RTX5090、誰も買わない

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
なんで😵


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
電力バカ食いの火事になるゴミ


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
そもそも出荷量が少なすぎて売ってない
在庫があっても転売屋に瞬殺される


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
燃えるじゃん


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
溶けちゃう


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
マザーボードが耐えられると思えないんだけど


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
エアコンの室外機使って冷やすんでしょ?画期的だよな


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
はよ外付けビデオボード出せよ
キンキンに冷えるやつな


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
売ってねーよ


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
割りとマジでPCIeの端子にボードを直で刺すのにこだわってるのがわからん
グラボのほうの端子ってケーブルで伸ばしたりとか出来ないんか?


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
>>10
高周波のデータをやり取りする信号線は
線自体がアンテナになるからノイズを撒き散らすし
ノイズを拾うので伸ばすのは良くない


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
線溶けるって聞いたけど


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
電子レンジ並みに電力使うの草


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
めっちゃ重くて小規模言語モデルしか実行できない
ゲーム以外はなんの役にも立たないグラボや


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
言うほどPCで4Kサイズのディスプレイ使ってるやついるの?


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
100年後高性能スリムになったグラボ買うわ


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
FEが1コネクタんところ、ASUSの試作品は3コネクタ仕様やったらしい

現状3コネクタの電源が殆ど無いのでボツになったそうや


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
ちなみに電流値から安全率考えると3コネクタが適正だそうや


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
誰も買わないならワイが買うわ


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
そもそも世の中のゲームは1660Sで動くし

4070でほぼすべてのゲームができる
だからこのグラボを「必要」とするやつは存在せん


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
>>21
Mod開発者くらいやな


34:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
>>21
死ぬ程知能低そうで草ぁ


47:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
>>21
なんでGPUの使用用途がゲームだけって前提なんだよ


24:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
40番台の生産終わらせたのあかんやろ
結果的に40も50も市場から消えかけとるやん


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
最近Rtx4070ti super買ったワイどこ見ても勝利を確信できてしまう



28:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
>>25
お前の勝ちや


26:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
革ジャンの驕り


27:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
国内に100台しか入ってきてないらしいな


49:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
>>27
高級車かよ



29:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
一番期待値高い5070Tiも4070Ti比で7%アップというクソアンドクソ


30:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
チーズ牛丼くっせえから


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
40の生産終わらせます
50は高いだけで40と性能変わりません
金の亡者かな?


32:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
4090を発売初期に唸り悩みながら買った自分を褒めてやりたい


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
ゲームがそこまで行ってない
グラボだけ盛り上がってもちょっと画面が綺麗になるぐらいや


35:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
750ti→1060(6GB)→3070→4070tisがこの10年の大正義グラボって認識だけど合っとるか?


36:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
言うてお高いんでしょう?


39:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
5080じゃなきゃ困るって奴そうそうおらんし


40:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
そもそも一般人が必要な性能じゃなくね


41:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
5070ゴミ確定なのにラデが諦めてるから高値安定と言う喜劇


42:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
・価格60万円
・コネクタやケーブルの設計ミスで「燃える」
誰が買うんだこれ


45:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
燃える燃えないゴミ


46:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
3080でまだ戦おうと思った
10GB版やけどええよな?


51:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
4070tisか4090買ったやつが最近だと勝ち組だな


53:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
1番の勝ち組は4090を22万で買えた奴
その次はワイかな


55:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
4070Sで十分


56:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
3070でまだ戦うぞ


57:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
現役世代が壊れた時に24Gが5万ちょいで買える未来は来るんですかね


58:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
どうすんねんこれ…11更新ついでに最新PC欲しかったのに…
ワイのPC君もうHDD真っ赤やぞ


60:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
9070xtを信じろ


61:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
プロセス的に大した進化無いの発売前からわかっとるんやから
4000番台さっさと買っとけば良かったのに


62:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
50買うために40売ったアホ今どんな気持ちなんやろ


63:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
去年10月に中古BTO4090をそのBTOショップで買ったワイ勝ち組すぎて笑う


64:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
50シリーズ作るのに集中する為に40の生産止めてるだけよな?


66:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
これもうPS5買わせる為にnvidiaが一肌脱いでるだろ


68:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
4080SのPC買っといたワイ、高みの見物


69:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
ワイは3060Tiであと5年は戦うわ


70:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
モンハンのために4060ti買ったワイ

数年戦える模様


71:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
TDP300wを上限にしろ


72:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
火災保険適用されますか


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739470806
未分類