【疑問】数学科はなぜ他の学科と比べて挫折率が高いのか

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
理系の学生なんてみんな高校時代は数学に1番力いれてたやろうに


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
高校数学と大学数学は違う


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>2 でも高校数学できんと大学数学もできんから誰もできんくならない?


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
灘高校出身の人ですら挫折する学問が大学数学


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
純粋な知性が問われる分野だから誤魔化しが利かない


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
数学科って保険屋さん以外にどこ就職すんの?


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
あ、これ役に立たんな…って一瞬でも頭に過ったら終いやから


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
数字であそぼ


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
どこの大学も数学科だけ中退率が異常に高いよな


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
理系の中でも天才に会う確率高そう


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
潰しがあまり効かない学科なのもきついよなあ
そのせいでホントに優秀な層は理学部なんかいかずに医学部に行くっていう


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
数学とか専門で研究なんかしたら廃人になりそう



21:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
石神が出来ちゃうな


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
なんGで数学語りたがる人でも高校数学の範囲内ぐらいしか語らんよな


48:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>22
というかなんカスって文系馬鹿にする割には
理系分野で大学レベルの事語ってる奴おらん


28:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
他の学科も似たようなもんな気がするけどしいていうなら高校数学は計算できればなんとかなるけど大学数学は概念を捉えるのがメインやからかな


33:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
食べるのが好きな奴が料理好きな訳ではないのと一緒


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
ガチで難しいから
測度論で挫折した


40:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>35
測度論ってそんなあかんのか
ワイは最近興味持ってようやく測度空間の意味を理解したがどこまでいけることやら


37:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
測度論で即ドロン


39:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
双子の実験で最も遺伝子のウエイトが大きいのがわかってるからね
音楽センスや運動神経と同等


41:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
ある程度語れるけどスマホでの数式の入れ方が分からんから語り辛いわ
口頭表現そのまま打ち込んでも√くらいしか出ないし


44:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
新しいことが何も見つからないから


45:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
頭が良いから数学が出来る奴と
アスペだから出来る奴の2種類がいるからな


47:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
抽象的すぎて


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1714516331
未分類
なんJゴッド