【謎】コーヒーってなんで人気なんや

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
ワイがガキ舌やからかもしれんが、あんなんまっずいやろ…


2:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
うまし


4:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
紅茶のほうがうまい



9:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>4
わかる


5:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
調べたら眠気覚ましとか言うてるやつおったけど、そういう実利的な理由なんか?


6:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
ミルクと砂糖入れよ


7:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
逆や
自分に合うように味調整するんや


12:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>7
お砂糖とか入れるんか?


8:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
カフェイン取れるし


10:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
タバコと一緒や
物理的に気分を変調させる薬理効果狙い


11:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
緑茶飲めばいいのにな


16:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
不味いけどなんか飲んじゃう


17:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
のめたらかっこいいから😤


18:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
依存症みたいなもんや


21:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>18
飲みたくないのに飲んでるんか?


19:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
年取るとな
苦いもんがうまくなんねん


20:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
コーヒー飲まないと目が覚めないんや
紅茶とかもカフェイン入ってるとはいえなんかコーヒーじゃないと目が覚めないんや
なんでやろ


22:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
アイスは大好き❤
喉越しが気持ちいいやんけ
ホットは普通


23:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
なんか豆とかによって違いがあるんか?
その辺ワイは全然わからんのやが


26:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>23
豆の種類は詳しくないけど酸味と苦味のバランスの違いはすぐわかる


25:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
イッチはビールとかも嫌いなんか?



28:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>25
酒あんまりのまんのや
ビールもなんか美味しさがよくわからん



27:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
ゴーヤチャンプルは好きか?


30:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>27
あんまりや
にがい😢


29:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
ワイも苦みに以上に敏感やから無理やわ
お茶好きだけどコーヒー好きじゃないし
炭酸好きだけどコーラ嫌い



31:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
イッチの味覚は正しいからそのままでいろ


32:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
uccはうんここれだけはハッキリしとる


33:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
目覚ましのために飲むようになって
そのうちこっちの方が美味いやんって好みが発生する


34:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
コーヒーはまだ好きな人が多分マジョリティやからまぁ
肩身狭いのはドクターペッパーファンのワイ🫤


35:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
シンプルに苦いものが嫌いなん?


37:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>35
嫌いというか、なにがいいのかよくわからんのや


36:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
カフェイン中毒やし


38:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
歳はいくつなん?


41:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
なんでコーヒーゼリーは不人気なんやろ


44:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
年取ると苦味に対する感受性が下がるから苦味のある飲食物もおいしい部分だけを享受できるようになる
苦いから嫌い不味いと感じる人は舌が若い証拠


47:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>44
これ
歳取ると洋菓子より和菓子の方がええみたいになるようにコーヒーもブラックがええとなるわ


45:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
大人になって美味いと感じるようになったな自然と


56:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>45
大人になってくにつれて下が劣化するって聞いたことあるわ


46:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
コーヒーは飲まないに越したことはない


48:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
同じ苦い飲み物でもコーヒーは美味いけどビールは不味いよな



49:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>48
正しい


51:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>48
苦いという表現が同じなだけで苦味の性質は全く別モンやしな


50:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
眠気覚ましに飲んでたらカフェイン中毒で飲みたくなるってだけや



52:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
ワイカフェイン苦手だから飲めないけどコーヒーの味は好きだからノンカフェイン飲むで


53:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
あいうえお


54:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
コーヒーはキッズの頃が1番美味かったな
あとは口臭いし歯にこびりつくで嫌いになった


60:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>54
コーヒー飲んだ後のジジイと話すとすぐ分かるよな


55:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
耐えられんほどの苦味はある時期から鈍くなるけん


58:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
下も劣化するで


62:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
最初ブラックコーヒーとか無理って思ってたけど家にジュースなかったからママのコーヒーこっそり飲んだら美味しかった


63:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
コーヒー飲んでるやつの口臭いんだよ


65:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>63
これ


67:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
直火式エスプレッソおすすめ焙煎もええで


68:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>67
なんやそれ詳しく


69:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
エスプレッソ美味いけど専用の機材必要なイメージ


70:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
カフェイン摂取したいならサプリからとれ


71:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
この豆は香りも味も深みが違うとかウンチク垂れ流してるやついるけど内心苦いとしか思ってなさそう


72:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
昔アラブの偉いお坊さんが恋を忘れたED男にしびれるような香りいっぱいの琥珀色した飲み物を教えてあげたんや
それを飲んだ男はウキウキで若い娘に発情してビンビンにまったんやで
それ以来やな


73:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>72
マカと同じようなものだったんか…


74:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
直火式エスプレッソ楽しそうやんけ


75:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
眠気覚ましで飲んでたら慣れてきた


76:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
香りはええし甘いものと相性良い


77:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>76
香りのよさはあんまり分からんけど、甘いものと会うのは禿同やね


78:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
あまり飲まないと不味いとしか感じない


79:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
やっぱ「慣れ」なんか?


80:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>79
別のものに置き換えたらいいやろ
わさびやタバスコを好き嫌いで別れるけどどっちでもいいやんコーヒーもそういうもんやろ


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1741339085
未分類