結局ピタゴラスの定理ってどういう原理でああなるんや
2:なんJゴッドがお送りします2020/12/01(火) 22:31:14.63ID:lAZ6YjHLd
知らんわクソガキはよ寝ろゴミ
3:なんJゴッドがお送りします2020/12/01(火) 22:31:38.61ID:f/YxCyDfa
ワイは本気で知りたいんや
4:なんJゴッドがお送りします2020/12/01(火) 22:31:52.26ID:qq8pUKGia
調べろよ
いろんな証明ある
7:なんJゴッドがお送りします2020/12/01(火) 22:32:18.41ID:f/YxCyDfa
>>4
証明って言っても
原理を教えてくれる証明はないやん
5:なんJゴッドがお送りします2020/12/01(火) 22:31:53.30ID:+66wQW4Zp
実験
6:なんJゴッドがお送りします2020/12/01(火) 22:32:13.56ID:xcu9oFlha
証明の仕方100個以上あるで
12:なんJゴッドがお送りします2020/12/01(火) 22:33:33.43ID:7xBqr/WK0
>>6
まじ?
11:なんJゴッドがお送りします2020/12/01(火) 22:33:24.21ID:H1OxPoRB0
原理の上に数学はない
数学の上に原理があるのだ
15:なんJゴッドがお送りします2020/12/01(火) 22:34:46.43ID:f/YxCyDfa
いやもぅ逆に君等が原理わかってるなら教えてくれ
直角三角形の三辺がなぜあんなふうに収束するんや
22:なんJゴッドがお送りします2020/12/01(火) 22:36:21.48ID:KE6cRT580
>>15
やってみたらそうだった
もしかしたら他もそうかも
特定の条件だけかも
法則があるのかな
なるほど!
16:なんJゴッドがお送りします2020/12/01(火) 22:35:11.19ID:pf8vR/ET0
どうやって思いついたのかってこと?
18:なんJゴッドがお送りします2020/12/01(火) 22:35:47.64ID:5pbGIsMMM
馬鹿だけど難しい言葉使ってみました!
意味はわかってませ〜んw
って感じのイッチやな
21:なんJゴッドがお送りします2020/12/01(火) 22:36:10.85ID:f/YxCyDfa
>>18
ええ……
何一つ難しい言葉使ってないやろ
19:なんJゴッドがお送りします2020/12/01(火) 22:35:57.86ID:5XZZ9fGLa
知らんけどどのような関係があるかを示すことは出来るがそれが何故かを示すことはできない
それは解釈だから
強いて言えばその関係性の証明そのものが何故かという理由であるでは
23:なんJゴッドがお送りします2020/12/01(火) 22:36:47.88ID:f/YxCyDfa
>>19
数学の証明がそういうもんが多いのはわかるけど
流石に長い数学史で誰か原理も解明してるんやないか?
20:なんJゴッドがお送りします2020/12/01(火) 22:35:58.85ID:aHLCgc040
要するにピタゴラスが定理してるんよな
だからピタゴラスの定理
25:なんJゴッドがお送りします2020/12/01(火) 22:37:21.73ID:sxc/IU/N0
正方形に4つの直角三角形を作る
そのあと面積比較してゴール
27:なんJゴッドがお送りします2020/12/01(火) 22:38:03.03ID:f/YxCyDfa
いや、確かに説明が悪いのかもな
前提として直角三角形という条件からああいう比例関係が生まれるわけやん
せやから何故直角三角形だとそうなるの?って話
32:なんJゴッドがお送りします2020/12/01(火) 22:39:05.31ID:sxc/IU/N0
>>27
正方形に4つの合同な直角三角形をつくれ
そのあと面積比較したら出る
28:なんJゴッドがお送りします2020/12/01(火) 22:38:10.76ID:5XZZ9fGLa
余弦定理のθ=π/2の特殊な場合とかではダメなん?
34:なんJゴッドがお送りします2020/12/01(火) 22:40:21.70ID:sxc/IU/N0
>>28
そもそも余弦定理の証明に直角三角形の性質使われてね?
31:なんJゴッドがお送りします2020/12/01(火) 22:38:53.94ID:Cy8EG8zOd
直感三角形の辺々を2乗して足し算すると斜辺の長さの2乗になることを、どうやってひらめいたか知りたいってことか?
36:なんJゴッドがお送りします2020/12/01(火) 22:41:37.78ID:sxc/IU/N0
君は1足す1が2ってことへの疑問と同じような疑問抱いてんのか?
43:なんJゴッドがお送りします2020/12/01(火) 22:43:26.52ID:f/YxCyDfa
>>36
一足す一がニになるのは等しい量というものを仮定した上での帰結やろ
直角三角形は空間を二次元として仮定したときに色々と生じる法則の帰結のはずやん
40:なんJゴッドがお送りします2020/12/01(火) 22:42:45.62ID:5k1qA5Kep
証明題の基本的構成要素二千数百はアリストテレスの時代に全て解明されているからそれを覚え組み合わせで解けばいい
図形の問題は思考力を鍛えるものじゃないからお粗末な思考力など要求されてない考えるだけ無駄
41:なんJゴッドがお送りします2020/12/01(火) 22:42:45.82ID:NfRXrvloa
なんやただのガイジか
48:なんJゴッドがお送りします2020/12/01(火) 22:44:58.33ID:pjuCi0ug0
なんか糖質の文章みたいで気味悪いな
49:なんJゴッドがお送りします2020/12/01(火) 22:45:17.58ID:Cy8EG8zOd
結局イッチが要求してるのは、ピタゴラスの定理の証明ってことでええか?
51:なんJゴッドがお送りします2020/12/01(火) 22:46:17.57ID:f/YxCyDfa
>>49
「これが正しいと考えても問題ない」という証明
ではなく
「なぜ直角三角形からそういう比例関係が生まれるのか」という仕組みや
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606829449/