1:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
微妙じゃね?
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
https://www.youtube.com/watch?v=_TMdc1qYxXs
4070TiSと同じなんだが
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
ええんか?おまえら
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
なんぼなん
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
750ドル
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
こうやってモニタ並べてやっと何とかわかる程度の差しかないのに値段爆上がりなのは本当にアホ臭い
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
この人のベンチ見る限りはほぼ
5070Ti=4070TiS
5070=4070Tiやな https://www.youtube.com/watch?v=aqsEbwbKork
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
庶民にとっては60、60tiシリーズ以外どうでもええのでセーフ
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
まさか伝家の宝刀リネームした?
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
インテルなにやってる
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
インテルの後追い決めたんか
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
16SEと言いアメリカ製品ダメダメになってきたな
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
誤差みたいなFPS
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
まぁ色々最適化待ちとDLSS前提なんやろな
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
画質なんてFHDに60fpsで既に100点なんよ
こっから先いくら数字上げても0.1点を上げる作業やから違いなんて実感出来るほど上がらない
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
さっさと4000シリーズ再生産しろや
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
「おまえらAI開発費お布施しろや」ってことかな?
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>17
違う
「AIのおこぼれを恵んでやる」
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
ムーアの法則逝く
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
2000番代からいつ買い換えればええねん
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
一世代くらいなら対して変わらんようになってきたな
値段は爆上がりしとるけど
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
参考までにモンハンワイルズが
4060tiで高設定WQHDでヌルサクなんだけど
これ以上求めるのはあまりにも金の無駄だと思います
28:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>24
言う手も60FPSくらいやろ?
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
50シリーズは失敗やろ
60シリーズまで胡座かいて待っとるで
27:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
水溜まりが綺麗だろ?
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
ゲームよりAI生成くらいでしか買い換えする意味ない
AIの進歩早すぎてエラー出まくる30では来年まで持たない
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
ガッツリ性能引き出したら電気代がとんでもない事になるだけやな全然進歩感じんわ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739985613