1:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
春から大学生なんやがある程度快適にゲーム出来るノートパソコンのオススメある?8万以内で頼む
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
もっと出せや貧乏人
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
バイト増やそう
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
MacBookでええやろ
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
その快適にやりたいゲームって何?
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
ソリティア
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
え8万ってやすいの?
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
情弱すぎてわからん
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
てかさ20万以上出せないならPS5買えや
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
ゲーミングノートは買うな定期
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
よくわからんけどASUSってやつのをテキトーに買っといたら
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>11
asuaきいたことないな
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
ゲーミングノートはやめとけ
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>12
>>13
どっちを信じたらえあの?
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
ゲーミングノートPCマジでオススメやで
コスパ最強や
持ち運びもできる
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
ノートである程度快適にゲームは難しいよ
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>14
ノートは基本ゲームは無理なもんなん?
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
なんか前も立ててなかったか
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
ゲーミングノートでまともに使えるのって20万〜のイメージ
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
最低でも10万くらい
オススメはしない
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
ゲームによる
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
Lenovoってだめ?
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>26
香港と台湾どっちが好き?
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
どんなゲームやりたいの?
34:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>33
バロラントとForestっていうホラゲーや
37:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
ある程度快適にゲーム出来るノートパソコン
これならもうゲーミングノートでいいやん
38:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
お金あるなら
メインのデスクトップゲーミングPCと大学用の持ち歩きノーパソで分けて買え
44:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>38
これ
45:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>38
デスクトップって高くない?貧乏のワイには絶対無理やわ
39:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
生協のPCだけは絶対に買うな
41:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
パソコンでゲームしてる時点で結構なのでそこは諦めた方がいいかも
42:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
キモくないじゃないだろ
やるかやらないか
43:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>42
すまん
おすすめのパソコン教えてくれ
46:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
快適にゲーム出来るPCが安いわけないやろ
47:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
じゃあアキラメロン
48:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
8万ならゲーミングパソコン諦めろ
49:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
12万だす
これでいけるか?
50:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
また青学生か
52:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>50
いや帝京大学や
51:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
まあ探せばあるんやないの
わさか最新のゲームとかやるわけじゃないんやろ?
53:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
PS4かえ
56:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
まあホントのBFではないけど帝京は馬鹿簡単や
57:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
講義用に必要なノートpcを買ってゲーム用は改めてバイトして買えばええ
金もリソースが足りないのに一度で全部やろうとするな
58:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
医学部なら別やけど
59:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
まずグラボついてるパソコンそのものが12万くらい
中古狙うしか
60:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>59
最低価格でも、な
62:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
レノボは中華
アサスは台湾
64:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
たった8万じゃ選択肢なんて皆無やからドスパラとかで8万円のゲーミングノートPCでも探して買え
65:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
と思ったら選択肢なかったわ草
66:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
ゲームを考えるな
それなら12万でも勉学には問題ないもの買える
73:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
FPSで遊びたいなら学校用は3万くらいのノートPC買って20万貯めてデスクトップパソコン買ったほうがええで
74:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
持ち歩くのは軽いほうがええ
75:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
外でValorantなんてせんやろ
76:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
Switch2とタブレットPC買うほうが陽キャに見えるで
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1740476543