これってほんまなん?
2:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:32:36.84ID:mGcBeXwG0
数学で一番センター安定して点取れてたの微積だったわ
理系だと数学Vでもっと踏み込むから簡単なんやないかな
3:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:32:38.83ID:R7ioB6zO0
嘘やで
一番奥が深い
10:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:34:36.45ID:b6H6P5NQ0
>>3
少なくとも高校数学の範囲では1番簡単やろ
こういうすぐマウント取ろうとするやつほんまきしょいねん
4:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:32:43.73ID:QBqCPE3U0
理解できれば簡単やろ
5:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:32:43.88ID:pO4BTL8pp
騙されるな
微積で文理のふるいがかけられる
6:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:32:48.82ID:fYILMMXK0
一番難しいのは集合
7:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:33:30.36ID:jo8qtr0kM
微小増加分をイメージできれば体積面積系の微積は余裕
8:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:33:55.29ID:S6YYskeUK
似たような問題やし分からなくもない
9:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:34:23.39ID:e2X23Syo0
線型代数
11:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:34:52.75ID:xtBlZGkua
言いたいことはわかる
12:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:35:03.24ID:3+Y4ssqv0
微糖に見えた
13:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:35:09.87ID:UCFoOiC90
立体図形を斜め方向に積分するとかでわけわかんなくなった覚え
22:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:37:08.43ID:BkADSIGC0
>>13
立体が空間内を通過した領域の体積求めろとかいうクソゲー
14:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:35:26.16ID:cGX+GDeka
微分!積分!二次関数!
15:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:35:52.59ID:OocRFGcSr
同じことしかしないしな
18:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:36:44.91ID:PD+HPR2RM
空間ベクトルが一番むずいわ
20:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:36:57.37ID:d+eBAhrf0
何をやっとるのかは意味わからんけどとりあえず公式に放りこんどけばできる奴
21:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:36:59.76ID:4xxDofIr0
普通に数3の微積くっそ難しかった
24:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:37:33.65ID:ahI2kKJDa
ぜったい数Aが一番簡単
31:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:40:24.95ID:3X5j2ix9a
>>24
整数論「おっそうだな」
87:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:53:16.61ID:XWs0pxWx0
>>24
整数と確率がどっちもあるからむしろ数3より厄介
88:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:53:56.88ID:NpV5dKJ50
>>24
整数は難易度青天井やぞ
91:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:54:19.19ID:q4fOU8lR0
>>24
ワイは1番嫌いだったわ
95:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:54:52.44ID:FFvPmHKx0
>>24
整数と確率っていくらでも難しくできる単元がセットで入ってるんですけど
幾何系統は中学幾何と組み合わせると盲点から一撃が飛んでくるし
25:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:38:17.94ID:GC6Wxmn10
教師にしかなれんかったような落ちこぼれが分かったような口を叩くのもおかしな話やけどな
27:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:38:54.98ID:rhpUUYns0
微積と過去の単元の複合の復活ボスラッシュが来るから微積自体は出来なきゃ困る
37:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:41:59.12ID:3X5j2ix9a
>>27
そこらへんの終盤戦感ほんとすき
28:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:39:53.45ID:SiLEShcM0
一番ムズいのは確率
29:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:39:56.13ID:DHGeN8BBp
文系範囲の微積はマジ
30:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:40:14.94ID:d+eBAhrf0
みんな微積って何を計算してるのかわかっててやってたんか?
ワイはさっぱりや
32:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:40:26.23ID:s9vc+qTF0
微積は見た目だけで作業やん
39:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:42:12.86ID:zOVCnSbZ0
微積はパターン決まってるからわからないでもない
40:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:42:32.81ID:Z/brjcywa
普通の微積はそんなやけど回転で体積作る系がわけわからんかったわ
なんやねんあれ
53:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:45:38.27ID:31fL5kkt0
>>40
回転方向考えると√(dx^2+dy^2)で積分とか言われて「????」ってなる
63:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:47:47.31ID:jo8qtr0kM
>>40
一瞬だけ回転させた状態をイメージしろ
41:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:42:50.27ID:4uQJ2FsP0
行列やろ
43:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:43:17.25ID:ccEfqTuV0
まあわかってる人にとっては公式覚えるだけやからベクトルとかいう糞よりは簡単だわな
92:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:54:26.01ID:d2sSZcbO0
>>43
は?
ベクトルこそやること一つしかないヌルゲーだろ
44:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:43:18.04ID:d+eBAhrf0
誰か微積って何やってるんかわいに説明してくれや…
何年か前にもなんJで誰か解説しててはえ〜と思った気がするけど忘れたわ
59:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:46:50.88ID:jo8qtr0kM
>>44
グニャグニャしてる複雑な面積を求めたいなあ
↓
細かく短冊状に切れば、長方形の面積の合計として求められる
↓
その細かさを誤差が無くなるまで細かく切って求める方法が定積分
46:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:43:40.57ID:uGxaQELpd
高校の微積ってただの計算問題やからな
47:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:43:44.61ID:ui5vwjC80
京大「よーし、水を出し入れする問題出すぞー」
知ってなきゃ大問丸々落とす罠なんだよなぁ
48:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:43:46.74ID:mD3sy8PfM
数学ほんまにすぐ忘れたなぁ
52:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:45:09.27ID:0VieuLKS0
微分はワンパターンやけど積分はイレギュラー多いやろ
まぁ数列ベクトルよりは簡単やけど
54:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:45:45.81ID:50O9ir1W0
極めようとすれば深いけど高校レベルならって話やろ
61:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:47:39.97ID:ObKybrMm0
>>54
大学受験とかでも数3の複合問題で化けるわ
とくに立体図形
56:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:46:20.53ID:d+eBAhrf0
誰もわかってないのかワイが共有NG入ってるのかどっちや
57:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:46:24.41ID:RE/dK34Sr
次に簡単なのが漸化式やね
62:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:47:45.39ID:8p6hIwhc0
普通の微積が簡単←まぁわからないでもない
微積がらみの定理の証明←やめろ
64:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:47:47.32ID:ccEfqTuV0
積分は置換見つからないとむずい
ていうか普通に積分できないやつも多いけど高校範囲だとそこまでないか
71:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:48:55.37ID:jo8qtr0kM
>>64
というか高校の範囲で積分できないのは出さない
65:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:47:51.47ID:OiHoLBr3a
ただの計算問題やからな、物量としては1番重いが
67:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:48:02.89ID:egdya+Srr
理系ワイが一番難しいと感じたのはベクトル
68:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:48:22.87ID:yziGP60y0
教科書の内容だけなら全部簡単やろ
69:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:48:34.39ID:s9vc+qTF0
微分と積分て元々別の分野だったそうな
関係見つけたときはビックリしたやろな
70:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:48:54.75ID:PD+HPR2RM
数学的帰納法とかいうただの穴埋め
74:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:50:00.73ID:cZWcomE+0
指数の上に行列乗ります、複素数も入ります、微分方程式も解けます←?????
101:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:56:38.55ID:d2sSZcbO0
>>74
これは理解する、というか使いこなせるようにならないと大学3年で死ぬ
75:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:50:45.48ID:oJNCdVHx0
数Vの微分から始まって数Tの解の存在範囲に帰着する問題すこ
全てが繋がってる感が激熱すぎる
76:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:51:04.17ID:ui5vwjC80
とりあえずベクトルにぶち込むワイやで
無限級数ほーん、はさみうちやろどうせで計算量爆発
77:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:51:19.87ID:zc2I3CLw0
暗記して計算ミスしないよう気を付けるだけやからな
78:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:51:21.94ID:3+Y4ssqv0
ここら辺はせんせーの教え方が大事だと思うの
79:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:51:22.40ID:NpV5dKJ50
数Aとかいう無限地獄
80:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:51:33.23ID:xyzzLYOra
因数分解はパズル感ある
81:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:51:41.41ID:fITYnM1Z0
高校やと殆ど暗記ゲーやからな
しかも覚える量が少ない
82:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:51:44.89ID:tRMxDP+D0
高校レベルなら間違いなく簡単やろ
公式覚えて当てはめるだけで計算自体は何も難しくないし
83:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:52:14.73ID:GlDYYN7w0
数3は覚えゲーやで
数1、2はむずい
84:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:52:23.83ID:uGxaQELpd
三角比をベクトル使って解くという理屈がよく分からんのやけど解けるんか?
86:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:52:43.21ID:z4slkm8v0
積分の計算が一番重いだろ
東大の入試解いたこと無さそう
89:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:54:01.17ID:FFvPmHKx0
作業ゲーやん数3なら暗記ゲー
高校数学で微積の本質的なところに関わることってまずない
90:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:54:14.31ID:lM47yIdA0
論理ゲーやから整数好きやったわ
得意ではなかったが
93:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:54:26.91ID:Ymc+WaTvd
1年前期の微積訳分からんのんやけどなんかいい参考書とかない?
96:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:55:16.38ID:FFvPmHKx0
>>93
1年の微積は公式理解しての作業ゲーやろ
97:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:55:42.82ID:q4fOU8lR0
>>93
高校の延長やろあんなん
98:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:55:48.38ID:nIE7v0QJ0
>>93
カリキュラムによるな正直
イプシロンデルタやらないところもあるだろ?
94:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:54:33.96ID:6LzjbJeD0
確率分布までいけば実用的で面白いんだがな
99:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:56:03.88ID:1hHi1MtFM
2Bの微積までなら一番楽やな
100:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:56:15.22ID:mTCOKLuJ0
大学入ってから思ったけど出来る出来ないって完全に計算してきた量よな
102:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:56:43.92ID:3cw+I+Xi0
学校の授業で余裕と思ったら受験問題で死ぬ
103:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:57:00.68ID:+l/+jTfF0
やり方を覚えて解くだけやからな
もっというとただの計算問題
解析学で抽象化した微積を勉強することになって絶望する
105:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:57:12.97ID:Ymc+WaTvd
1年前期の微積がわからん言うたけど正直高校の範囲もまともに出来んレベルやからそっからにしようかな…
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600993875/