1:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
教えて
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
そらEMM386よ
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
ps3のゲームとか途中からメモリ不足のせいで1080p対応なのにfhdのゲームほぼないんよな
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
フロッピー入れ替え
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
フリーズ
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
レジスタで対応
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
シールを剥がしてハイレゾパックをセットやで
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
メモリ確保のためconfigファイル書き換えしてた
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
処理落ち
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
プレイヤーにメモらせる
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
config.sys
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
HDDをメモリがわりにする謎技術
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
PSのスパロボFみたいに音源削ったりしたんや
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
そらRAMカートリッジよ
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
config覚えるの大変や
auto.exeでまた困る
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
処理落ち前提で作られてて現代に持ってくるとクソゲー化する現象すき
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
今のゲームは処理落ちが昔に比べてかなり少ないよな
ゲーム機は性能も重要だと思う
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
気合
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
スーファミとか名機ヅラしてるけどかなり処理落ちしまくるRPG向けハードやったしな
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
勇気
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
処理落ちさせて敵がスローになって子供が笑ってる間になんとかする
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
サターン格ゲー移植で2vs2のをタイマンに変えたりしてた
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
努力と根性で補ってた
27:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
仮想メモリって出来たんか?
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740231719