1:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
何すればいいんだ?
ちなバイトもサークルもやってない。資格も英語もできない。
2:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
「ちなバイトもサークルもやってない」って原因分かってるのに
なんでバイトもサークルもやってないの?
12:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>2
サークルはタイミングミスった
バイトは4つ落ちた
3:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
チー!🤓
4:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
おんJでネームドガイジになってみてはどうか
5:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ワイのガクチカにはイオンとニトリモールあるで✌️
質問ある?
6:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
すればええやん
7:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
今から戦地に行ってボランティアすればええぞ
8:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
つか、無いから何?
16:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>8
就活で困るやろ
13:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
バイトくらいやれ
14:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ワイはバイトもサークルもゼミも入ってなかったけど普通に就職できたからヘーキヘーキ
15:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ゼミでええやろ
17:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ワイも新3年やけどゼミにするわ
20:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>17
ゼミを本気でやるしかないよな
25:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
chatgptに架空のガクチカ作らせようぜ
32:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>25
集合面接で丸かぶりしてる奴が現れたら草生える
26:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
イッチかわいいな
面接で見てるのはしっかりお話ができるかだから
よっぽど強いエピソードが無い限りは評価は変わらんよ
28:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ワイは投資の勉強してる
証券入りたいから
30:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>28
キミが目指すべきなのは運用会社やな
証券会社に入ってもやるのは営業やで
35:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>28
証券会社って企業の資金調達を手伝う仕事なんやで
彼らは投資のプロではなく営業のプロやし、儲かる商品じゃなくて企業の利益になる商品を売るのが仕事や、
42:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>28
やりたいことあるっていいよな
特にないわ
29:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
今まで見たガクチカで印象に残っているのは
毎日日記書いた
卒論頑張った
インターン
41:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>29
企業の面接官ですか?
毎日日記書くってプラス評価になるのかな
インターンはとりあえずやろうと思てる
31:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ガクチカなんて証拠出せみたいな事言われるのレアケースだし適当にそれらしい嘘でっちあげれば良いんでないの?
34:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>31
これに加えて
みんあバイトとかゼミ、サークルの話しかしないから
しっかり会話になればプラスにもマイナスにもならん
36:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>31
普通に深掘りされたらボロ出そうやない?
39:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
リクルートのビジネスに踊らされる必要はないで
結局大事なのは学歴
45:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>39
Fランだべ🙂
43:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
バイトなんか一ヶ月くらいの経験を何年かに引き伸ばしたらええやん
少なくとも面接の間はごまかせるやろ
53:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>43
確かに。高校時代のバイト経験でも話そうかな。
ロボットのように言われたことやってただけだけど
44:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
面接官「学生時代頑張ったことは何ですか?」
学生「毎日日記を書いてました!」
こんなん草生えるわ
46:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
何しましたか?
そこで何を得ることが出来ましたか?
が答えられれば期間が短くてもなんでもええ
何してたかもぶっちゃけ言い方次第だ
58:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>46
それさえ答えれれば期間適当に言っても行けそうやな
49:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ガクチカって、何をしたかじゃ無くて、「自分の人間的魅力を具体的なエピソードと一緒に語れ
52:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>49
そんなもんイッチにあるわけねーやろ
55:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>49
これなんよね
よっぽど強い実績がない限りは
しっかりお話ができるかを見るための質問
62:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
新卒は一年で3割やめるのってホントなんかなぁ
65:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
イッチはバイトの経験ないんか?
89:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>65
焼肉屋、居酒屋、引越しをやった事あるで
3ヶ月、6ヶ月、1ヶ月だけど
68:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
新3回生ならボランティアでもバイトでもtoeicもなんでもできるやろ
93:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>68
そうそう。だからなんかいいのないか教えて欲しい
74:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
4月で3年?
97:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>74
そう。4月から3年になった
75:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
このイッチ不安がりすぎやろ
大学のレベルはどんなものなんや?
普通に名前のある大学なら普通に決まるで
101:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>75
圧倒的無名のFラン。ちなみに神奈川
79:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
0から作り上げるとボロが出るから1を膨らませばええ
高校のバイトを大学時代したことにして上手いこと膨らませればええな
時代設定が合わないこと言わなきゃ大丈夫や
83:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
選ばんかったらいくらでも就職なんてできるぞ
118:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>83
それはそうなんだよな。
最悪実家の農家継げばいい
86:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
お前はおんJに打ち込んだやろ!!
自信を持て!!
88:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
おうおう
99:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
もう就活やめて院目指せば
131:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>99
院は金ないから無理やな
100:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
最近やとカスハラが話題やし、理不尽な客が来たけど上手く対応して仲裁、そのままクレーム処理マニュアルを作ったとかどうやろうか
107:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
どうせ会社側も大手以外は残業ないとか有給取れるとか嘘ついてるんや
111:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ガクチカってなんや
115:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
まぁ夏インターンまでに間に合わせるならボランティアとかが無難やろな
116:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ガクチカなんて1を100にすればいいだけや
どんなにショボくてもさすがに何かしらのネタはあるやろ
124:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
嘘つくわけじゃなくて建前で話してるだけ
面接官の言葉を全て信じる学生、その逆がいるとしたらどっちもおかしいよ
129:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
資格取得やなもう
135:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>129
ワイ、あまりにガクチカが無かったから資格取ったけど本人のコミュ力が死んでたから面接で落ちたで
152:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>129
やっぱりTOEICか?
化学系の学部だから危険物取扱者甲種でも取ろかな
132:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
もう良いんじゃないか?
就職しなくて
134:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
実家農家とか原体験エピソードとして良いもの使えそうじゃない
幼少期〇〇を体験したことによりこういう長所に繋がりこういう行動を心がけてるとかいけるんちゃう
158:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>134
確かに都会の人にはない要素かもなぁ
137:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
やはりコミュ力!コミュ力は全てを解決する!
159:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>137
サークル入れない陰キャにコミュ力があると思ってるんか!
138:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
無名のfラン通ってるなら
TOEIC600点くらいは取った方がええかも
飲食、小売り、夜勤、ブルーカラー職しか決まらん可能性が高い
163:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>138
ブラックしかないわほんと
139:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
なんかレスバ始まっててくさ
145:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
将来実家継げばええって思ってるのであればその役に立つため行動を始めたらどうや
169:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>145
最悪の場合ってことだ。
農業なんてしたくないぞ
148:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
悲しいかな新卒就活頑張って社会に出た後サボってるやつの方が就活サボって入社後活躍してるやつより給料高いし休みも多いんや
なので実質的に就職がゴールになってしもうとる
151:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
なんでガイジに構ってるんや
154:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
中学受験も高校受験も大学受験も就活も内定も全部ゴールラインでありスタートラインなのエグすぎんか、いつ休めるんや
156:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
今北
157:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
受験したこと無い子がTOEIC600は
ちと難しいかもしれんけど勉強法を載せておくわ
1金の1000問を830点レベルまで全部覚える
2金の文法を全部覚える→出る1000を理解できる分だけ覚える
3abceedに一か月だけ加入してリスニング問題を解く
4学校の図書館にある公式問題集を数冊解く
177:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>157
ありがとな
それは順番にやるのか?それとも同時進行?
160:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
化学系なら専門性生かして生産技術とかいけるんちゃうの?
化学科やなくて工業化学やろ?
161:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
イッチ理系なんか
それなら大丈夫やろ
170:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>161
ただの学部卒理系なだけだとハードモードかも
186:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>161
理系なんて腐るほどおるで
Fランやし
165:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
研究室は4年生から始まるの?
167:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
Toeic600とか就活でなんの武器にもならんぞ
現段階で英語苦手ならtoeicはせんでええ
171:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>167
普通に大手でも評価の対象やろ
そもそも国際部門なら募集要項に600点以上とか結構あるし
174:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
10年後・・・そこには実家の田んぼで泥と汗にまみれるイッチの姿が!
189:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
そもそもイッチはどの業界に行きたいんや、化学メーカー目指すんか?
210:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>189
まあそうなるやろね
学部的に
191:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
おんJ、や
193:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
趣味でもなんでも良いやろ
212:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>193
趣味なんてゲームしかないぞ
しかも上手くない
214:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
理系ならガクチカなくても学歴でゴリ押せるぞ
223:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>214
学歴ないから今困ってるんよ
215:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
院行かないんか
225:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>215
院は金ないから行かんやろね
217:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
今北産業
224:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
工学系じゃないなら企業の分野と直結しない場合多いし
そもそも無能人事は文系なせいで面接で理解してもらえないからそこはあんまり
228:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>224
理工系ってやっぱり損やな
230:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
大学関東じゃないなら公務員の専門技術系受けたら?
周りも大学ろくなのおらんし試験比率高いから
232:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>230
大学は神奈川だから関東
234:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
学生(小6)
241:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>234
やたらと屁理屈でレスしてくるのは何なんやろ?
大学生を想像してるけどもっと子どもなんかな?
237:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
とりあえず単位たくさん取ろうや
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1743730257