくないね


17:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>13
そうよな。かっこいいのあったら買うやろ?
ロマンあるくね?


15:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
木製はなんとなく温度下がりそうやな
カッコよさは分からんが・・・


18:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>15
君なら
木製かキラキラゲーミングか普通のシンプルなやつ同じ値段ならどれ買う?


16:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
屋城みたいなん作ってもらおう


20:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
重い、放熱性


23:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>20
でもかっこいいよね?
同じ値段なら買うよね?


22:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
アケゲーだけど木製のケースは意外とあるで


24:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>22
そうなの?ほしいな。
でも皆買わないのはなんでだろ。値段高いから?


25:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
外枠で木目のデザイン貼り付ければええんちゃうか?その分完全にコストやけど


27:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>25
ロマンないやん。
全部木製が良くない?
君はロマン感じないの?
なにか理由あって普通のPCケースつかってるの?


28:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
木は曲がるからな


31:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>28
ロマンわからんのか?かっこいいやん。同じ値段なら買いたいわ。
でも普通のPCケース3000円出せば買えるしなー


33:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
ちょっと歪んだからマザボの規格合わんくなりましたとかクソでは?



34:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>33
そこは御愛嬌。無理やりネジ止めよう



35:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
自分で作れよ


36:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>35
ほしい?いくらで買う?売ったるわ


37:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
意味ないから


39:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>37
なにが?逆張りガイか?


38:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
消防法の関係で作れないみたいよ
火事になるからね


40:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>38
え?まじのすけ?
嘘松?


43:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
ググってたら結構2万でちょっと昔のオーディオ風のやつアるじゃん


45:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>43
なんで君は買わないの?
高いから?
ワイは値段ネックで手が出ない。3000円出せば普通のPCケースアマゾンで買えるし


44:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
熱こもりまくりやろ


47:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
妥協しまくってフラクタルでよくね?


52:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>47
俺これでいいと思ったな、かっこいいじゃん


50:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
下手したら燃えそうやがな
まあ部屋に溶け込ませるにはええのかな
オタクにはそんなんより外行きの格好を整えろ思うが


59:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>50
君は黒で統一か?
木製ロマン感じへんの?


51:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
全部真っ白とか良く見るけど女ぽくて何か好きじゃない


54:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>51
黒で統一?なんで木製で統一しないの?


61:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>51
白はタバコ吸うと黄ばむのがね


58:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
ちゃんとファンをつけたら熱は篭らんよ


64:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
両津が作ってたよな
叩くOS


65:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>64
あったな(笑)
俺的には、丸太くり抜いた感じのガチの木製ケースみたいなんあれば最高


67:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
伸縮したり密閉性が確保できないとか
ねじ止めのスタッドを作れないのが難点だね
ネジをキツく締めたら舐めやすい


71:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>67
あんま詳しくないが密閉性って重要か?
オープンなケースもあるよな。まじのネジ止めるだけと板みたいなやつ



69:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
PCが木だとディスプレイやら周辺機器が浮くと思う


73:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>69
それが問題やな。やっぱ皆統一感にはこだわりあるよな


72:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
自作したことあるけど防音効果が高いのは利点だな


75:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>72
え、まじ?
見せて?
費用と制作時間どんくらいかかった?


78:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
隈研吾に作ってもらえよ


79:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
5090載せるか


84:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
自分専用にワンオフで作るのが良いね
既製品は所詮既製品よ


90:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>84
>>88
売ってないんかーーー!
売ってたら皆ほしがるよね?
どっか売り出したらいいのに


85:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
隈研吾みたいに自分で貼ればいいのでは


87:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>85
あいつはまじで接着剤で貼ってるだけやんけ


91:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
pcケース変えてからpcのノイズをギターが拾いやすくなったからやっぱケース選びは慎重にならんとあかんな



95:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>91
そんなガチ勢おるんか?PCケースの静音性?振動?とか気になるんか?


92:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
燃えそう


93:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
真面目に作るとケースは金属になってしまう


96:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>93
全部木製の方がロマン満載じゃね?
それか、今思いついたけど、全部石て作るとかロマン溢れてる


94:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
ホムセン行って電動工具揃えようぜ😊


98:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>94
加工技術がありません


99:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
全部ガラスなら買うかも


101:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>99
それもロマンあるね。加工死ぬほど技術入りそうやけど。アクリルやったらいけそう


100:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
ニス塗ってとかせんと見た目がくっそショボそうでアカンわ


107:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
プラモ狂四郎に出てくる木製のガンダムマークIIは欲しかった



112:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
なんやロマンとか言って物があったのに結局金は出さんのかい


116:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>112
PCケース3000円で買えるのに、頑張っても一万くらいでないんか?


113:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
イッチ文句しか言ってなくて草
金くらい出せよ


115:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
金属枠組みに木のパネルを取り付けるのが手っ取り早いね


117:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>115
まぁ、安く済ませるにはこれか(泣)


118:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
大量生産できるもんとワンオフ商品を一緒にされても


122:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>118
木製大量生産きびしいんか?


125:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
カッコよくない


127:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
クソジジイで草


129:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
40で趣味に10万出せないの草


133:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>129
きぇーー!!ーーーーーー!!!!
だって普通のPCケース3000円だよ????
木製になった途端30倍になるとか無理だろ!!、!!


131:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
既存ケースに木目シール貼るのがイッチにはお似合いやな


134:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>131
それはダサすぎる


136:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
部屋も和風にしないとダサいんじゃね


142:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>136
ワイ、タワマン住みやからなー。そこは厳しいな


139:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
ちゃんと処理しないと虫が湧くから気をつけなきゃ


148:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
木梨にみえる


161:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
俺も一個作ってみるかな


172:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
木製だから安いとは思えない
逆に高そう


173:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
1万円くらいのカホンをベースに自作したら?


179:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
テーブル型のPCケースがあったが、そうゆったのにすれば良いんちゃう?


180:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>179
場所取るやろ、
絶対高いやろうし。
一万円以下は死守したい


181:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
マザボをビスで留めるんか😅


182:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
無理ゲー DIYしても1万以上余裕でかかる


183:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>182
かなちぃ
どうしたものか


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745029499
未分類