フジのニチアサ、廃枠を検討していた

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
フジテレビのニチアサこと日曜朝9時のアニメ枠が、ワンピースの深夜枠移動と共に枠廃止を検討していたことがわかった。

一部の方の情報によれば廃枠後は前座番組の「日曜報道 THE PRIME」を1時間延長し、10時まで放送する計画だった。
その後アニプレックス側からワンピースの後枠でアニメをやりたいとの声でこの計画は白紙になったとのこと。
フジテレビの日曜9時枠の子供向け番組の歴史は古く、1981年10月に特撮番組だった「ロボット8ちゃん」からスタート
以降、ロボットコメディ→少年探偵→美少女ヒロインと続き、1993年11月の「蒼き伝説 シュート!」からアニメ枠にリニューアル
アニメ枠リニューアル後も「ゲゲゲの鬼太郎」、「デジタルモンスター」シリーズが人気となっていた。

近年は視聴率、関連商品の売り上げも低迷していた。


2:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
今北


3:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
残当


4:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
逃走中糞つまらなかったよ


5:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
ワンピースって今ニチアサじゃないの?


7:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>5
ニチアサはあと1回で終わり


6:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
不思議コメディの頃はよく見ていた


8:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
ローカル枠じゃないのあれ


9:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
サンモニが関口降板したから対抗するつもりだったのか


11:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
ワンピは日曜日七時に戻してくれ


12:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
子供の頃、よくお世話になりました


13:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
フジの報道番組見てる人いるのか?


14:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
今は子供のいる家庭でも普通にサンモニとか回っているよ


19:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>14
そうだよな
これでは視聴率も伸びない


15:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
日曜9時30分枠はモスピーダが最初だな

これは裏のパーマンが強くて打ち切りになってしまった

その後アトムまで20年もアニメ枠中断


69:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>15
ワイのアッニがアンディ小山とバーで意気投合して
マイク持った手をクロスさせてモスピーダOP一緒に歌ったと聞いて嫉妬したわ……


16:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
子供たちも普通にAmazonやNetflixで見てるもの


17:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
そうそう、今戦隊シリーズやってるとこは昔は藤子アニメやってた


18:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
配信されとるしわざわざテレビつけてその時間に見るかね


20:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
ペットンなんて視聴率20%取ってたよ
日曜朝は
ペットン→パーマン→キン肉マン

の流れで見てたよ
もう40年前



32:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>20
おじいちゃんやん😨


51:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>20
マッスルドッキング見たなあ


21:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
めざましから
ちいかわ移籍でええやん



22:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
なんで不思議コメディーやめちゃったんだろう


29:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>22
セーラームーンの大ヒットで不思議コメディはトドメを刺されたんだよ



23:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
ワンピースなんて今見てるのなんてオッサンばっかやろし深夜以降して当然やろ


34:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>23
フィルムREDも客層若かったし世代交代してるやろ


24:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
不思議コメディーやってた頃は小学校低学年女児向けの変身スーツが近所のおもちゃ屋に売ってた


25:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
GS美神は視聴率良かったのにおもちゃ売れなくて打ち切りになったんだよな

今だと考えられんけど


26:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
見捨てられたドラゴボダイマ


27:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
ワンピ数字とれんもんな


28:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
もう地上波なんて見てないわ
ネトフリかYouTube垂れ流してる



31:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
そもそも全国同時放送じゃないしなこの枠
だからこそダイマが夜中に行ったわけだし
熊本に住んでた時6日遅れの朝5時とかにやってたし


33:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
ダイマの時に逃走中は終了を予定していたんだよ


35:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
アニメ枠クラッシャーのオワコンピースさん


43:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>35
31年続いたフジの水曜19時枠廃止
40年続いたフジの日曜19時枠廃止


36:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
子供がいないんだから視聴率も下がるって話かな?


37:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
逃走中のアニメは上出来だった
今どきあれだけ動く作品はあんまりない


38:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
セシールはよく2サスにスポンサー提供していたな
昔はここで衣類買っていたが、最近はしまむらやパシオスなんかもできて衣類をカタログで買うこと無くなった



40:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
ワンピ お荷物扱いされてて草


41:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
ABCの8時30分枠よりも長い歴史のあるフジのニチアサ


42:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
ワイはメイプルタウンとかビックリマンとかの世代や


44:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>42
新メイプルタウン パームタウンなんか8時30分枠で一度も視聴率1桁落ちが無かったんや


59:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>42
同世代か?
メイプルタウン→ぼっくん→オバQ
の流れで日曜朝は過ごしていたよ


45:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
テレ朝の戦隊&仮面ライダーと裏被りしてるんよな?

東映と東映アニメーションで


46:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
フジテレビ停波して他の局に視聴者回したらええんやないの


47:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
テレ朝とテレ東のニチアサは?


48:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
フジもオワコン


50:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
鬼太郎は新シリーズやらんのかな



55:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>50
デジモンの新シリーズが10月からやる

この時間で


52:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
1984年の一時期、いいとも増刊号が9時30分からやっていた


53:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
ドッヂ弾平?


54:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
日本昔ばなしってまだやってる?


56:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
いいとも増刊号が9時半からやってたことあるなんて初耳やわ


57:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
遅く起きた朝は…がBS?CS?送りになるんだよな
昔ハガキ出したら磯野貴理子が読んでくれたわ


58:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
朝から24 -TWENTY FOUR-でも放送しとけよ
親御さんがビックリするとかどうでもええわ、少子化で子供おらんのやしな


61:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
サンモニなんか9時頃スポーツ御意見番の時間帯だし
これでは視聴率も取れない


62:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
ライダー戦隊と時間被ってるからな



63:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
なんG民の日曜はサンモニ→サンジャポ→アッコにおまかせで始まる


65:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
フジテレビとか誰も見てないからな
ワンピースなんて見たことないわ


67:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
フジは鬼滅をヒット後に盗んだ癖に

アニメ冷遇しすぎでムカつく


68:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
戦隊シリーズは昔は夕方でしたね


70:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
レジェンズとワンピースの間におすピーとロンブーの番組があったのを忘れてるな


71:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
おすピー&ロンブーの番組は急遽鳴物入りで始めたやつだから内容が深夜バラエティ風だった


72:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
裏のライダーと戦隊シリーズも視聴率悲惨だし日曜9時は年寄り向けにした方がいいんじゃないの


74:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
本気で枠撤退する時期となったか


75:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
世界の旅はスカパーで見た


76:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
その昔、報道2001を10時まで延長する計画があったみたいだね
でも出演者がNHKと被るため中止になった


78:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
この時間にニュースワイド番組を作っても裏と似たりよったりになるのが目に見えてる


79:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
あの時間帯で視聴率2%前後とか切り捨てられて当然やしな


81:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
カンテレは少年探偵で中断し、その後ドラゴンボール超まで同時ネット取り止めた


82:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
テレ東の18時アニメも無くなってしまった


83:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
報道番組なんて観るか?
観られなくても安上がりなのか?


84:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
ニュース番組のほうが良い企業スポンサーとか付きやすいんだよ


85:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
テレ朝のニチアサの時間が変わる時も荒れてたな


86:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
逃走中はオリジナルだから関連商品の売り上げも低迷
素直にジャンプ作品でもやってたほうが良かったんでは?
トリコなんか3年続いたわけだし



87:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>86
そもそも集英社がずっと前から脱東映路線やからな
バスターコールステマ騒動とかもうみんな忘れてそう


88:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
ジャンプ作品は東映が多かったのに


90:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>88
人気ある限り放送し続けるが当たり前だった昔は体力のある大手が重宝されたろうけど今はそうやないしな


91:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
元の案の方が絶対にいいだろ…


92:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
日曜の朝は子供向けよりニュース流したほうが視聴率取れるから方向転換する局増えてきたな


93:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
コナンみたいにアニオリ作りやすい作風でもないし原作の連載ペースも落ちてる今通年でやり続けるのはキツいわな…

むしろ20年もよく続けたわ


94:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
フジのアニメ枠ってやるだけ損やろ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742815432
未分類