イチロー「データ野球やHRって面白くないよね…タブレットって試合で見るべきじゃないよね…」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
どうしてこんなに否定的なんや🥺


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
昔も今もそれぞれな野球のやり方、楽しみ方があるじゃいかんのか


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>3
大谷抜きのメジャーって面白いの?


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
やっぱり大谷に嫉妬してる説はマジだったか


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
まあ引退した人は誰でも「自分がそのスポーツをやってた時期が1番いい」と思うからな


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
大谷の登場でホームラン以外面白くないことに気づいてしまった


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>7
もうメジャーホームラン量産できる日本人現れないけどどーすんの?


77:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>7
ホームランバッターが放つ打球速度速いヒットのがそもそも全速カサカサ内安より面白いし


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
野球を愛してるんやろけど
なんかいや~な感じ


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
色んなもんが可視化されると萎える人はいるわな


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
せやな
電子機器持ち込み禁止にしろや


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
大谷というか今の汗臭さのない快適で頭でっかちな野球に嫉妬してるんやろ


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
変化球もコンピューターで計算されたものを人間が試してるわけだろ?つまらんよ


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
今の時代にやっていたら違ったのでは


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
カンニングペーパー持ち込んでテストしとるようなもんやろ
そんなのが許されるんか


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
タブレットにサイン盗みと暗号解析のコードブレイカーってソフト入れてたんやろ
それでも伝達法はゴミ箱叩きなのはハイテクなのかローテクなのかわからんな


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
楽天山崎「ノムさんにデータ野球教えてもらって配球パターン覚えたら覚醒したぞ」


24:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
データで予測しないとどれくらい打率下がるんだろうな


27:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
否定とかではなく、自分を肯定したいだけ
走り打ちで内野安打稼いだだけなのにMLBでは


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
イチローはデータ全否定してないなやろ

データだけじゃなくて自分の感覚も大事しないと面白くないと言ってたよ


43:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>29
データ重視してる人も感覚を全否定はしてないと思うんですが



30:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
インプレーが減って動きがなくなるからや
今年も2つルールかえたやろ
守備シフト違反したやつはもう打席すら剥奪されるで


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
てかイチローみたいに真っすぐ待ってて変化球にも対応できるような天才タイプばっかじゃないんよ
配球読まなきゃ普通は打てないんよ


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
勝つか負けるかの二択でやってるのにそれは甘え
本気で勝つために追求するから面白くなる


34:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
昔のほうがと言うのは懐古厨
今はつまらんとか言い出すと老害


35:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
いやでもベンチでタブレットずっとさわってるのは確かに萎えるわ
試合見ずに打順回ってきたら打つだけって熱入らん


44:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>35
野球のレギュラーシーズンは同じ作業の積み重ねや
勝負どころでの勘とかそういうのよりシーズン通して一定の水準をキープする方が大事


36:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
これがイチローが理想とする野球の形なのはいいと思う
しかし現実はみんな勝つためにあれやこれややってくるわけでその理想で強いチーム作れたらいい


37:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
ひいきのホームラン最高やん
ちょろちょろ塁でて点はいらんとストレスたまるわ


39:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
大谷から逃げるな


40:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
バスケもスリーポイントゲーになって見てておもんなくなったしな

商業スポーツは勝ち負けよりもエンタメとして見てて面白いかどうかが重要なのに


41:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
自分の感覚を大事にしろってのは分かるけどその感覚が実体とズレまくってるから正確な情報が必要なんやけどな


45:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
例えるなら編集にアイデアや意見を言うなって言ってる漫画家だな


46:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
昔の打率3割すげえ!ホームランすげえ!打点すげえ!の時代に帰らないか?


47:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
データをシカトして単打ばかり打つのが面白いか?


49:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
同じことの繰り返しでデータを使わないってのは勝つこと放棄してる
自分の感覚だけでやれる対戦競技ってあるんか


50:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
MLB「イッチひとつ上で待ってるで」


51:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
大谷の出現でイチローはパワー勝負から逃げ続けた人に


52:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
こんなに叩かれる発言ちゃうよな
眼鏡クイッてやってる系のチー牛にぶっ刺さって撃燐に触れたんやろな


54:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
酸っぱい葡萄でホームラン野球を貶してるようにしか映らんのよ


55:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
球筋見てデータも見りゃええんや



56:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
イチローは言う資格あるけど
松井まで最近のMLBはつまらない
とか言ってたのほんま老害やわ


58:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>56
その二人だけじゃなくてロドリゲスとかオルティーズもおもんないって言ってるぞ


59:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>56
松井は普段謙虚なのに、あーいうことを言うってことはガチでつまらんのだろう


60:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
おじいちゃんだから


61:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
そもそもいうほど昔を懐かしむ選手か?引退して10年も経ってないやろイチロー


62:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
iD野球全否定かっ!?


63:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
データも大事としてそれ一辺倒じゃなくて、能動的に判断すべき局面もあるからデータに縛られるなってて言いたいんだろうな
知らんけど


66:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>63
そういうことやで
名電の後輩がデータは与えられてるけどその見方も分かってない上にプレーもケースごとの判断甘かったから普通にキレてた


65:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
昔のイキりイチローならデータがあれば4割打てたとか言ってそう


73:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>65
てか大谷がメジャーに行った時でもまだ現役だったんだから今のデータ野球もやろうと思えばやれてたんちゃうか
衰えたんならやっとけよと思う


67:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
最適解だけを求めると味気なくなるのは確か


68:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
手段が目的化


69:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
イチローは内野安打なかったら.280のカスやな


71:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
イチローが上原化してて悲しい


72:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
イチローってズレてるよな


74:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
全員パワヒもってて全員強振しかしないパワプロの方が面白いって言う奴以外は批判する権利ないからな?


78:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
バスケ3P最強は漫画でもそうだよなそりゃ3Pメインに練習した方が効率ええわな


81:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
高校野球の指導にいく企画ではデータに頼りすぎることで感性が育たないみたいに言ってたかな


82:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
力勝負したら負けるってわかってるから絶対その土俵には上がらなかったのはクレバーだなと


90:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>82
体重乗せて上手いこと引っ張らないとスタンド入れられんかったからな



84:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
日本の4番信仰とか上位打線に単打マンを置くのとか大嫌いやわ


87:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>84
だが最強スラッガーは3~4番のがおもしろい


95:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>84
日本の場合はお前らが好むような長打が打てるバッターがほとんどいないからどうしても限られた人員の中で最適な配置を考えないといけなくなる


91:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
Z世代は大谷と違ってせこいヒットで金稼いでる雑魚だと思ってるぞ


93:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
イチローでも流行を受け入れられない老害になってしまうのか


96:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
こんなの言ってるプロ野球の監督いたらめちゃくちゃ叩かれてそう


97:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
コツン……→ゴキブリカサカサカサッ!!!w
こんなんで盛り上がってたの異常だよ


98:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
データを使うなとは言ってないぞ


99:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>98
まあいいじゃんそういうの


103:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>98
でも高校生には打球速度は大事だと教えるべきだと思う


101:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
なんかやけに密着特集あったけどどれ見ても昔の人間なんやなって感じよな


104:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
野手が追いつけない打球速度ならヒットになる論
vs
野手のいないところに打てば打球速度がなくてもヒットになる論


107:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
すまん、コツンッ!カサカサカサカサ!も面白くない!


110:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
練習も試合もプレイヤーの思考の余地が全く無くなるのはプレイヤーとして面白く無いよね
ってスタンスちゃうの


113:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
タブレットは歓客には使ってる所を見せるなってだけじゃないの


114:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
牽制球ばかりで試合時間が間延びしても誰も得しないから規制するのはわからんでもない


116:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
殿堂入り選手まで叩くなんGってどんな野球神が集ってるんや


117:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
野球ってアメリカでも3~4番目のスポーツで、実質日本とアメリカの中高年が盛り上がってるだけっていう😂
世界での規模感はサッカーの20分の1くらいやろ


124:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
指示された通りにしか動けんのはつまらんやろな


125:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
苦言製造機


126:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
ホームラン王の甘美を知ってしまった
もう戻れないよ


128:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
イチローとか上原浩治を見て思うのは、張本勲とかも現役時代はめちゃくちゃ天才扱いされて固定観念が強くなったんだろうなーって思う


129:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
勝つためにやるべきことをお気持ちで否定するのはシンプルに老害


130:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
こっちが研究したからって相手も研究してくるから同じ土俵で何もズルくない
こんなしょうもない難癖付けだしたら終わり


133:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
掛布あたりのクソジジイでも今の体系化された野球認めて評価しつつ昔の優れた技術も選手に試しで触れてみて欲しいって語り具合やからな
どう見てもイチは老害思考や


135:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
同じことをイチロー以外が言ってたら絶対叩かれるのは明らかなのに、
イチローが言ってるってだけで正しいと思う人ってイチローの言う頭の使えない人なんやと思う


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739430360
未分類