パソコン詳しい人教えてほしいんやが

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
ワイはどんなパソコン買えばええんや?
blenderつかえりゃええんや

そしてできれば持ち歩ける方がええが、ノートのデメリットをよくわかってへん


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
ゲーミングパソコン


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
>>2
ゲーミングなのはどうして?


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
S124Aとかどうや?


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
>>3
その羅列がなにかわからん


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
gtxだのrtxだのradeonだのグラボが載ってれば動くで
インテル内蔵だとそういう3Dは動かんと思う


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
>>6
CPUの方はどんな感じなんや?
デスクトップとあんまかわらん?


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
o5838Prって検索してみ
そのパソコンおすすめ


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
>>10
スペック低くないか?


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
パソコンは急ぎで買わないといけない感じ?


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
>>12
そうでもないが、近々欲しいレベルや


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
あと寿命も知りたい


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
>>16
寿命は2-4年や
ACアダプター交換したら寿命は倍になる


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
パソンコ


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
良うわからんが
8コア必要な感じか?
2コアとか動かなそう


26:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
>>18
らしいけどそれがどういうもんかよくわかっとらん


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
必然的にゲーミングになりそう


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
推奨CPUのコア数8コア必要なんか


28:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
>>25
今のデスクのcpuがi5-3470とかいうポンコツなんだけど、これに限界がきてね…


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
blenderは3DCG作成ソフト
推奨スペック(最小スペックではない)
CPU 8コア
メモリ 32GB
GPU 8GBメモリ RTX3050以上

このスペックをノートPCに詰め込むとゲーミングPCになる

ノートの問題は廃熱でファンの音と温風が鬱陶しいこと
画面が小さいこと


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
>>31
フル活用しようってほどでもないが、GPUそれ結構あるレベルやない?
見てた中で3050はちょいちょいみてた
メモリは16でも多分良さそう
cpuが問題か


36:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
演算機能や


38:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
ノートとデスクトップを使い分けるわけにはいかんのか?
ノートで高性能を求めると外出先でうるさくなっちゃう気がする



39:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
>>38
家の中でも持ち運びたいんだよなぁ


41:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
3D系でノートならMac一択だと思うが


44:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
>>41
Windowsだけはないと困る


47:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
ゲーミングPCと求められる性能が似通ってる
だからその類から選んでみるのもありって言う話


49:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
すけべ


57:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
ゲーミングノートって14インチ2kgあたりが多いから

ドズパラとかのPCショップに行って現物見てみるのもええで


59:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
正直持ち運ぶってのは諦めた方がええで
そもそも重すぎて持ち運ぶ気がなくなる


61:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
家の中で持ち運ぶくらいならデスクトップと安いノート買ってRDPの方が楽だったりしない?


63:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
>>61RDP?


67:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
>>61
リモート接続でどうにかなるのは世界中探してもプログラム系だけや
3Dは無理🙄


64:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
結局クソデカモニターに繋がないとまともに見れないのだから
デスクトップPC+巨大モニターor複数モニターが正解や

ノートPC持ち歩くのは諦めて家で淡々と作業できる机買うのが一番ええ


66:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
>>64
嫁がうるせーのよ


77:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
ちなみにノートの理由
嫁がpc趣味に全く理解がないため
できれば部屋でやりたいが、外や別の部屋でやることも多いため


78:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
最近はCPU内臓のGPUでもええやつ多いからな
ワイはRyzen5 5625uのノート使っとるがフルHD60Hz3枚出力可能


79:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
LAPTOPGPUってのは普通のgpuと何が違うんや?


80:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
>>79
消費電力が違う
また消費電力に比例して性能がかわる


84:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
>>79
LAPTOPはノートパソコンの事でノートパソコン向けのGPUの事やで
排熱や大きさの問題でデスクトップ向けに比べて性能は落ちる感じやで


81:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
アーキテクチャは同じやで


82:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
物理演算やりたいんやろ?
CPU処理だからGPUは気にせんでええ


83:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
同じモデルナンバーでもデスクトップ向けとノートPC向けは基本的に別物


85:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
まあ落ちるといっても20-30%やけどな


86:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
>>85
20%30%おちたら大惨事では


87:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
まあ若干落ちるけど程度か
laptop3050だと通常のgpuならどのていどなんや?


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739837590
未分類