メディア「ラーメンには1000円の壁がある」←これ

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
むしろ1000円以上の店がほとんどじゃね?
つけ麵に限定したら1000円以下の店なんてないと思うけど誰が1000円の壁とか言い出したんだろ


2:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
トッピングとか大盛りなしで1000円越えは中々ない


3:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
最初のラーメン発見伝ではもう言われてたな


4:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
1番金がかかるスープが残される欠陥料理


5:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
カップ麺には200円の壁があるよな?



8:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
>>5
すでに余裕で超えとる


45:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
>>5
セブンイレブン行ってみ?鳥肌立つで



6:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
つけ麺1000円以下なんていくらでもあるで


7:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
まだあるんだ


9:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
今まで来るともう安い食い物にまでなってね


12:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
壁があったのを壊しただけや


15:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
今日トッピングしたら1800円くらいかかったわ
ちな中本


17:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
セットで1000円!


20:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
もう10年ぐらい前には突破してるだろ


22:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
子供の頃は1番シンプルなラーメンは5~600円だった記憶
今は1000円切ってたら安いなと思う



27:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
>>22
でも昔のラーメンまずかったよな


25:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
1100とか1200円の店が当たり前にあるよな


28:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
もう二郎インスパイア系って昔は売りにしていた安くて腹一杯に食えるみたいなコスパは悪くなったわな


30:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
まあ平成後期のラーメン屋は無駄に多くて完全にバブルだったからな
多少減る方が健全だわ


32:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
一蘭でも980円だぞ


33:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
やっぱ貧乏人の味方日高屋よ


36:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
はかたやは290円


38:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
税別980円とかにすればいいんじゃないの


44:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
まだラーメンなんてジャンクフード食べてるレベルの低い奴がいるのか


47:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
1000円の壁は今もある
でもそれは基本メニューの話
多くの店舗では基本メニューはチャーシューを2枚から1枚にしたりして1000円未満を維持してる



52:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
1000円の壁言うてたのなんて少なくともコロナ前やし
ロシアからはセットで1500の壁も突き破っとるわ


54:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
ワイのよく行く家系(3店)はコロナ入ってからみんな1000円超えたわ
昔は750円で食えた


61:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
二郎は1000円未満多い


62:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
山岡家最強



63:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
>>62
他のメニューを値上げする中基本の味噌塩醤油は690円で粘ってるな



66:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
壁っていうか1000円超えたら食わんだけや
1000円でやってけるクオリティのラーメンを作れ
こだわり過ぎるな
ラーメンごときが


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745429345
未分類