何万もするワイヤレスイヤホンの存在意義、ない

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
ノイキャンあります

外音取り込みあります
マルチポイントあります
aptxロスレスやLDACも対応してます
IPX5~7の防水です
音質そこそこです
1年半~2年の保証もあります
みたいなのが1万以下でゴロゴロ転がっとる現実


2:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
まぁいまや完全に存在意義ないな


3:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
使い捨ての消耗品やしな
1万以上は無駄や


4:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
3-5万やろ?QOL爆上げ確定やから投資としては激安よ


6:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>4
さっそくバカが釣れてて草


7:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>4
1万以下で買えるワイヤレスと有意差ないよねって話なんやがもしや理解できてない?


5:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
未だに何万もするワイヤレス買っとる情弱おらんよな?


8:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
モノ自体が普及すると価格は下がるしソニーやボーズとかのブランド価値で売るもんだけが残るやろな


9:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
ワイのはIPX8やな


11:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
ワイヤレスイヤホンなんて外出中しか使わんからノイキャンさえしっかりしてれば音質は割とどうでもいい


13:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
セリアの有線イヤホンで充分やわ


14:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
サウンドピーツがええよ


15:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
ワイは好きな音質のやつを買うだけや


21:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>15
memsドライバー載ってるやつですら今14000円、セール狙えば12000円とかやしな


17:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
安物はすぐぶっ壊れて結果的に金かかるからある程度の買ったほうがええで


20:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>17
すぐ新品と交換してくれるぞ


24:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>17
いや1年半~2年の保証あるやんって>>1に書いてあるんやが見えない?


18:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
ワイはアリエクで買った2900円で買ったSOUNDPEATSのやつや


19:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
これって情報を聞いてるだけじゃん
バカ耳だね


26:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>19
お前はシンプルに馬鹿やな


23:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
でも安いのってその分ノイキャンも弱いやろ


27:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>23
聴き比べると「まぁ確かに若干弱いな」程度だよ今は
何倍もある価格差が妥当とは思えないレベルになってる


29:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
外出時に音に拘るのも哀れよな


33:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>29
まぁ昔からポタオデこだわってるやつおったから別にそこはええんや
問題は2、3年でバッテリー寿命来るのに何万も出すのアホくさすぎやろってとこやな
おまけに何万も出さないとそのスペックの買えないならまだしも1万以下で遜色ないの買えるんやで


31:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
一万程度ぐらいが丁度いいよな
個人的にはつけ心地や見た目も重視したいし



32:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
AirPods Proの互換になるイヤホンある?

乗り換え先あるなら次の選択肢にしたい


37:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
電池ってそんなすぐ消耗するもんなん?
ワイの5年使ってるけどストレス無く使えてるで


38:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
ダイソーの1000円の使い回しや


40:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
バッテリーはソニーの高いやつがパーになってから一才期待しなくなったわ


44:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>40
ワイはゼンハイザーとJBLで懲りた


57:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>40
ガチャ要素強いよな


42:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
それいうたら車やってコンパクトカーとファミリーカー以外の存在価値ないやん


43:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
別に数万も一万も値段変わらんし
貧乏人は大変だな


45:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
xiaomiから発売したWiFi接続するワイヤレスイヤホン、6万円の有線よりも音質良いです


47:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>45
有線は結局DACやアンプの性能次第やからなぁ


48:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>45
WiFi接続はXiaomiのスマホしか対応してないって聞いたんやがどうなんやろな?

普及するんやろか


49:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
7万の有線イヤホン使いワイ、5000円前後ののワイヤレスしか買わない


50:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
AirPodsがリアルタイム翻訳搭載したらもうこれ以外はゴミ化するよ


51:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
まぁ食べ物と同じで結局安いものでもなんとかなるから貧乏人は安いので充分やと思うわ


53:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>51
これ


55:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>51
高級レストランとスーパーの惣菜くらい差があるならまだしも高いワイヤレスってコンビニで毎回何千円も浪費してるのと変わらんのがな


52:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
買えない貧乏人の僻みや
許してやってくれ


54:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
運転中電話するためだけのためにiPod Pro買ってる


56:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
耳にかけるやつ買ってからカナル型ほとんど使わんくなったわ
使わなくてもバッテリーの寿命って減るんかな


58:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>56
ワイは放置してたら片側充電出来なくなったわ


60:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
最近2年目のxm4にノイズが走り始めたから買い替えたいんだけど3-4万はやっぱ高え



61:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>60
ANKER、earfun、サウンドピーツ

好きなのを選ぶやで


64:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
shokzのでこれでええかってなってる


65:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
イヤーカフ型って実際どうなん?


66:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
Anker1万円以下でノイキャン付いてるんやな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743672794
未分類