1:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
現役幕内最高優勝回数
3回 大の里 御嶽海
2回 豊昇龍 霧 島 玉 鷲
1回 琴 櫻 朝乃山 正 代 阿 炎 大栄翔 若隆景 尊富士
2:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
御嶽海ってそんなに優勝してたんか
今は見る影もないけど
14:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>2
最強関脇やぞ
17:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>2
ついに十両転落だっけ?
北勝富士と仲良く
まさか同期では小兵の宇良と翔猿が長持ちするなんて
3:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
横綱ハードル下がりすぎ
4:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>3
北尾「せっかく俺が上げてやったのに」
5:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
北尾は強かったけどな
6:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
稀勢の里も2回だったからしゃーない
54:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>6
モンゴル横綱全盛期で2回は凄いな
7:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
戦国時代かな
8:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
大の里が2桁いくやろ
9:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
貴景勝はあの体でよくやってたわ
精神力なら大横綱や
10:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
取り組みのレベルは普通に高い
全盛期のドルジでも政治力使わないとキツイやろ
11:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
貴景勝はようやってたけど対熱海富士のあの変化のせいでイメージが結構悪い
32:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>11
取り組み後にしきりに自分の髷を触ってアピールしてたのもダサかったわこいつ
12:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
霧島ようやっとる
13:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
せめて10回くらい制覇してから横綱にしろよ
15:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>13
吉田司家免許制に戻すのか
16:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
白鵬引退してからレベル下がりすぎ
21:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>16
白鵬様みたいな奴に忖度しねえからこういうことになってるんやで
22:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>16
これやな
みんな小粒になっとる
18:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
いつの間にか知らない人がいっぱい優勝してる
23:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
ここ数場所は大関で賜杯回してるんだな
24:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
現環境に白鵬いても優勝できへんわ
えげつない立ち合いで即死や
25:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
圧倒的に強い横綱在位中はレベル下がった言わて
強い横綱おらんかったらおらんかったで同じこと言われる
27:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
ドルジや白鵬みたいな1人だけ無双してるのがいる状態と
今みたいな抜けてる奴がおらん状態とどっちがええんやろな
34:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>27
興行的には強い横綱二人おるのが良さそうやけどそう上手くいかんよな
28:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
まあ圧倒的強者がいない今の群雄割拠時代もワイは好きやで
ワイの推しの取るに足りない小勢力みたいな幕尻時疾風ですら優勝争いに絡んだりして見てて面白い
57:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>28
買いそびれてた時疾風うちわ売り切れちゃったよ
29:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
高安「」
30:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
横綱になったら降格なしがあかん
31:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
大の里がこれから伸ばすやろ
直近6場所で3回優勝やぞ
33:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
幕内最高優勝のあとで三段目優勝というレアケース
36:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>33
炎鵬も入門7年目で初めての序ノ口~三段目の黒星って珍記録出してるんよな
35:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
照ノ富士が引退前に絶対に今の力士の方が強い年々レベルが上がっていると言ってたけどその通りだよ
今の超ガチ時代なら白鵬だってあんなに優勝できない
38:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
北尾は身体能力はガチやったからな
今現役やったら普通に優勝しとるやろ
39:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
白鵬って注射相撲ぼちぼちしていたんなら記録は参考記録だろ
40:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
横綱は名誉で大関最強にしたらええやん
42:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>40
まあ実際大昔はそうやったんやけどな
45:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
鶴竜いなくなってから大相撲感なくなったよな
46:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
お前ら目つけてる新人はおるん?
48:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
玉鷲(40)10勝5敗
山本昌かよ
49:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
高安が無理なのに時々幕内下位がちょこちょこ掻っ攫うの見ると
優勝も運ゲーなんやなって
51:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>49
運も必要だとは思うが徳さん以外は下位言うても後の大関横綱とか元役力士とかそんなんばっかりやないか?
55:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>49
ここぞという時にいつも勝てない高安さんが悪いだけな気が
52:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
高安はお祓いしてもらった方がいいレベル
往年のエスパルス並のシルバーコレクター
53:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
わりとダボでもハゼでも優勝しているの見ると横綱までなりながら優勝ゼロのまま廃業した北尾って相当やな
58:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>53
北尾が大関横綱してた時代はダボハゼでは優勝できん時代やぞ
59:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
今場所に関しては美ノ海戦で取りこぼすまでは高安で決まりの雰囲気やったのにな
大の里が先に負けてたし大の里本人も来場所頑張るかあみたいな気持ちやったらしいし
60:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
幕内二桁勝利達成回数30
幕内12勝以上達成回数8
優勝決定戦進出回数3
さてこの力士の優勝回数は何回でしょうはてな
62:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
やきうもエルビラみたいなネタ外人がノーノーやって西口が未遂マンやったりするしな
こういう部分は実力とは別なのかもしれん
67:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
大の里は令和の大横綱と呼ばれるようになるやろな
ちょっとパワーが他の力士と違いすぎる
70:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
今のガチ相撲で安定して勝ち続けるのって本当に難しいと思うわ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742815845