ワイヤレスイヤホンにかけられる金額の上限www

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
正直6000円だろ


2:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
980円
どうせワイすぐ無くすし


3:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
1万は出したくない、今のは3000円


4:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
あっさり壊れるもんに6000円も無理や


74:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>4
そんなことないやろワイ初代AirPodsを7年使ったで十分



236:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>4
6000円だからあっさり壊れるんやろ


5:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
70載円


6:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
39800円


7:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
10000円台のSONYのやつ使ってるけどええで
やっぱ国産の有名ブランドは安心感もあるし


8:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
使うの通勤の時間だけだし安物でいいわ


9:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
バッテリー劣化があるから有線みたいに壊れるまで使うとかできないのがね


12:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>9
バッテリー劣化するまで使えたら御の字やけどだいたい他にもなんか不具合起きるしな


10:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ワイは3000円
ワイヤレスやとどうせ高くても安くても消耗品やし


13:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ワイヤレスはredmiので十分


14:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
5000円ちょいや


16:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
29800円


17:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ノイキャンついてないと論外だから最低1万な



20:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>17
情弱おって草


18:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
バッテリーがしょぼ過ぎてただの消耗品なんよなあ


19:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
とりあえず音漏れしなかったら安くてもいいわ



22:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
耳の穴狭くて小さいから選択肢がない
ちょっと筐体でかくなると収まり悪くて不安定で使えない


23:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
無くすから使えない


24:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ノイキャン最高やで後安いとバッテリーロウがクソうるさいねん


25:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
15000円のNobleのワイヤレスをなんだかんだ6年使ってる


27:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
LC3ってどんくらい凄いん?


28:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
2000円くらいの買ったら耳痒過ぎて変な汁出てきて草


29:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
カナル型嫌いやから結構選択肢限られてちょっと高くなる


30:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
個人的には外部音取り込みも欲しい
移動しながら使うし


32:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
1万くらい


34:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ないな


35:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
8000くらいかな


36:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
タッチ操作クソだと思うんだがなんで市民権得てるん?

ボタンの方がいいけど


37:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
そんなに常時音楽聴きたいか?


41:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>37
音楽だけ聴いてる訳じゃないでしょ


38:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
Xiaomiの2000円のやつ定期



42:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>38
中華製の電化製品を耳に密着させるって怖すぎやろ
耳で爆発しそうで


39:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
仕事中ずっとつけてるわ


43:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
安いワイヤレスイヤホン「ぴぽーーーん!Paired!!!!!(糞でか音量)」


44:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ビレバンアウトレットで買った500円のやつ



47:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
2年置きにソニーのwfシリーズ買うくらいあとASMR用に有線無線問わずたくさん


49:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ノイキャンが優れとる17000円のやつ使っとるけどいいぞ
ほかのイヤホン知らんけど



51:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
Appleを筆頭に国内メーカーもボッタクリ商売しすぎて見限られてんの草


66:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>51
たしかAppleってSONY越えてヘッドフォン全体のトップシェアになってたやろ


52:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
もうずっとAirPods2proでええわ


53:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
なんやかんやで有線のいいやつが最強やろって結論に至った


54:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
BTR17とかで有線ワイヤレス化して使った方がコスパいい


55:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
Ankerの3000円と10000円のを聴き比べる動画がオススメにあがってたな

見てないが


60:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
300円


65:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ノイキャンでASMR聞いたら壊滅状態だったからやめた


67:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ダイソーの1000円のやつで充分


69:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
DAISOのとか音スカスカで音にそこまでこだわりなくても聴けたもんじゃない


71:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
QYCの5000円のやつ使っとる


76:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
スリコの1500円ので満足してる


78:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ソニーBOSEゼンハイザーあたりの不具合出まくり有名ブランドよりANKERの方が壊れなさそうで安心なイメージついたの時代変わったよな


83:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ワイヤレスで自分好みの音だと思ったのはDENONパールプロやな付け心地最悪やったけど
今価格見たら2万てどうなってんだよ


85:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>83
販売終了すると高く売ってる店だけが残るんや


96:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
イヤホン使用する状況そんなあるか?
何聞いてるんや


97:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
それなら1万ぐらいのワイヤレスと3万ぐらいの有線買った方が幸せになりそう、まー4万のワイヤレス買うような人な有線とか買う気ないんだろうけど



101:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>97
ガチでそう
音質求めるなら絶対有線やし利便性はやっぱワイヤレスや
有線に金使ってワイヤレスはケチるのが真理や


106:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ワオガイジ、すぐ無くすから1万は出したくない


107:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
プリキュア のイヤンホホ16000円くらいやけど品質いいんかな


117:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
耳の形がおかしいのかどのタイプでも着け方色々試してもすぐ外れるから使用を諦めた


121:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
model i ANCオススメ


125:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
中華の有線イヤホンはともかくワイヤレスイヤホンと意味が爆発しそうで怖い😭


129:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>125
スリコの奴は爆発ってか燃えて焦げたから安物はやめといたほうがええかもな


130:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
AirPodsとかクソ高なのに連続再生時間短すぎやしな


132:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ノイキャンて音再生してない時でも機能するんか?


133:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>132
する


140:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ノイキャン+アイマスク+マスクが僕の安眠のお供🌝


143:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
4万やな


144:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
一万超えでようやく普通とか有線イヤホンなら超高級品なのにな


146:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>144
せめて3万くらい欲しいわ有線も


162:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>144
有線1万とかエントリーモデルやろ


148:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
たった5000円の片耳を6時間かけて探したワイが万超えは無理


149:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
若者はみんなAirpodsの模様


152:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
骨伝導イヤホン2万くらいやな

あれ音結構漏れるが他の音も聞こえるからなかなかよかったな


155:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
お前らチー牛ってiPhone買えないAndroid民なんだからイヤホンも100均とかでいいんじゃね



156:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
3000円のやつ3つ買って回してる


157:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
5000円やね


158:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
2万くらいの買ったらパクられたからそれ以降は3000円以下のしか買わん
無くしたり盗まれたり壊れたりしやすいから消耗品や


159:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
中華でいいけど一万以下のAnkerやxiaomiになっちゃうな


161:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
付属のイヤピが耳に合わなかった時の絶望感


163:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>161
ワイヤレスってイヤピの軸短すぎね?
あと社外イヤピにするとケースに干渉する確率高いのほんまゴミ


164:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
値段以前に遅延とノイキャン強い奴ないから買えない


166:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ワイヤレスなら3000円ぐらいでいいよねどうせ無くすし


171:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ほんま惨めやな
3万円くらいのポンと何も考えず買えるようになろうや


175:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>171
有線のイヤホンは6万、ヘッドホンは8万、スピーカーはペア28万やけどワイヤレスイヤホンは2500円や



183:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>171
ワイイヤ慕情


172:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ワイはノイキャン苦手やから安上がりで済む
その分有線に金かけてる


173:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
qce2ってどうなん?


176:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ワイヤレスイヤホンはいいやつでも3年で壊れるからコスパ機種を買い替えるのがいいわ


180:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
3000円でANC付きとか普通にある時代やし1万あれば音質にも十分拘れる


192:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ソニーのwf1000xm6は今年出るんかな


194:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
3万くらいポンと払ってゴミと交換しようや←アホ
1万だろうが3万だろうがゴミと交換する理由はない


196:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
今はソニーのWI-C100とかいう3000円台のやつ使ってるわ バッテリーの持ちと買い替えやすさと防滴性が大事や
音質欲しかったら有線でええし


201:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
有線は壊れるときは端子から壊れるからまだ修理できる
ワイヤレスは基本買い替えるしかない



203:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>201
修理と言ってもセパレートタイプじゃなきゃ業者依頼になるしその金で新しいの買えるでしょ
自分でできるなら別だけど


209:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
まぁ上限はせいぜい1万くらいちゃうか?


211:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>209
せやろな


210:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ノイキャン付き買うなら電車内の騒音を消せるレベルじゃないと意味ないやん
でもそんなん求めると3万超えるやん


212:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
1万いかないくらいの7~8000円クラスが1番魅力的なラインナップ揃っとるよな
ワイは4400円やけど


213:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
連続再生時間が7時間くらいある3000-5000円くらいのでええわ


214:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
jabraがセールで1万切ってて買ったけどええわ
撤退したからもう買えないけど


215:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
3000円


217:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
2万くらいの買ったけど有線の1500円のヤツの方がええわ


219:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
5000やな


220:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
1万以下で2年くらいで買い換えや


221:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
2000円くらいまでだとすぐにぶっ壊れてゴミになるが充電池内蔵で捨てられなくて困る
5000円くらい出せば壊れにくくなる
音質なんて大差ないわ


222:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
4~5万円やな
妥協はしたくない


223:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ワイはソニー製の買う予定や
いつもはワイヤレスヘッドホン使いだけど流石に真夏では汗ドバドバで暑すぎて装着できんからな


224:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
金かけたら何か良くなるか?っつっても言うてワイヤレスやとそこまでなんよな
せいぜい上限1万、5000円台がベストバイやな


230:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
失くしてもよし壊してもよしのAnkerのコスパはガチ


231:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
イヤーカフ型買ったがマジで耳に負担かからないし仕事しながら音楽聞けるの神やわ


233:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>231
なに買った?
ワイもカフ型気になってる


235:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
高いの買えば壊れないとも限らないから安い奴で良いんだわ


238:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>235
マジでコレ
せめてそこは何とかしろよと


240:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>235
安いのより壊れる率はかなり低いぞ


237:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
片耳だけバッテリーの消耗早くなってもはや一時間以上差あるわ


239:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
高くてもゴミなら安いのしか買わんよっていう


242:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ポロッと落として亡くしたら終わりなもんに万はキツイわ


245:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
時々10万超えるの見るけどどこの石油王が買ってんだよ…


248:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
Jabraが撤退したのほんま痛い
8activeが投げ売りで2万切った時に2つ追加したけど辛い


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743460673
未分類