1:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
2021年のパソコン普及率 69.8%
2:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
2000年のテレビ普及率は?
15:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
>>2
一部屋に一台って言われてたな
3:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
スマホの普及率
4:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
スマホで良いことに気づいてしまった模様
5:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
スマホの普及とテレビの衰退もあるで
6:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
スマホは必須だけどPCは必須じゃないからな
7:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
なんなら「スマホでええやん!」で若干減少傾向に入ってるしな
8:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
天井は07年くらいか?
9:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
スマホの普及でパソコン普及率下がったよな
10:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
スマホはちっさいパソコンです
11:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
逆にパソコン持ってるか否かでその過程のITリテラシーの有無を測れる時代になった
12:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
小型化して普及が進んだとも言えるのかしら
13:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
スマホ使うようになってから家のPCあんま起動しなくなったわ
14:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
ネットは全世帯に普及した
16:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
ノートパソコンは画面でかくてなんだかんだ便利だわ
今でも使ってる
17:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
なんやかんや社会人になったら1人1台ノートが家にある気がするがな
18:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
手軽さは何より優先される
19:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
親がビビるくらいパソコンの勉強しなかった
興味が持てなかったんかな
20:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
PC不要って言ってるやつは貧乏なだけ
21:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
でもまあもうゲームやったり絵描いたりするんじゃなきゃいらんと思うよ
一昔前は持ち帰りで仕事やるのも普通だったからそういう意味でも必要やったけど
22:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
2021年のテレビ普及率も70%くらいやったりしない?
23:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
>>22
29歳以下の男の単身世帯限定だと70%強やな
29歳以下の男でも家族がいると93%
24:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
DVDはBlu-rayに駆逐されて消えるんだろうなぁ…🙄
25:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
スマホは正直ガラケーにされてもギリ耐えられると思うけどPC取り上げられたら詰む
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746625463