
1:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
店でラーメンのスープ残してるやつ見るとマジで腹が立つ
2:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
そうなんだ
3:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
不味かったら残す
4:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
飲まない理由が無い
なんで残すんだろ
6:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
いうて醤油ラーメンのスープなんか飲もうと思うか?
まず頼まんけど
8:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>6
飲むけど
7:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
スープ残すならラーメン食うなよと思う
9:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
日本のラーメンはスープ料理ではない
飲み干す前提の塩分量ではない
11:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
5ミリぐらいなら残してええか?
14:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
絶対残す
つーかしょっぱすぎて飲めない
42:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>14
そのレベルのジジイはそもそもラーメン食わんやろ
15:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
鍋の汁とか飲み干さないだろ?
16:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
塩ラーメンは飲み干す
18:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
体に悪いから残すが
22:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>18
食べる頻度減らしてw
20:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
みんな残すんだから
最初からスープ減らして提供すればいいのに
25:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>20
減らしてる店多いよスープにこだわってる店ほどね
実際ラーメンの価格においてはスープが7割しめているよね
26:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>20
お風呂の湯船に湯を張って洗濯とかに使っても残るからと湯量を少なくするか?
ラーメンのスープ量は飲むためだけではない
27:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
おまえが飲んでやればいいやんww
30:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
寿司頼んでシャリだけ残すとトンカツ頼んで衣を剥がすも追加で体に悪いからな
31:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
飲み干すほうが少数やろw
32:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
俺も飲み干す派だけど、他人が許せないとかしるか
好きなように食わせろようぜぇ
35:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ラーメン屋の店主も残す人ばかりだから説教した方がええな
36:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
うどんや蕎麦の汁飲み干すか?って話だろ
もしくは焼肉のタレ舐め尽くすか
37:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
せやな
43:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
病気一直線やから推奨する店なんかあらへんかったのに意識高い系共のせいで
45:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
つけ麺はスープ割するけど二郎は残す
49:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
天下一品は麺だけ食べたはずなのに汁が残らない
52:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
完飲はマジで意識高い系の極致よな
これだけは絶対に流されちゃあかん
54:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ワイはスープはかなり残すでw
55:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
スープ飲み干す毎に生涯食えるラーメンの数が減るって名言もあるくらいやし
57:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
タバコをフィルターギリギリまで吸ってそう
59:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
美味しくてもスープは残す
あれは猛毒や
63:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
飲み干すやつ未だにたまに見るよな
70:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
食べることを前提とした寿司のシャリやトンカツの衣とかと
飲み切らないことを前提としたラーメンスープが同じ土俵に立てるわけない
74:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ラーメンを長く食べたいならマジでスープ残せよ、調子こいて飲んでると10年もすりゃ肝臓イカれて治らないんだぞ
75:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ラーメンのスープは付け合せのソースみたいなもんや
単体で美味かったら飲むけど
77:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
新巻の塩みたいなもんやろ
82:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
毒やん
85:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
だからワイは汁なしラーメンを食べるんだ
86:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
屋台の時代からカップラーメンに至るまで完飲が前提だった時代なんか存在しないからな
92:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ラーメンの汁は残そう
これがこれからの世界ルール
ラーメン屋をギュンギュン苦しめてやろう
93:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
まぜそばとか油そばとかめっちゃ合理的だな
95:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
汁が無くなるまで替え玉すればええ
96:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
丼の底に完食ありがとうの文字が書いてあるから飲み干すのが前提で作ってる
100:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
塩分すごいらしいからなあ
スープ以外を口にするならまだ常識的な範囲なんだろうけど
103:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
塩分エグいからな
全部飲んどる奴は覚悟しとけ
104:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
スープは毒って言われると毒に浸かってる麺を食べるのはセーフなんかって思っちゃう
105:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
何かとうるさい二郎系すらあんなもん飲むもんやないって言われてたというのに
どっから生えてきたんやこの価値観
107:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
毒ってのはただのものの例えで、全部飲んだらけっこうヤバいですよって意味でしかないだろ
108:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
でも喧嘩ラーメンだと評論家がスープ完飲してたやろ
110:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
塩爆弾なんよな
政府は塩分の制限したほうがいいんじゃないかってぐらい野蛮な食べ物
111:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
健康に気遣うならそもそもラーメン食べんなよとは思う
113:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>111
健康に気を使ってないやつでもヤバいと思うような塩分量なんだから仕方ないな
114:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
SB上沢、トンカツの衣を剥がし寿司のシャリを残す
ルール違反ではないから問題ない模様
147:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>114
ボコボコにされて壊れちゃったw
115:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ラーメンで一番金と手間がかかってるのはスープだから
スープがメインだよ
116:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ラーメン屋本人でもないやつらが、スープ残すな!っつってんの笑えるな
寿司で言えば、醤油も全部飲めってかんじかね
117:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
たまに食って飲み干す分には問題なくもないが
頻繁に食う奴はやばいやろ
121:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>117
ラーメンのスープ残すな言うとる奴は普段から食いまくっとるやろな
118:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
めちゃわかる
飲まねーなら汁無し頼めよ
123:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
高血圧は患者が4,300万人いると言われてる国民病
ラーメンは日本人の敵だよ
126:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>123
糖尿病も多いから
寿司のシャリも日本人の敵だぞ
124:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
塩分量というよりも
シンプルにしょっぱすぎて飲めないの多い
128:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>124
お冷と交互ならイケる
139:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>124
そういうレベルのジジイはまた話が別だろ
125:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
つけ麺のつけ汁もスープ割で飲み干す?
127:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
糖尿病は2000万人だな
130:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
絶対残してるわ ラーメン屋にダメージ与えるために
最近はぼったくり過ぎなんやぞ
131:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ラオタのそういう所が女に嫌われるんよ
132:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
鍋食ってても、鍋に残った汁全部飲めって言うのかなこの人達
133:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>132
おじや
134:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
飲み干したいのと飲まんでええわってのあるよな
135:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
失礼ながら質問するけど塩分過多って発想はないの?
137:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
血液ドロドロで草
140:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
パンピーがわざわざスープ残しに文句付けるかっていうとせんやろな
マジで後々後悔するで
150:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>140
今が良ければいいってアホが多い
スープが毒?塩分が多いって言ってんだよ
ラーメン食うな?美味いんだから月一とか適度に食えば良いだけなんよ
141:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ラーメンのスープ残す ←まあいい
バカ「俺はラーメンのスープ残すけど、寿司のシャリ残したりトンカツの衣剥がす奴は許せない!」←意味不明
142:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
飲みたいやつは飲めばいいし、飲みたくないやつは残せばいいってだけなんだがな
前者だけ後者を許せないとか言い出すから頭おかしいことになる
146:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>142
他人にまで文句言うガイジやからな
体ぶっ壊れるまで止めんやろ
143:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
残してもらったほうが使い回せるから店も嬉しいやろ
144:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
二郎だけは無理や
腹パンパン
148:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
うどんやそばは残すのにね
151:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ふーんワイならスープ残ってるドンブリかっさらってがぶ飲みするけどなぁ
153:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
確かに残す前提のものって他にないな
そばだって蕎麦湯あるし
154:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>153
刺身の醤油とか
157:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>153
すき焼きの汁とか
159:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>153
鳥肉唐揚げの唐辛子炒め(辣子鶏)
あの唐辛子は食べること前提にされてない
156:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
スープの味が店ごとに違うからな
麺なんかどこも一緒や
160:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
塩分塩分いうならそもそもラーメン食うなよって話やんな
162:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>160
そういう極端なこと言うバカ多いね
スープ一口二口と麺だけ食うのと、スープまで全部飲む塩分量が同じわけないだろ
161:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ラーメンは脂があるから残す
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740872445