1:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
 GPUはNVIDIA一強なのにCPUはなかなか決着つかん 
2:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
 決着ついたら殿様商売始まるだけやろ
AMDだって昔ほど安くないのに 
3:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
 ゲーム向け以外は今でもIntelばかり
特に法人向けはIntelばかりやしとっくに決着ついとるぞ
データセンターがうんこだけど 
5:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
 Intelは勝手に死んだぞ 
6:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
 昔ならAMD(笑)で終わったんだけどな 
7:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
 rx9070xt買って実装させてみたけど不満は特にないわ 
9:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
 信者のキモさはAMDで決着ついてるで 
10:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
 Intelが勝手に死んでAMDとトントンくらいになってるよな、まあ昔から使ってるって理由で今もIntel使っとるが 
12:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
 13~14世代がゴミだった以外特に欠点ないからね 
14:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
 グラボ乗せないでミニケースで内蔵GPUつよつよPC組みたかった理由だけで265kにしたンゴ
重いゲームするなら多分AMD選んでた 
16:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
 革ジャンも怪しくなってきたけどな 
17:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
 >>16
5070が70系シリーズで一番シェア伸ばしたのにか 
20:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
 >>16
7割もシェアあるのに怪しいとは? 
19:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
 AMDはマザボ糞すぎて後悔した 
![]()
21:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
 >>19
tuf Gamingを安く手に入れられるのがAMDの良さやぞ 
22:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
 AMDはCPUとGPUの数字を2つ飛ばしたりマザボの型番をIntelに寄せて混乱させたり滑稽過ぎる 
23:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
 売上はIntelが勝ってるよね 
24:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
 AMD安かったんで買ったけどIntelがよかったわ 
25:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
 マザーボードが1万円台なればCore Ultraええんやけどな 
26:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
 ゲームゲーム言ってるチー牛はAMD
他のクリエイティブ用途や仕事で使うなら今でもIntelですよ 
29:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
 ゲーム向けはAMDなんだー😡って言っても開発環境はIntel中心やろ? 
30:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
 どうせお前らは違いがわかるほどの使い方しねえからなに使っても一緒だよ 
32:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
 インテルはサーバー向けとベンダーに卸すラインをガチガチに固めてるからそう簡単に減らない
でも減り出してるから流石のインテルも危機感を持ち始めた 
33:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
 AMDのやつ買ったら明らかにフリーズ頻度高いんやけど
どうしてくれんの 
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747290097

  
  
  
  