FFがこの先生き残るには「システム」「ストーリー」「キャラ」どれを重視すべきか

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
それとも新たに何か生み出すか


2:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
たしかに


3:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
そら映画みたいなグラフィックよ


4:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
センスゼロのなんちゃって意識高い系スタッフを全員クビにする


6:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
>>4
スタッフいなくなりそう


5:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
とりあえずあのマネキンどうにかしろ


7:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
オープンワールド化


8:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
今の時代ならキャラ>ストーリー>システム
中身ゴミなポケモンが証明してる



9:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
とりあえず植松に音楽やってもらうのは必須


10:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
音楽やろ


11:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
そもそも求められてるの?


12:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
とりあえず脚本ライターを自前から用意するんじゃなくて高い金払って外部から引っ張ってくるべき
どう考えてもシナリオがうんこすぎる


13:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
ネトゲにする


14:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
愛想尽かされすぎてるよ


15:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
10-2から全部ストーリー糞なのはどういうことなん



16:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
無能な部分は内製して
肝心なところは外注ってのが一番終わってる
社内政治をドキュメンタリーにでもした方が面白もん見れそう


17:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
こどもウケ


18:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
11と14は大成功やったからもうそっちメインでやっていけばええやん
金が余ったらたまにナンバリング出してさ


22:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
>>18
11はさすがに無理や
あれの成功体験そのまま持ち出して大炎上したのが根性版14やぞ


19:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
そら意識高い系のバカスタッフを追い出すところからやろ


20:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
ファイナルなんだから1で終われ
アホみたいに続けるな


21:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
>>20
1でコケたら本当にファイナル(会社が)だったんや


23:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
14はMMOに飢えた中年の溜まり場って印象ある
一昔前PSO2が独占してた市場



24:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
ライトニングさんみたいな印象強いキャラクターを生み出せ
16の主人公なんも記憶に残っとらんわ


30:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
>>24
アルツハイマーやん


25:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
11まだやってて笑うわ


26:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
15のメンバーとか明らかな女向けにしたのはなんやったんや?ストーリーが面白ければ気にならなかったかもしれんけどあれじゃあな…


28:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
16の売り上げがやばかったから次作は絶望的と考えられる


29:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
社内の派閥争いすごいらしいからもう無理


31:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
全てでしょ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741524383
未分類