高校数学で1つだけ簡単すぎる分野

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 01:59:29.34ID:aPFe8n9t0

場合の数確率


2:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 01:59:48.30ID:ksdkejOQp

エアプって言われたいんやろなあ


5:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:00:11.17ID:aPFe8n9t0

>>2
エアプじゃないから言わなくていいぞ


3:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 01:59:50.79ID:FfHf9DN40

全部


4:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:00:01.35ID:WntbwtJAM

行列


6:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:00:14.57ID:Nfgxld6+d

整数問題


7:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:00:28.76ID:FfHf9DN40

例えばどんな問題や?


11:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:01:14.87ID:aPFe8n9t0

>>7
難関大の二次試験でも確率は頻出だけど大概簡単だぞ


8:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:00:40.32ID:sNULrf5l0

データの分析


9:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:01:07.40ID:0Ue7OZsE0

積分


15:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:01:40.19ID:mCa+aeoRd

>>9
しね
これのせいで数学嫌いになった


10:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:01:10.45ID:mCa+aeoRd

数列


12:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:01:21.63ID:tsJCl0DG0

集合


13:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:01:23.81ID:Cr61u1iK0

これは確率


14:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:01:33.47ID:G7DwygVE0

慣れれば微積が1番楽だし楽しいと思う



21:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:02:27.25ID:cSnLaEHEd

>>14
一番好き嫌い分かれるやつやん


31:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:03:39.04ID:eiJRMy7v0

>>14
ねーよ
結局なんでdx/dyが普通に割り算みたいに式変形できるかわかんねーぞ


16:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:01:47.52ID:tR73dMJ30

緑を別に出したからあー
オレンジを別に求めたからあー
そして2つを掛け合わせたから


17:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:01:57.53ID:ERVZQaWbM

センター数学、ワイは確率だけとれて他壊滅で、トッモは確率以外ほぼ完璧やったな
なんでやろ


20:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:02:26.07ID:aPFe8n9t0

>>17
ギャンブル好きだったりする?


18:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:01:58.77ID:NIY49q330

微分法


19:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:02:05.15ID:9zsaUzPu0

微積は計算量がしんどい


22:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:02:29.80ID:JqqDXwPxd

数Aってクソ簡単だったな
積分行って詰んだ


23:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:02:43.86ID:U9k3BVNh0

数Aだけ謎に簡単だよな


24:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:03:03.12ID:y3ALrIoP0

三角比


25:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:03:03.30ID:1ltvI2st0

式の変形


26:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:03:15.44ID:RUfSl8h90

これは整数


27:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:03:20.53ID:f7O1l27od

数列だけ別分野やろあれ
めちゃ簡単というかパターン暗記だけで100点とれるやーつ


28:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:03:22.16ID:U9k3BVNh0

数Aって数学出来ない奴が何故かそこだけできたり数学出来るやつが何故かそこだけできなかったりするよな



29:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:03:25.51ID:aPFe8n9t0

ちなみに数オリとかでるガチ勢からしたら整数が一番簡単らしい


99:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:18:08.78ID:2FYV8wZy0

>>29
整数は基本パターンしかないしな 意味わからないレベルでもとりあえず戦いやすいから一番楽やと思うわ


30:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:03:29.52ID:TuCBv+wL0

センター確率は
数弱でもとれるかもしれないっていう敷居は一番低いけど
確実に正解するのは一番難しい


32:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:03:42.49ID:psC+F7azd

極座標
行列


33:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:03:52.13ID:RDh9rNM7d

さいたこすもすこすもすさいた


34:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:04:11.95ID:RUfSl8h90

確率は安定しない
図形の性質か整数の性質や


35:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:04:26.53ID:RDh9rNM7d

微積だけは高校数学に入れたやつ死んでほしい


37:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:05:06.37ID:aPFe8n9t0

微積は異質だから最初に受け入れられるかどうかで分かれてそう


38:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:05:16.23ID:hJ/0SuGH0

計算とかじゃね?


39:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:05:31.38ID:1LzvhEQB0

データと分析
IIBも確率統計を独学で学んで選択する方が確率選ぶより安定するんよな


47:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:08:31.31ID:3OnMhB+r0

>>39
数列ベクトル統計から2つ選ぶんちゃう?
ワイが間違ってたらすまん


160:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:26:41.27ID:IrjLSjrM0

>>39
確率統計簡単すぎるよな


40:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:06:03.31ID:JqqDXwPxd

数A数Bとかいう天国
微積なくせよほんま


41:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:06:26.56ID:iCAhXHFd0

躓く奴は因数分解で詰む



46:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:08:18.58ID:RDh9rNM7d

>>41
さすがにそれは早いやろ


45:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:08:04.50ID:PVElkK45d

センター数学のBASICだかはアホほど簡単やった


48:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:08:51.53ID:dJYItNir0

微分できるけど積分わかんない


51:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:09:49.67ID:RDh9rNM7d

>>48
微分はグラフの面積を、積分はグラフの堆積を求めるんや
ちな俺もよくわからん


53:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:10:20.42ID:1Kc1eonb6

>>48
積分は微分する前が分かってるのが前提やからそれが普通やで


49:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:09:25.53ID:TuCBv+wL0

おまえらa^3+b^3+c^3-3abcの因数分解導けるか?


60:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:10:54.85ID:FfHf9DN40

>>49
導き方とかあるんか?


290:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:59:48.52ID:WUobl63Er

>>49
公式忘れた


50:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:09:48.63ID:hy/EIIcl0

因数分解も難問は難しいやろ


52:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:09:53.06ID:RPrOm2Fk0

むしろそこが一番むずいやろ


54:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:10:20.62ID:JqqDXwPxd

微積とかいうわけわからん分野外してプログラミングとかコンピュータ関係入れたほうがええやろ
あれで数学嫌いになる奴ほんま多いで


55:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:10:21.78ID:6hAw4Itqr

数2「微積なんて簡単やぞ。次数アゲサゲだけやぞ」
数3「簡単なんて嘘だぞ」


62:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:11:25.33ID:eSZK73xAd

>>55
とっつきやすいような顔でよってくんなやほんと


73:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:13:44.12ID:BeZFdvPb0

>>55
いや数3が一番簡単やろ
決まりきった問題しか出ないし、難しい言ってる奴は根本を理解してない



84:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:15:25.10ID:JqqDXwPxd

>>55
ガチでこれ
数3がいらない


56:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:10:24.06ID:o6G/QgNt0

微積だろ


57:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:10:45.94ID:R0uxZwBn0

普通に微積が一番簡単だと思うけど


58:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:10:46.97ID:mCa+aeoR0

二次関数


59:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:10:52.17ID:yLdYhQHz0

難問を作りにくいっていう意味ならベクトルが簡単や


69:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:12:46.24ID:R0uxZwBn0

>>59
コレも偽だな
ベクトルなんかは計算量クッソ増やせるし
東大では巨大幾何のベクトルの難問を出してる


95:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:17:49.68ID:RUfSl8h90

>>59
計算が複雑すぎるんですよ…


64:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:12:01.54ID:eTnT98Ji0

集合と論理とかどうや


65:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:12:11.97ID:v8dLO9Ump

微分はじまるところでインフルに罹ってその後全くわからなかった
一応どうすれば解けるかは教科書読んでやれるようになったけど応用が効かない


67:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:12:40.26ID:G7DwygVE0

一対一やれ


70:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:13:12.19ID:uLx/fSGkd

ぼく文系「数V?積分?知らない人ですねぇwwwwそんなの通らなくても人生渡っていけますよwwww」


72:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:13:33.50ID:gEeyAxVaM

写像というワードが出てきた時点でもうワイは理解するのを諦めた


184:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:30:41.97ID:MMR6XOiK0

>>72
ただの関数を一般化しただけ


75:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:14:20.95ID:FVbZcW2ua

ベクトルとか行列かな



76:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:14:21.05ID:ha1isxiJ0

難関大の整数問題って受験生にとってはAll or Nothingな気がする


77:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:14:24.37ID:7CX3HYXvd

確率はゴリ押せる問題もあるって意味では簡単なのかもしれん


79:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:14:38.32ID:ygrbfrXnd

2Bまでしかやってないけど2次関数の式と展開やろ


81:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:14:49.75ID:BRrt64KJ0

数3は一番得手不得手が分かれるところだって教科担当が言ってたな


86:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:15:38.82ID:eTnT98Ji0

>>81
難しそうなオーラがあかんのちゃうかな


87:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:15:59.76ID:F5ZDCin8d

>>81
3cなんて取るの理系の中でもそのまた半分だけだしな


82:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:15:08.37ID:TuCBv+wL0

数弱 数Aむずい
数中 数3むずい
数強 数2むずい
ワイの周りだとこうやな


96:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:17:55.64ID:RPrOm2Fk0

>>82
数学2って軌跡以外はそこまでやろ


83:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:15:20.77ID:FbbztUcc0

整数問題とかいう運ゲー


193:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:31:59.00ID:MMR6XOiK0

>>83
あれは
高校カリキュラムに問題がある


85:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:15:30.69ID:nICL9WdQd

数V簡単とか言うけど普通に極限の概念は難しいぞ


89:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:16:40.90ID:R0uxZwBn0

>>85
まあそうかもね
εδやればある程度明瞭になるんだけど


114:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:20:16.37ID:BeZFdvPb0

>>85
極限の概念を理解してないのは数列を理解してない


90:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:17:04.27ID:TuCBv+wL0

行列とかネタで言ってるんか?



101:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:18:19.80ID:LeiI0EWL0

>>90
逆に高校でやる行列の何が難しいん?


93:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:17:17.28ID:BRrt64KJ0

そういや数学Cってもう復活した?
ワイが高校卒業するくらいでその話を聞いたんやが


100:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:18:16.63ID:TuCBv+wL0

>>93
2022入学者からやろ
10年ごとやし


103:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:18:36.61ID:R0uxZwBn0

>>93
まだ
ベクトルが数c以降で確率統計が必修になる
ベクトル数c以降はマジで意味不明
でも最近は文科省で行列復活への機運が高まってる
コレは良いことだ!!


94:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:17:42.30ID:FI5bPEnG0

数列やな


98:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:18:06.76ID:rZiCpclw0

いや数Uの複素数じゃん


102:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:18:23.28ID:nG/YeneRr

大学教授「お前ら行列できるよな?(キレ気味)」
なお数Cは複素数平面だった模様


111:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:19:55.69ID:ha1isxiJ0

>>102
教授A「お前ら線形代数できるよな?」
教授B「お前ら微分方程式解けるよな?」
教授C「お前ら複素解析できるよな?」
教授D「お前ら特殊関数知ってるよな?」


104:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:18:53.98ID:7CX3HYXvd

賢い奴って現実のいろんな問題を数学的な考えで解決するらしいけどどんな感じでやってるのかすらわからんわ
ワイもちゃんと取り組んでおけばよかった


118:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:20:34.00ID:aPFe8n9t0

>>104
論理関係考えたり整理するのには数学得意だと便利かもしれん
ただ日常生活で出てくる数学なんてしれてるよ


108:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:19:33.46ID:EnI5ZWGr0

ベクトル数Cで草
マジなんか


109:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:19:46.58ID:E4eW+I7FM

行列廃止決定に東大がブチギレて廃止直前の年に2問も出したのすき


113:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:20:15.54ID:FfHf9DN40

>>109
なんでキレたんや?


124:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:21:31.85ID:7CX3HYXvd

>>109
苦手な人はとんだとばっちりやなw



182:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:30:16.05ID:0YsBwu+90

>>109
ブチ切れるのは仕方ないけど二問も出すのはやりすぎ


110:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:19:49.84ID:RUfSl8h90

数学3の楕円とかの奴


117:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:20:29.00ID:gkp3scyyM

数学は使わんとほんま忘れるな


120:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:20:55.17ID:JqqDXwPxd

学校で4ステップ使ってた奴おる?
あれ解答解説が親切じゃなくてクソやろ
あれ読んで全部理解出来る人いるの?


122:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:21:21.79ID:EnI5ZWGr0

>>120
クッソ親切な個人ブログにお世話になってたわ


126:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:21:48.02ID:TuCBv+wL0

>>120
学校採用だったけど、解答配られなかったわクソが


125:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:21:37.90ID:/7OMXlu00

数3の方が1A2Bより簡単という事実


127:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:22:23.09ID:s3xWMQX00

郡数列


129:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:22:39.91ID:LeiI0EWL0

集合論は写像復活させるべきや


132:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:23:01.12ID:IrjLSjrM0

昔写像なんてあったんや


133:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:23:02.71ID:rm0tINfB0

微分やろ
だから理系の方が受験数学簡単と言える


136:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:24:17.67ID:LuzPv/vy0

理系なんやが大学入って数学嫌いになったわ
マジでやる気起きん


146:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:24:55.42ID:RjXq4DmT0

>>136
やること変わるらしいな
高校数学はクイズとか謎解きって感じやけど


156:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:26:25.45ID:gQdTp/YiM

>>136
わかるわ
文系行っときゃよかったって常々思う



167:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:26:56.05ID:1Kc1eonb6

>>136
大学数学はまず高校数学を疑うところから入るからな


170:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:27:18.46ID:5nabp6uAd

>>136
数学大好きですキラキラーみたいなやつ頭おかしく見えるよな


172:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:27:44.12ID:BRrt64KJ0

>>136
まじでわかる
もう見たくもない


175:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:28:29.89ID:IrjLSjrM0

>>136
量がえぐいわ


200:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:32:51.16ID:NVfmo/9Gd

>>136
わかる
てか専門が嫌いになって専門外が面白く感じる


138:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:24:17.72ID:30SXeQe90

二次関数が数3より難しいわけねえだろ


141:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:24:35.01ID:M0JHqhjPd

数学で一番教えなきゃいけないのは論理的な答案の書き方や
高校レベルで教科書に載ってるようなことは独学で読めばだいたい理解できるし問題の答えも出せるようになるけど答案の採点は一人じゃ難しい
将来数学なんて使わねえよって人にも論理的な文章の書き方は役に立つ


149:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:25:38.43ID:EnI5ZWGr0

>>141
やっぱ証明って大事だわ


142:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:24:42.04ID:+etyit3md

4ステップ必死こいて解いてたわ


150:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:25:40.33ID:rzqPRmog0

√2が無理数であることの証明


157:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:26:28.59ID:R0uxZwBn0

>>150
いっぱいあるなあ^_^
無限降下法、素因数分解の一意性、背理法


158:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:26:33.51ID:7CX3HYXvd

>>150
これ昔できたのに完全に忘れたわ


151:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:25:41.40ID:BeZFdvPb0

昔微積苦手だったやつも独学で勉強してみ?わかるようになるで
昔は余裕がなかったから理解できてなかっただけで


152:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:25:49.46ID:rZiCpclw0

4プロセス、サクシード、アドバンスプラス、クリアーとか
4ステップのパチモンみてえなの色々あるっぽいな
必ずどこの高校でも指定なんか



153:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:25:58.35ID:ooh3BmOr0

分散とか標準偏差とかのやつ


155:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:26:24.74ID:iNqHhm1sd

今まで小学校から理数系得意で進路の決まった3年の受験期に積分でテングの鼻ポッキリされる
この鬼畜の所業でこの進路で本当にいいのか不安になり焦り積分猛特訓してる間に他が疎かになる現象
しね


159:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:26:41.20ID:KHORP0R00

数V積分とかいうクソ雑魚ナメクジ
なお調子に乗って大学の教科書覗いたら卒倒した模様


161:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:26:46.23ID:Vi7MntTQ0

数学とか二通りの式立てて解くだけやんww楽勝!ってやってる時にたまに式変形の結果0=0になると悲しくなる
センスがないと解けない問題あるよな


171:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:27:40.65ID:IrjLSjrM0

>>161
それはたんに同じ意味の式を連立しただけやろ


163:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:26:47.66ID:NIY49q330

答案の書き方はよさそうな本が最近出たな


164:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:26:47.74ID:mtHNbUzn0

確率むずいやろ


165:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:26:48.42ID:T7fkY0xlp

真偽を問う問題?が苦手やったなぁ
他の分野は練習繰り返せばそれなりには出来たんやけど、あそこだけは壁を感じたわ


166:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:26:55.70ID:pHku7O2K0

無限降下法なつい


169:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:27:09.14ID:C5ftis3Rd

立体だろ
覚えるべき式がシンプルなの5個くらいでπそのままでいいから計算も楽


179:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:29:33.71ID:aPFe8n9t0

>>169
そもそも「立体」単品の出題なんて高校受験でしかなくないか?


173:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:28:18.98ID:LeiI0EWL0

大学数学は如何に機能的かつわかりやすい記号を駆使できるかにかかってる
ゼミの教授のお言葉や


174:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:28:24.22ID:0YsBwu+90

普通に数列だろ
確率や場合の数と絡めることもあるが基本さえ分かればあとは楽


176:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:29:06.60ID:230E34K00

数学万年赤点のワイが通るで



177:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:29:26.98ID:tvhgy19j0

Log
微積絡まなければクソ簡単


178:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:29:29.32ID:ha1isxiJ0

大学の数学ってどこで躓くんや教養レベルなら皆やるだろうし
数学科ニキか?


203:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:33:39.48ID:xyQUZUCv0

>>178
物理科やけど
学部は複素関数、特殊関数で死んで
大学院でトポロジーとか群論がトラウマになる
あと計量とか


180:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:29:42.67ID:rZiCpclw0

今んなると時々4ステップ猛烈に解きまくりたくなる事あるわ
受験途中にこんなんゴミやいうて資源回収出しちまったけど


181:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:29:56.57ID:5sfOUv5X0

ベクトルやろ
最難関は順列組合せ


185:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:30:53.49ID:0tRyRPxR0

確率だけ超得意であとはそこまでだったから大問の中に確率があるかないかで偏差値だいぶ変わったわ


189:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:31:44.94ID:R0uxZwBn0

>>185
確率漸化式の登竜門
慶医の確率漸化式はなかなかのモノだぞ


186:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:30:55.31ID:IYOQX2NYM

確率の問題って確率漸化式だとただの作業やから嬉しいよな


195:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:32:10.56ID:aPFe8n9t0

>>186
漸化式に気づけるかどうかまでが勝負だからな


187:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:31:21.87ID:aPFe8n9t0

ある程度理解力あるやつからしたら4stepは授業の進捗にあわせてやってくだけでセンターはとれるようになる有能だと思うけどな


190:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:31:53.07ID:0YsBwu+90

空間ベクトルはマジで嫌いだった


191:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:31:57.39ID:f6OgRpR50

優しいのは整数問題
パターンを外して牙を剥くのも整数問題


192:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:31:57.93ID:fAIWpheV0

センターは2bの方がむずいよな?
計算量多くて間に合わんわ


198:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:32:37.23ID:0YsBwu+90

>>192
ワイは2Bの方が取れた



199:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:32:37.29ID:EnI5ZWGr0

>>192
ワイはIA満点やったけどベクトルで詰んだ


202:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:33:35.05ID:aPFe8n9t0

>>192
単純作業が得意で要領いいのは2B
地頭がいいのは1Aって印象


196:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:32:11.92ID:psUcdgiKd

ベクトルやぞ


197:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:32:20.82ID:ulMLFoCea

関数とは写像の一種である
写像とは対応の一種である
対応とは関係の一種である
関係は集合である


201:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:33:28.37ID:f6OgRpR50

空間絡みってめっちゃ個人差凄いよね


208:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:34:23.53ID:+etyit3md

文系やけど大学で集合と位相とかいうのやらされたわ


209:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:34:35.79ID:ubkMTrsp0

積分は解答見てる教師が漫然と教えてるから駄目なんやろな


210:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:34:38.11ID:8eefuVib0

軌跡とかって受験だと最頻出なのに授業の扱い雑すぎやろ


217:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:35:55.91ID:M0JHqhjPd

>>210
あの分野だけやたらと必要十分の話が出てくるから教師も触れたくない


213:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:35:10.69ID:TovJj6qB0

微積が1番簡単やろ次点でベクトルや


216:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:35:54.61ID:KHORP0R00

整数問題とかいう何故か数Tカテゴリにされてる畜生


218:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:35:56.62ID:O2VvSAci0

複素関数論は大学で1番感動した高校範囲やと用途うんこすぎるう


220:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:36:10.93ID:/74h6qCed

三角関数やろ
ワイレベルで簡単とか言えないが


225:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:37:00.59ID:lotWQVl3r

試験前ワイ「整数問題ってこんなに解法少ないんか!最悪全部やれば楽勝やんけ!」
試験中ワイ「なんやこれ…」



226:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:37:21.11ID:Pbuon7Oy0

指数対数じゃね難しい問題見たことない


229:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:38:21.81ID:/7OMXlu00

微積 よゆう
確率(+数列) すき
整数問題 すき
解析幾何←しね


230:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:38:24.22ID:0tRyRPxR0

入試にはほとんど出ないけど数Tのやたら面倒な因数分解苦手だったわ


233:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:39:41.22ID:aPFe8n9t0

>>230
高1のGWの宿題で大量に因数分解させられたけど入試対策のときにはほとんど出会わなかったな


237:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:40:48.34ID:/7OMXlu00

>>230
あれあんまり使わんけどたまに見ると気持ちよくて好きやった


232:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:39:26.41ID:8Qb5an4n0

数Vの微積


238:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:41:13.50ID:LeiI0EWL0

楕円はほんま嫌いやった
どう頑張ってもうまいこと描けんかった


241:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:42:18.33ID:mXtPTKEBM

数123は延長線上にあるけど
数ABはなんか別物ばっか扱う感じやったな


243:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:42:50.09ID:3CNuRUWp0

4stepと青、黄チャートならどっちやるべきなんや?


250:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:44:10.72ID:EnI5ZWGr0

>>243
センターレベルならどっちでもええと思うで
何回も解きまくるだけや


244:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:43:14.16ID:b4PomD1La

ベクトルできなかったのワイぐらいやろな


249:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:44:01.51ID:IrjLSjrM0

>>244
塾講してるけどなぜかベクトル嫌いな子多いで


257:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:45:36.11ID:TovJj6qB0

>>244
ベクトルは1回分かればあとは楽勝だからまぁ流石に空間ベクトルの糞ムズ問題は別だが


245:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:43:23.83ID:trGXUpSo0

文系だったけど数bよりaの方がムズく感じたわ


246:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:43:37.83ID:qagePnq80

数列って数学者以外で使うことあるん?


252:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:44:29.21ID:aPFe8n9t0

>>246
等差数列やら等比数列の部分和とかは割と使えそう


254:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:45:19.74ID:1Kc1eonb6

>>246
ウシジマくんとか?


255:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:45:26.14ID:MMR6XOiK0

>>246
フーリエ級数は数列やで工学者や電気電子は使う
あと指数のテーラー展開の一次近似は物理屋さんはよく使う


258:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:45:47.86ID:xyQUZUCv0

>>246
大学からsin関数が数列であらわせる様になる
もっと進むと音響解析につながる


260:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:46:33.79ID:3CNuRUWp0

>>246
会計とかやってる奴らは使うんちゃうか?


288:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 02:58:55.80ID:0Oj7R1fc0

>>246
IQテストでよく見るンゴ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610125169/
未分類