たすけて
https://i.imgur.com/aR8wHto.jpg
2:なんJゴッドがお送りします2023/04/04(火)
お助けください
3:なんJゴッドがお送りします2023/04/04(火)
chatgptにぶち込めば一発や
4:なんJゴッドがお送りします2023/04/04(火)
このままだと…死ぬ
5:なんJゴッドがお送りします2023/04/04(火)
背理法使え
7:なんJゴッドがお送りします2023/04/04(火)
>>5
それきつくないか?
6:なんJゴッドがお送りします2023/04/04(火)
大きくなれよ
8:なんJゴッドがお送りします2023/04/04(火)
これよくある問題ちゃうか
そのままGoogleの検索欄にぶち込め
9:なんJゴッドがお送りします2023/04/04(火)
死にたくない
10:なんJゴッドがお送りします2023/04/04(火)
~ものになる~って書いてあるの?
12:なんJゴッドがお送りします2023/04/04(火)
>>10
ものに「限る」
11:なんJゴッドがお送りします2023/04/04(火)
レンズで1発やろ?
13:なんJゴッドがお送りします2023/04/04(火)
全ての数学問題は「知るか」で解決するんだよな
14:なんJゴッドがお送りします2023/04/04(火)
こういう「限る」系っていきなり世界広くなって目眩する
15:なんJゴッドがお送りします2023/04/04(火)
答えは3や
16:なんJゴッドがお送りします2023/04/04(火)
見てみたけどなーんもわからんくて草
17:なんJゴッドがお送りします2023/04/04(火)
数学の本質を考えろ
そうすれば簡単に解ける
18:なんJゴッドがお送りします2023/04/04(火)
こーれはー鉄緑だなー
21:なんJゴッドがお送りします2023/04/04(火)
右の方微分してはさみうちの定理で瞬〇だろ
底辺校かよ
22:なんJゴッドがお送りします2023/04/04(火)
コーシーの関数方程式でググれ
24:なんJゴッドがお送りします2023/04/04(火)
AIに聞けば?
25:なんJゴッドがお送りします2023/04/04(火)
東工大生やけどわからんわ
入学してからゲームしかしてないから忘れたわこんなん
32:なんJゴッドがお送りします2023/04/04(火)
>>25
ワオfラン機電特待生なんやが、ぶっちゃけ高校数学って大学で使うか? いまから、数検やろうと思っとる
26:なんJゴッドがお送りします2023/04/04(火)
必要条件やから最後に確認は必要やったな
27:なんJゴッドがお送りします2023/04/04(火)
がんばれ
29:なんJゴッドがお送りします2023/04/04(火)
f(x)≠0仮定してf(0)の値と微分考えたらf'(x)=f'(0)f(x)になるから
これ解けばf(x)=e^(xf'(0))になるからええんちゃう
30:なんJゴッドがお送りします2023/04/04(火)
ちなみに選択公理を仮定すると不連続なのも作れるで
33:なんJゴッドがお送りします2023/04/04(火)
これ高校生ならだれでもとけるだろ
34:なんJゴッドがお送りします2023/04/04(火)
背理法でええんやないか?
(1)三角関数
(2)他公式
(3)log
3つやるだけやん
35:なんJゴッドがお送りします2023/04/04(火)
何断りなく微分しとんねん
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1680603561