1:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
寄生獣
火の鳥
デビルマン
デスノート
進撃の巨人
鋼の錬金術師
ヒカルの碁
ドラゴンボール
スラムダンク
ブラックジャック
ベルセルク
嘘喰い
2:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
www
3:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
玄人感出したそう😅
4:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
ベルセルクは終わるまで待て
5:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
ワンピ
ブリーチ
NARUTO
ハンタ
これ以外逆張り
25:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
>>5
ブリーチ?
6:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
神聖モテモテ王国
133:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
>>6
これを超えるギャグ漫画を知らん
7:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
ラッキーマン
8:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
手塚治虫に未だに誰も勝てないね
9:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
異論の出ない鉄板メンツやね
嘘喰いはどうか知らんが
10:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
最後にオチつけるのやめろ
11:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
AKIRA
12:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
キン肉マンがない、エアプ
13:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
古いのだしとけば叩かれんやろ…w
14:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
ヒストリエ
15:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
力王だろ
19:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
>>15
猿異
愛常
者
16:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
ドラゴボ
ワンピ
鬼滅
17:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
うしおととら
18:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
GANTZって普通におもろいよな?
24:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
>>18
終盤がね…って言ったらベルセルクもあかんけど
20:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
ドラえもんないとかさぁ
21:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
嘘喰いはラストが面白くない
22:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
あしたのジョーな
23:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
だいたいこういうのて三番目か四番目に自分が一番好きな作品入れてくるって聞いた事あるわ
最初は万人が文句言えない大御所持って来るとかそういうの
26:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
>>23
イッチの場合はデスノートが怪しいな
28:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
嘘喰い好きだけどこう並べると大分劣るなあ
29:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
ヘルシングとか
30:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
まあ進撃やな
進撃より上の作品あるか?
31:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
下2つは抜け
寄生獣も開拓者としてはええけど最高傑作には入らんやろ
33:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
ヒカルの碁の他人へのおすすめしやすさは異常
34:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
ジャンプ漫画は?
38:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
やるっきゃ騎士な
201:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
>>38
ヒロインはこれくらい雑に扱ってほしいわ
41:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
ワンピとドラゴボ以外は逆張りだと思うわ
ワンピは未だに配信ランキングとかで若い子に親しまれて
ドラゴボもソシャゲがやばい
全年齢に知れ渡って尚且つ外部コンテンツも強く世界に広まってるのこの2作品くらいだろ
44:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
>>41
ドラえもん
43:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
はじめの一歩(全44巻)
45:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
ジャンル毎に分けろやせめて
柔道漫画やと柔道部物語とか
48:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
ワンピース
鬼滅の刃
ドラゴボ
進撃の巨人
ナルト
ブリーチ
呪術廻戦
チェンソーマン
115:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
>>48
チェーンソーマンなんか
とっくに予選落ち候補やろ
49:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
鬼滅の刃ここまでないとかw
54:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
>>49
映画じゃ最強やけど漫画はワンピ抜けてないからなぁ
51:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
こういうのは結局うしおととらで決着つくよね
61:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
>>51
うしとらって古臭すぎね
久しぶりに読んだらつまらなかったわ
53:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
グッズこみならピーナッツとかのが稼いでるんちゃうんか
57:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
完結した部門としていない部門ぐらいは分けて欲しい
59:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
スラムダンクはトレパク漫画だから論外
62:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
からくりサーカス定期
72:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
>>62
28までやな
終盤も悪くないけど過去編超えられん
63:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
ウシジマとビーバップは?世相的には代表的な作品やろ
67:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
ガッシュも入れよう
68:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
ARIA
69:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
AKIRA
GANTZ
亜人
ウルトラヘブン
70:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
ベルセルクはスタッフが引き継いだけどハンタは誰も引き継がんやろなあ
71:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
進撃は終盤上手く畳みさえすれば史上最高の漫画になれたのになあ
今となっては凡作としか思えん
終盤があまりにも糞
77:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
>>71
そもそもあの画力じゃ最高には程遠い
73:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
あなたが一番好きな漫画は何ですか?でアンケートとったら絶対ワンピだよな
82:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
>>73
ワンピースて言っとけばええやろ感はあるわ
79:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
嘘喰いは打ち切りかと思うくらい終盤がひどい
80:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
50巻あたりのこち亀
81:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
鬼滅なんて時代ブーストあるし
いつの時代読んでもおもろいのが評価基準やろ
83:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
がちで選ぶならワンピか進撃の二択か?
84:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
ひなこのーとは?
87:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
寄生獣ドラゴボこち亀進撃辺りと思ってたけど
進撃は最後の2話で台無しにしたのでやっぱ無し
89:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
ナウシカは?
97:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
>>89
話は面白いけど漫画としては駄目やぞ
読みづらい
99:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
>>89
終盤が微妙や
91:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
今一番人気かつグッズ込みで稼いだ漫画はちいかわだろうな
93:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
売り上げだとワンピースやろうけど人気投票だとスラムダンクが勝ちそう
94:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
いつ読んでもオモロイのはそれこそ世代超えて大衆受けするこち亀やクレしんとかじゃないか?
95:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
進撃の締め方にケチつけとる奴ってどんな終わり方なら納得したんやろ
111:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
>>95
エレンとミカサの恋愛描写をもっと入れてほしかった
96:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
ハイスクール奇面組
100:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
ストーリーだけで語られる漫画はよくない気がするんだよな
絵とキャラが輝いていてこそ漫画や
106:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
>>100
ストーリーは所詮演出の一部でしか無いからな
101:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
デビルマンが頭一つ抜けてるな
102:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
進撃は締め方より骨の上の戦いが嫌いだわ
メタルクウラみたいな絶望感で被害ほぼゼロとか
103:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
少年誌連載のラブコメ最高傑作はI”sなのは間違いない
108:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
>>103
終盤がつまらなすぎる
いちごのが終盤は良かった
142:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
>>103
間違いない
107:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
ベルセルクほマジで蝕までやろ
109:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
ドラゴボかシンゲキョやろ
この2つが明らかにレベルが違う
112:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
最高傑作って一番出来がいい作品やから途中まで面白い系は完成度低いということで論外や
118:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
>>112
そこって議論の余地あるやろ
漫画を評価する時に完結後に単行本で読むのか連載中にリアルタイムで読むのか
どっちの読み方を想定するかで見方変わるやん
114:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
あとスラムダも入るやろ
スポーツ漫画ならスラムダかメジャーの2択
122:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
>>114
略さないと死ぬ病気なの?
116:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
せやから漫画なら漫画として売れた数がベースやないの
派生商品の売り上げが~とかガイジやん
117:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
キャプ翼は入るやろ
世界中にキャプ翼を見てプロサッカー選手を志して実現させてる奴らがおるんやから
120:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
ドラゴンボールとかワンピースはどうせこれから評価が下がる
インフレバトル漫画がこれから袋小路になるのが目に見えてるから
121:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
ガッシュ定期
124:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
ハガレンって正直あんま面白くなくね?
125:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
>>124
あとから見ると
一つの国をうろちょろしてるだけだから
なんか世界観が小さい
126:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
ヒカルの碁って過大評価がすぎるよな
130:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
>>126
ルール分からないけど面白いのがスゴイんやろ
137:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
>>126
心理描写というかキャラのリアル感が天才や
ヒカルのクソガキ感がうま過ぎる
127:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
最高傑作を一つにするのは難しいわ
ドラゴボは確かにおもろいし好きだけど今読み返さない
個人的な最高傑作はみどりのマキバオーだわ
最終話が完璧
132:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
ベルセルクはここから今のメンバーで触やればワンチャンある
138:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
>>132
ぶっちゃけほとんどクエスト消化してんだから話たたみにはいってるやろ
134:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
思い出補正込みならうしおととらやな
あれは子供のうちに読めてよかったわ
136:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
アイシールド21
140:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
ハガレンはずっと安定感あるし終わり方も綺麗だったけど
盛り上がりに欠けるというのはあるかもしれない
アニメ一期のママンクルスみたいな重い話がもっとあってもよかったのに
143:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
格闘漫画の最高傑作は?
147:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
>>143
喧嘩稼業
149:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
>>143
はじめの一歩か刃牙や
150:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
俺が好きな漫画
幽遊白書
ハンターハンター
進撃の巨人
ベルセルク
クレイモア
彼岸島
鋼の錬金術師
どんなイメージ?
152:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
>>150
ミスター平均値
153:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
>>150
ネットで流行ったもの好きそう
ニコニコ以降の
155:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
>>150
自分で開拓しなそう
151:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
スラムダンクが微妙だわ
スポーツ漫画でもスラダンより面白いのある
157:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
ハンタはさすがに入るわ
162:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
>>157
今のハンターハンター読んでなさそう
158:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
手塚とか石ノ森をその他の漫画家と並べる時点でわかってねえわ
159:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
スポーツ漫画ならキャブ翼ちゃう?
163:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
>>159
初代なら面白いけど
続編からはダラダラやってるだけやからな
161:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
なんだかんだワンピドラゴボよ
164:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
スラダンはひたすら試合&試合で過大評価やと思うわ
人間ドラマを全く描けてない
好きやけどな
165:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
>>164
だからええんやん
167:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
サンクチュアリも入れてくれ
168:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
デスノってライブ感だけの漫画やん
169:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
遊戯王の漫画はぶっちぎりで不人気でカードやるまで打ち切り寸前やったからな
最終回付近も人気全くなかった
MTGのパクリとアニメパワーやね
171:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
>>169
初代アニメすぐおわったしな
170:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
あしたのジョー
ドラえもん
サザエさん
172:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
売り上げで語れよ…鬼龍のように
174:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
>>172
どの世界にも通じることやが…
178:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
>>172
売上で語ると
発行部数でできるけど
巻数多い漫画が有利やね
173:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
遊戯王はよ新作アニメやってくれ
175:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
マサルさんとボーボボはこういうギャグあるんかとどハマりした
176:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
ドラえもん
かりあげクン
あたしンち
いじわるばあさん
うっちゃれ五所瓦
魔法陣グルグル
ちびまる子ちゃん
ハンチョウ
こち亀
裸一貫つづいさん
の10作や
177:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
スポーツ漫画で1番は?
179:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
>>177
スラムダンクと戦わせて勝てたやつ上げれば自ずと答えはみえてくる
181:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
>>177
H2
217:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
>>177
柔道部物語
180:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
上下を語るなら定量評価をしなければ成り立たない
定量評価するには共通の評価指標を決めなければならないし、議論する人がそれを納得しなきゃならない
182:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
こういうのって王貞治と大谷どっちが凄いんかと同じで時代も考えないあかんよな
ドラゴンボールはバトル漫画の王道とか基礎を作ったってことでめちゃくちゃ凄いけど仮に今連載始まってたらここまでの人気になるかは微妙
193:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
>>182
あまり売れない時代にレコード売れまくったおよげ!たいやきくんとかいうレジェンド
183:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
最後の終わり方を信者が擁護しないといけない作品多いな
特にデスノ進撃ヒカル碁ベルセルク
184:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
歴史を変えた一冊とかになると
あずまんが大王とかはいっちゃうしなあ
187:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
>>184
今見たら糞なのにマサルさんが入るから駄目や
188:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
売上で語ると中身の薄い長年続けてるだけのクソマンガがランクインしてまうやろ
彼岸島とかタフとか
190:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
ブラックジャック
サイボーグ009
191:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
こんなんワンピかDB以外ないやろ
海外人気とか考慮したらDBかな
196:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
>>191
海外人気はNARUTOやろ
192:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
ワイ26歳
ドラゴンボールとナルトが1番2番ですき
194:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
ドラえもんやろな
195:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
ゲゲゲの鬼太郎とか良いんじゃないか
バランスが良いしあの世界観で一般に人気になったのがすごい
198:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
ディズニーって漫画なんか?
199:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
ドラゴンボールって何かの影響受けて作ったんやろうか
アレより前に超サイヤ人とかかめはめ波みたいなのってあったんかな
200:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
令和の今の時代連載してる最強漫画そろそろ決めたいわ
204:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
DB信者って他の漫画ロクに読んでもないクセに声デカいから本当迷惑だな
205:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
デスノートヒカルの碁スラムダンクはそこに比肩する程ではない
209:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
ワンピースの連載が続いてる限りドラゴンボール信者の声って大きいと思うよ
でもどうせすぐに終わるからインフレバトル漫画も
210:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
囲碁の有名漫画あるけど、将棋の漫画ないの悲しい
213:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
>>210
月下の棋士(小声)
216:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
>>210
名前しか知らんけどサンガツのライオンズ
211:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
マジレスすると萩尾望都の半神や
あれを越える完成度の作品はみたことない
212:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
やるっきゃ騎士は最後なんであんな絵が下手になったんや
215:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
蟲師デスノ嘘喰い20世紀少年
あたりが好きや
218:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
ジャンプの中ならワンピかDBやな
漫画全体ならドラえもんとかもあるし
219:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
将棋漫画って現実的な話ばっかりでぶっ飛んだ設定がなさそうなイメージやわ
224:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
>>219
ハチワンダイバー定期
221:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
ヒカルの碁じゃなくてヒカルの歩なら今も大人気だったんだろうな
223:なんJゴッドがお送りします2023/03/27(月)
初見で読んでる時のワクワク感は進撃デスノートや☺
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679885290