1:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
アンデッドアンラック→売れてない
夜桜さん→売れてない
ウィッチウォッチ→売れてない
何でや…?どれもおもろいのに…
ちなワイも単行本は買ってない
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
いまいち面白くないからや
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>2
でも読んでる分には割と面白いで
アンデラはジョジョみたいなグロバトル
夜桜さんは厨二バトル
ウォッチウォッチはベテラン作家だけあって完成度が高い
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
イッチが理由全部知っとるやろ
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>3
ワイが買わんのは漫画を買う余裕がないからやな
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
ちょと面白いと思う程度やと買わないからな
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>4
面白いと
金出しても良いくらい面白い
には壁があるんか…
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
今の時代超絶おもしろいって思わんと買わないやろ
お金無いし
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>6
それはまああるかもしれんな…
看板級と中堅であまりに売上の差が付きすぎてるのは感じるわ
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
マイナー雑誌ならともかくジャンプ本誌で連載してて面白いのに売れないは甘え
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>8
ジャンプ本誌で連載してたのにアニメ化前はあんまり売れてなかった鬼滅とかもあるで
アニメ化してから売上20倍とかになった筈や
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
挙げられてる作品はたぶんそれなりに売れてる
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
人生ENDまんがよみごっこ(笑)たけりゅ
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
営業力の差や
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>13
それもどうなんやろな
例えば呪術って確かアニメ化前からよう売れてたやん?
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
面白いの感覚って人それぞれだからな
自分が面白いからってな何故売れないって考え方がそもそもおかしい
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>15
これを好きなのはワイだけやろな…って作品が売れへんのはまだ分かるんやけどさ
これ好きな読者絶対ワイ以外にも居るやろ!って作品があんまり売れてへんのは不思議なんや
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
アンデラ→180万部
夜桜さん→330万部
ウィッチ→300万部
らしいわ
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
出版社や掲載雑誌やそもそもジャンルがニッチ
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>19
天下のジャンプに連載してて
アンデラ・夜桜さん→バトル漫画
ウィッチウォッチ→ラブコメ漫画
やから言うほどニッチではないと思うんやけどな…
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
そいつらどいつもこいつも途中で読者バイバイする展開があるから
めんどいからバイバイしたあと帰ろうとも思わん
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>21
アンデラは風子死亡とか二周目
夜桜さんは子供世代が主人公
ウィッチはニコの幼女化
あたりが脱落ポイントか?
ワイも昔ワンピースやナルトで脱落した覚えがあるけど
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
本誌派の自称漫画通ほど買わないんだから売れるわけないやん
ミーハー層に受けなきゃ
31:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>23
漫画通とか漫画読みって何で単行本買わんのやろうな
めっちゃ評判良かったハイパーインフレーションとか確か一冊8万部くらいしか売れてなくて累計40万部くらいやし
27:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
アンデッドアンラックはすげー宣伝してた気がするが
28:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
ひなまつりの作者の最新作面白いからまたここでステマしたれよ
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
Zは自分の思った展開と違う😠ってなると読まなくなるってのはあるかもしれんな
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740008417