【命題】何故、“ラーメン二郎系”なんて身体に悪いラーメンが、ラーメン界隈を席巻できたのか?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
謎すぎる


2:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
美味すぎたから


3:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
腹いっぱい食えるから以外にあるか?
店の理念もそうだし


4:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
豚の餌定期


5:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
食べてる奴の見た目が体現されていたから


6:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
身体に良いラーメンとは?🤔


7:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
ヒトは塩と脂に惹かれる生き物やねん
そのブレーキを外したんや


9:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
客層がアレだから


10:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
コスパで言えば最強やろ
800円くらいであんな量食えるんやから


11:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
映えるから


12:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
豚と麺が美味いから


13:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
中毒性あるから


14:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
体に悪いものはだいたい美味しい


15:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
ラーメンなんてどれも身体に悪い


16:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
体に気使ってないおっさんいっぱい居るから


17:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
たまに衝動的に食べたくなる


18:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
他のラーメンに戻れなくなるから


19:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
席巻?
非二郎系のラーメン屋の方が圧倒的に多いよ?


35:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
>>19
くまもん民だけど豚骨は結構潰れてて新規オープンは殆ど淡麗か二郎インスパイアだから
あながち席巻も間違いではないと思う


20:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
トンキン民は豚の餌が好きなんやろ


21:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
謎の中毒性


22:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
あれ野菜たっぷりやから案外健康的やで
黒烏龍茶飲めばカロリーも気にせんで済むし



36:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
>>22
おまえみたいな奴いるから日本だめなる!


23:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
豚(熱狂ポークス)が神格化したから


24:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
カラダに良いラーメンがうけないから


25:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
美味くは無いけど印象に残る味だからね
美味しいけど印象に残らないものより可能性はある



27:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
完全食やぞ


28:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
健康的とか気にする食い物ちゃうやろ


30:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
>>28
野菜肉炭水化物がバランスよく入ってるんだが?


29:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
二郎好きなやつってラーメン好きじゃないだろ別に


31:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
健康度外視で中毒性に全振りしたラーメンだから


32:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
身体を気にするような奴は元々普通のラーメンもそんな食べないからな


33:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
体に悪いものは美味いって言うしね


34:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
健常者なら年に数回だから二郎家系みたいな刺激の方がマッチしとるわな


37:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
中毒性


39:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
塩分さえ控えた二郎系だせば人気出ると思うんやがなんでどこもやらんのや


40:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
並んでるやつデブばかりかと思いきや、意外と痩せてる人多いのが謎


41:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
ベジファーストできるから他のラーメンと大差ないんじゃね?


42:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
慶応の学生ばかりの頃はブタ入り350円
鍋で持ち帰る学生もいた
初期はモヤシあんなに盛られてなかった


43:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
マジレスするとラーメンなんてだいたい健康に悪い


44:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
まあ慶應生御用達やなかったらバズってへんよな
偶然のブランディングがうまかった


48:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
>>44
普通なら表に出せない極めて露悪的な身内ノリを恥ずかしげもなく世間に喧伝した結果か


46:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
脂とニンニクをドバドバいれてマズい料理って少ないよな


47:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
脂が無ければ逆にヘルシー


49:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
美味いもん
二郎や家系食うと他のラーメン食ってもあんま美味しくないなってなる


50:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
食ってもうまくはないんだがなんであんなに並んでるんだろうと不思議ではあった


52:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
>>50
多くの人はもうええわってなる
一部の人はたまに行くかってなる
ごくごく一部の人はどハマりする
みたいな感じやと思ってる


51:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
いうほど席巻できとるんか?
店は汚いし給料も安そうやけど


53:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
最初何口か野菜炒めを食わされるラーメン


54:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
家系よりよっぽど体に良いだろ
あんな量の野菜意識高い系女くらいしか他にくってないだろ


55:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
こればっか食うわけちゃうで
1ヶ月のチートデイで食べるだけだ


56:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
塩と脂とニンニクの暴力


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742714681
未分類