鬼滅の刃、炭治郎(163cm)善一(164cm)伊之助(180cm)←これwww

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:06:08.05ID:c4ZuhuRC0

バランス悪すぎ


2:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:06:38.83ID:ha8yKNTsp

伊之助嘘やろ


3:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:06:50.03ID:ZtgUjfeA0

フィジカル要員


5:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:07:22.33ID:LM2jv8yw0

伊之助チビやん


6:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:07:24.39ID:ie9H06NS0

164やん
くだらん嘘つきおって


7:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:07:56.64ID:k7LLwN490

伊之助が一番低いはずやで


8:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:08:20.52ID:DTKtowSe0

岩柱3メートルくらいはあるやろ


10:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:09:50.74ID:PTcVxtaip

皆頭身低くいよな鬼滅は


13:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:10:59.95ID:1WJwDQgu0

>>10
頭身だけなら岩が220あるように見えへんからな


15:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:11:09.32ID:k7LLwN490

>>10
車田正美っぽいわ


78:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:24:11.89ID:t7zlDPfT0

>>10
初期は高かった


11:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:09:55.68ID:k7LLwN490

岩柱のでかさ好き


12:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:10:45.03ID:wGrDmL71a

被りもの込みじゃないのか


16:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:11:09.58ID:HChZBj6uM

こういう嘘つくのって何が楽しいんやろ?


17:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:11:23.13ID:BXpg+swMp

岡くんしのぶより小さいとか泣ける



24:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:12:21.52ID:G1MU8oYC0

>>17
確かにそうやな
もうこれ才能やろ


84:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:25:56.76ID:8qNyUwex0

>>17
これの先頭に描いてほしい


18:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:11:25.35ID:4C5tWrdV0

大正なら180cmでも相当でかいやろ


19:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:11:28.17ID:2CzeX75p0

伊之助のマンウィズ感好き


21:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:11:41.01ID:ZEDmf/i90

大正時代だから
…220だと?


22:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:11:46.80ID:lkoWHqcl0

みんな思ったより小さい


25:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:12:29.88ID:GQkTc3eLM

時代背景を考えると相当でかいやろ
170ちょいがかなり長身だったらしいし


26:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:12:48.14ID:fXx1uztXd

この時代で220は化け物


27:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:13:00.32ID:GwV6gjSl0

もこう(158cm)←これwwww


29:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:13:08.22ID:WWJLJbR50

しのぶって禰豆子よりちっちゃいんか
そら鬼の首切れんわな


30:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:13:09.66ID:fVTWKc3N0

股之助って最初から最後までいなくてよかったよな


31:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:13:36.57ID:YRwx+nOh0

悲鳴嶼行冥 27歳(08/23) 220cm130kg 岩柱
宇髄天元 23歳(10/31) 198cm95kg 音柱
冨岡義勇 21歳(02/08) 176cm69kg 水柱
伊黒小芭内 21歳(09/15) 162cm53kg 蛇柱
不死川実弥 21歳(11/29) 179cm75kg 風柱
煉獄杏寿郎 20歳(05/10) 177cm72kg 炎柱
甘露寺蜜璃 19歳(06/01) 167cm56kg 恋柱
胡蝶しのぶ 18歳(02/24) 151cm37kg 蟲柱
時透無一郎 14歳(08/08) 160cm56kg 霞柱


32:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:13:56.29ID:k7LLwN490

甘露寺相当な大女なんやな
大正やったらしのぶくらいが普通や


36:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:14:43.57ID:gD4Xm7Nq0

義勇164くらいだと思った



37:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:14:45.52ID:wGrDmL71a

禰豆子って12歳で鬼になったのにしのぶより高いのか
それとも体の大きさ変えられるから年齢に合わせて大きくなってんのかな


38:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:14:49.48ID:ON+k07lfp

風柱はなんかチビなイメージやが以外にでかいな


41:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:15:21.94ID:GQkTc3eLM

そもそもセンチじゃなくて尺とかじゃないんか当時は


42:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:15:22.90ID:6lvLKSCO0

岩でけえw
やっぱ岩よなあ・・・・


43:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:16:00.48ID:cInC7/Sh0

伊黒ってほんといいとこ無いな


48:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:17:01.17ID:2CzeX75p0

>>43
甘露寺にモテる


63:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:20:24.59ID:R/pA95iQa

>>43
無惨戦大活躍やったやろ


44:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:16:15.17ID:k7LLwN490

風柱は岩柱と画面におること多かったからちっさく見えたんやろか


45:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:16:48.95ID:keGgPUpe0

バトル漫画なのに頭身低いのもなぁ


56:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:19:17.15ID:k7LLwN490

>>45
ドラゴンボールが割と頭身低いからまあええんちゃう


46:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:16:55.72ID:WWJLJbR50

岩柱大正時代にこの体格ってもうこれ巨人やろ


49:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:17:09.69ID:f1thpOtvp

鬼滅の絵って5頭身くらいしかないよな
よっぽど顔がデカいんやろな


51:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:18:14.62ID:V6gPr0hnp

大正時代の日本人でNBAでも余裕でやっていけるレベルのフィジカルの岩柱とかいう化け物
そら鬼殺隊最強だわ


52:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:18:38.64ID:+wRK1fw7d

喧嘩したこと無いからしらんかったけど実はワイ強かったわ←ねーよw
220cm←ヒエッ…



53:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:18:41.96ID:fKYwgvrTH

180はキツメの方の猪やろ


54:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:19:03.26ID:P+azab7ka

岩柱(220cm)「なんとみすぼらしい…」


55:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:19:08.15ID:LIW+EYM20

そら柱になるぐらいやから恵体やないと生き残られへんのやろ


57:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:19:31.57ID:3Ow/qczX0

そうか大正時代やからでかい方がおかしいんか
チビやからなあと思ってたけど


60:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:20:08.31ID:vhtuBbx30

風柱より煉獄さんの方が大きいイメージなのは
姿勢のせいやろか?煉獄さんは立ってる時も
腕組んで寝てる時も背筋ピーンやけど
風は猫背前屈み気味や


62:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:20:23.30ID:HfKP96rd0

義勇がしのぶ持ち上げてる画像はよ


64:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:20:31.08ID:z30B/ljHd

岩なら1人でアカザとドウマ倒せてたん?


70:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:22:11.72ID:8C5TYB2fp

>>64
絶対無理


82:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:25:01.82ID:Q7GLaCPI0

岩柱が鬼になったらめちゃくちゃ強いやつができそう


83:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:25:46.22ID:WWJLJbR50

>>82
ぶっちゃけ兄上より強くなるやろな


86:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:26:18.38ID:1ds2qiCE0

>>82
日に適性なし…


87:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:26:27.73ID:uIv8d6690

岡尚大(150cm )浜崎順平(158cm)西川貴教(161cm)
現代人より大きいやん


90:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:27:41.71ID:vhtuBbx30

岩はお館様より先に無惨に勧誘されてたら
危なかったな


103:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:29:37.33ID:Sf/IBz320

>>90
寧ろ鬼にされたらやべぇと思ったから積極的に勧誘しに行った説



91:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:27:42.88ID:P+azab7ka

ルフィ 174cm


100:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:29:18.26ID:z30B/ljHd

アカザてそんな強いんか?
ほんなら煉獄てかなり強かったんじゃないん?


106:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:30:28.18ID:YRwx+nOh0

>>100
4,5番手くらい


110:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:31:00.08ID:umq9pD9Va

>>100
至高炭+痣チー牛ですらギリギリやったからな
普通に煉獄は強いと思う


120:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:32:44.75ID:8C5TYB2fp

>>100
上弦の参やぞ
煉獄は強さ的には三番目くらいかな
結局上弦戦は攻撃力がモノを言うから岩風炎あたりが型としてもかなり上に来る


105:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:29:40.87ID:8FzQnSSO0

義勇やしのぶに似た奴が現代におるけどあいつらどの系譜やねん
しのぶは子孫作らず死んだし義勇は誰かと結婚なんてできひんやん


115:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:31:58.45ID:Sf/IBz320

>>105
義一くんは義勇の子孫やぞ


122:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:32:47.58ID:jaowQLjqM

>>105
しのぶは転生で義勇は姉みたいになんか優しい人が貰ってくれたんやろたぶん


124:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:33:15.68ID:7Copl10S0

>>105
大正時代なんか恋愛婚が珍しいレベルやぞ
大方産屋敷家が相手見繕ってきてて血残させたんやろ


107:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:30:45.15ID:EgQE1vkq0

江戸明治大正でかいやつはいたけど
みんな相撲取りの道に進んでる
でかいやつが食っていけるのに理想な進路やし


112:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:31:17.45ID:5AsQtHAh0

この時代に盲目でこのデカさとか頭ぶつけまくるやろ


113:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:31:21.11ID:WWJLJbR50

無限城からは皆欠損しながらも戦ってたのに
左手が無くなっただけで引退扱いになって戦闘に参加しなかった音柱ってなんやねん
お前も参加できたやろ


116:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:32:03.09ID:ZjToC/oya

岩(最強 でかい パワー系 白目 仏教 斧 モーニングスター 最長)
かませ役満なのに本当に最強だったもよう
作者の性癖やろこれ


141:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:35:22.68ID:fq+2PlnT0

>>116
白目がせめて糸目で盲目表現してればなぁ
そら白目は人気でんやろ



118:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:32:27.07ID:eqG3aEMfa

普通に面白かったけど無惨だけエピローグにおらんのなんなん??
青い花見つけたの無惨でええやろ


121:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:32:47.13ID:yli7TjD50

>>118
あかんやろ草


131:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:33:55.19ID:7Copl10S0

>>118
鬼はもれなく全員地獄行きやで


125:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:33:20.98ID:TaSO+K9dp

伊黒小芭内(陰キャ、ブサイク、性格悪い、チビ、弱い)←こいつのいいところ


136:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:34:47.43ID:WWJLJbR50

>>125
そら嫁よ


130:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:33:50.27ID:FMdBWl4p0

身長体重は正確に申告する誇張しのぶさん


132:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:34:02.65ID:yli7TjD50

岩最強ばっか言われるけどエフェクトに何故か攻撃判定ある風も大概だよな
あいつだけ世界観BLEACHやん


142:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:35:25.61ID:Q7GLaCPI0

>>132
風だけ普通に衝撃波出してるのずるいわ


145:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:35:34.58ID:OAbJ1T7l0

>>132
なんで突然ブリーチもちだすん?そんなことやってるから嫌われるんやで


138:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:34:49.09ID:SVsjtmY60

きんに君か


140:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:35:19.47ID:gUp3Pdi6p

十二鬼月スコア
上弦壱 岩柱 風柱 霞柱 弦弥
上弦弐 蟲柱 カナヲ 伊之助
上弦参 炭治郎 水柱
上弦肆 炭治郎 弦弥 禰豆子 恋柱
上弦伍 霞柱
上弦陸 炭治郎 善逸 伊之助 禰豆子 音柱
下弦壱 炭治郎 伊之助
下弦弐 鬼柱
下弦参 鬼柱
下弦肆 鬼柱
下弦伍 水柱
下弦陸 鬼柱


149:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:36:06.56ID:yli7TjD50

>>140
鬼柱の戦績過小評価するな
鳴女も殺してるから+1やぞ


161:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:39:16.24ID:Sf/IBz320

>>140
無惨柱MVPやん


148:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:35:57.67ID:Z+iVzaxa0

岩柱はただでさえ強いのに煽りもできるからな



150:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:36:29.10ID:eqG3aEMfa

てか恋と蛇のとりあえずくっ付けて殺したろ感が半端なくて冷めたのワイだけか?
バックストーリー大層でもないし・・・


159:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:38:59.89ID:idyAp9SG0

>>150
あれはワイも冷めた
ついでに最終巻で生まれ変わりが結婚してるのもちょっとなって思う


219:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:47:19.48ID:xFdrc4eS0

>>150
脇キャラなんやから大層でなくてええやろ


157:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:38:49.79ID:iJPDF5kR0

次はアニメか?こんだけ売れるなら劇場版も続けた方が良さそうやけど


170:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:40:47.97ID:fq+2PlnT0

>>157
儲けを考えるなら劇場やけど尺がどうなんや?
列車後から盛り上がる展開まで2時間ちょっとでいけるんか?


160:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:39:12.84ID:bwXLVQs1a

煉獄vsアカザは若干ナメプ入ってたからどうだろうな


167:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:40:14.89ID:yli7TjD50

>>160
舐めプしてたら殺されそうになったんで全力逃走って普通に負けやな猗窩座


177:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:41:38.74ID:gUp3Pdi6p

>>160
勝利条件の誰も死なせないを達成したから煉獄さんの勝ちやで


163:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:39:31.08ID:Z+iVzaxa0

上弦は普通に強いか搦手が強いかでランク分けしてるんやろ
456は初見殺し、消耗戦最強、毒+二人両方に切らないといけないで単純な強さというより勝つための条件満たすのが難しい感じ
123は単純に実力者揃えて数で押さないと無理


193:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:44:06.61ID:wGrDmL71a

>>163
兄弟子は搦め手なんて無いしたまたまそうなってるだけやろ
玉壺も言うほど搦め手でもないし


166:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:40:12.62ID:tfvixdaGa

鬼滅の痣の話題見るたびにリアルで痣持ちの子がどう思ってるのか気になってしまう
触れられたくない子とかクソ辛そう


242:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:50:21.95ID:vhtuBbx30

>>166
ワイの鬼滅大好き甥っ子は痣に憧れて赤いクレヨンで
顔に描いてマッマに怒られてたで
んで赤ちゃんの時は痣あったけど消えたって
話し聞いて残念がってた


171:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:40:55.22ID:z30B/ljHd

煉獄はもう少し生かして欲しかったわ
なんであんな即殺したんや


189:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:43:35.21ID:8C5TYB2fp

>>171
あれはあれでええねん
ケチがつかんほどカッコいいところだけ見せて主人公たちの心の中に残る役やから



200:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:44:53.30ID:G7YP3NyE0

>>171
退場早かった分待遇いいやん
意思は炭治郎の中で生き続けてるしなんならラストバトルまで心を燃やせが出てくる
下手すりゃ音恋蛇より見せ場と印象あるやろ


173:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:41:06.35ID:bwXLVQs1a

どいつもこいつも縁一に遠く及ばないという事実


180:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:42:09.60ID:8C5TYB2fp

あれが舐めプなら煉獄戦だけでなく炭冨戦も舐めプやぞ
技全部見たらもうええわ!ほな!で刀おって殺そうとしたからな
水は煉獄より弱い
強かったらもっと褒めてるしな


181:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:42:32.14ID:t7zlDPfT0

スケスケ無一郎が切り札だしても兄上に瞬殺されたのに風が後手後手とはいえ切り合ってたのが強さ議論をおかしくさせる


183:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:42:59.40ID:yli7TjD50

>>181
無一郎はスケスケちゃうやろ
痣モードなだけや


188:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:43:33.16ID:SGhuvaJc0

>>181
稀血の効果では?


184:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:43:02.02ID:ohEDij6rF

大正で220て令和なら3メートルやで


185:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:43:23.64ID:rAiqoaSea

モヤモヤするのは女特有の余り物カップリングと
エフェクトに判定があるキャラが居るくらいやな、他はBLEACHくらい面白かった


186:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:43:31.59ID:iZ2t0X//p

qwe


187:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:43:32.48ID:05fkRb+I0

アニメイトで猪之助の香水てくっさいやろなと思ったから嗅いでみたけどDQNみたいな匂いしてビックリしたわ
香水で全部あんなんなんやな


211:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:46:04.38ID:8C5TYB2fp

>>187
あれDQNやないやろシャボンの匂いやん
カルバンクラインの有名なのに似たのあるやろ


212:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:46:11.64ID:+un8rFAI0

>>187
小学生かな?


190:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:43:35.49ID:z30B/ljHd

煉獄は無一郎と互角やろ


191:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:43:56.61ID:5IbN+VjW0

最終巻感動してボロボロ泣いたけどタン二郎とカナヲが呼吸使って激しく子孫作りしてたの考えて悲しくなったわ



192:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:44:03.86ID:e30ABoHM0

はよ役立たずの狛犬のモノローグ石田に読み上げてほしい


194:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:44:10.11ID:iJPDF5kR0

雷電為右衛門みたいなもんやろ


196:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:44:28.98ID:8FzQnSSO0

初登場時に面食らうも徐々にまともな人なんやなとわかる柱達
なお一人だけ初対面がピークでその後どんどん評価が下がる柱がいる模様


198:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:44:34.69ID:Er9ef2dL0

映画見たけど煉獄割と粘ってて草生えた
漫画だと週跨いだらボロボロだったのに


201:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:44:53.42ID:bwXLVQs1a

月の呼吸はエフェクトにも判定がある初見殺し系だから経験の足りないインフィニティは左腕を落とされてしまったんやね


208:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:45:40.98ID:0PlLDe4v0

映画でのアカザさん
「お前は強い、鬼になって俺と研磨し高め合おうや」

「あかん死ぬわさっさとこいつ殺して逃げよ」

「は?逃げてねーし太陽から逃げてるだけだしばーかばーか」
こいつ過去編無かったらくそダサい小物で終わってたろ


214:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:46:34.94ID:yli7TjD50

>>208
実際過去編まではネタキャラだったからな
過去編で一気に評価変わったけど


229:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:48:51.41ID:+un8rFAI0

>>208
過去編もクソダサい小物なのでは


209:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:45:47.04ID:Er9ef2dL0

そして電車の中で普通に詰みかけてるのも無能やった


210:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:46:03.08ID:WWJLJbR50

恋と蛇は巻いた尺の犠牲になったよな
恋はもうちょっと半天狗に善戦しとる描写があればそれだけで良かったんやけど


213:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:46:34.62ID:gUp3Pdi6p

伊之助って実は善逸より活躍してるんよな
炭治郎とのタッグ回数も割と多いし


216:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:47:07.22ID:G7YP3NyE0

>>213
善逸は基本戦い方からしてソロ戦闘向きやろ


221:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:47:42.95ID:yli7TjD50

>>213
というか善逸が獪岳戦まで目立った活躍してない
表紙も単独でなってないしあんまり好きやないんやないか作者


227:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:48:35.12ID:8C5TYB2fp

>>213
善逸は作者の愛があまりない



217:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:47:08.91ID:LM2jv8yw0

伊之助は最終的に柱みたいな強さ


220:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:47:37.99ID:iJPDF5kR0

香水って瓶全部使える奴居るんかアレ
全部ハンパや


222:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:47:48.13ID:8C5TYB2fp

最後も無惨とのレスバで頭支えてくれてんの煉獄やしな
心の師匠で主人公が鍔もらってつけてて完全に師匠ポジや


224:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:48:01.53ID:E0XtZdrt0

猪之助が色々学んでどんどん子供みたいな性格になっていくのええわ
藤の家のババアのことめっちゃ思い出すあたりとか
多分作者の設定的には恵まれた育ちやなかっただけで相当頭もええ完璧超人みたいな感じやったんやろな
子孫はどんくさいけど学者やし


238:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:50:07.33ID:8C5TYB2fp

>>224
猪に育てられたのにわけわからん死にかけのじじいに文字習いに行く時点で相当頭ええからな
すぐ話せるようになってるし


226:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:48:23.87ID:wjmJBmVWr

ただのカルシウムの柱やんけ


228:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:48:43.69ID:KeUPhzkda

一気読みしたけど割とワンパターンな感じするのに疾走感あるのすごい
鬼→戦闘→悲しい過去


269:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:53:35.41ID:9cKzVLjp0

>>228
ちゃんと無惨に近づくようになってるから
本筋から外れてない
最初の方の脇道にそれてた、沼の鬼や矢印鬼のあたりは掲載順低かった


232:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:49:09.26ID:AsEVZhNVa

今漫画バンクで鬼滅読んでるけど遊郭と刀鍛冶のとこつまんな過ぎて辛い、こっからおもろくなるんか


243:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:50:26.06ID:i3TC935d0

>>232
残り無惨と戦うだけやで


255:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:51:16.70ID:cInC7/Sh0

>>232
我慢して読むとこやね


257:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:51:25.57ID:FNYDLBT50

>>232
そこ楽しめないなら読むのやめていいと思う


262:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:51:57.47ID:vPoGYwKQ0

>>232
遊郭おもんないなら切ってええよ
おつかれ


275:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:54:24.21ID:Er9ef2dL0

>>232
遊郭は最後の回想は良かったやろ、あとはクソやが
里はまあ…
無限城からおもろいで



234:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:49:42.50ID:LM2jv8yw0

アカザの過去編は化け物やん


241:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:50:19.79ID:8FzQnSSO0

>>234
無惨「あれ?ここに鬼を配置した覚えないんやが?」


237:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:50:05.39ID:bwXLVQs1a

遊郭おもんなかったらずっとおもんないやろ
継国兄弟のくだりぐらいかその後面白いのは


239:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:50:14.19ID:BLnkZht40

伊之助かわヨ


240:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:50:16.08ID:7rULE5ui0

音柱って実は有能だよな


261:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:51:56.93ID:bwXLVQs1a

>>240
100年ぶりに上弦倒せた柱やし多少はね?


274:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:54:16.19ID:k7LLwN490

>>240
人を使うの上手そうや
下っ端をうまく使えるのこいつと岩くらいやないの


244:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:50:33.47ID:LM2jv8yw0

全逸は目立った活躍ないのに人気1位だから特殊すぎる
アニメ化してからやけど


248:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:50:58.07ID:7Copl10S0

>>244
技が一番アニメ映えするのはデカイ


249:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:50:58.44ID:yli7TjD50

>>244
戦闘での活躍はないけど日常では目立つからな


246:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:50:41.73ID:KeUPhzkda

設定的に鬼を増やしすぎたら収集付かんのやろけど
無惨ってほんまに何しとったんや?
女になったり子供になったりおままごとしか見てねぇぞ


286:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:55:16.91ID:0PlLDe4v0

>>246
適当に楽しく暮らしながら鬼に適当にやらせてただけやろアイツは
無惨は別に人間滅ぼすとか鬼の世界を作るとか興味無いしなんなら鬼殺隊ですら最後の方まで基本的には放っておくスタイルやし


253:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:51:13.46ID:ouoeyP6T0

鬼滅の作者って絵はあんま上手くないけどキャラデザはいいよな
胡蝶しのぶとか絶妙にエチ


254:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:51:16.66ID:WWJLJbR50

そういや23巻と一緒に外伝買ったけどこっちはそんなおもろくはなかったなぁ
やっぱワニが描かんとダメや



266:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:52:45.08ID:0PlLDe4v0

なんJじゃ嫌われてるしワイも伊之助の方が好きやけど善逸は絶対必要やぞ
善逸おらんとノリも展開もひたすら暗くなるし戦闘もひたすら数人でチマチマやってはやられてチマチマやってはやられての繰り返しで華が無さすぎる


276:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:54:27.84ID:idyAp9SG0

>>266
明るさというか賑やかし役は必要やね


291:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:55:38.58ID:EEkibdi00

>>266
言うてもあいつ一番人気やしな
女票抜くと炭治朗が1位と今でも思っとるけど


268:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:53:16.82ID:DVVd/yRgd

映画は炭治郎パーティー4人活躍すると思わせて実際戦うのは殆ど炭治郎と伊之助だけやしな
詐欺やろ


270:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:53:44.44ID:8FzQnSSO0

音柱が上弦じゃないといった梅毒でさえ何人もの柱を屠ってるという事実
作中以前の柱弱すぎひん?


278:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:54:43.12ID:8C5TYB2fp

>>270
作中でも今期の柱は最強かもしれんと言われてるからまあそんなもんやろ
前までが弱かったのではなくあいつらが強すぎた


287:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:55:17.81ID:x5e/aPRra

>>270
梅ちゃんにいらっしゃ〜いされたら刀放ってホイホイお店にいっちゃうのはしょうがないやろ許したれ


289:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:55:22.12ID:FNYDLBT50

>>270
首切っても倒せないやつに勝てる柱おらんやろ


290:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:55:24.51ID:WWJLJbR50

>>270
梅ちゃんと妓夫太郎が鬼になったのが100年前とすると
100年の間に柱の入れ替わりあり過ぎやろって思うよな


293:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:55:49.26ID:ZKqU1lGEM

>>270
ヤってる最中に殺るんやろ?簡単やん


271:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:53:58.37ID:heDLpzrpd

先人たちが言うとおり朝鮮人の脳のメカニズムはすげーわ


272:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:54:04.39ID:LM2jv8yw0

アニメは全逸いなかったらここまで人気になってないな


279:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:54:43.18ID:JB+MU0Wa0

昔の日本人こんなに大きくないやろ


281:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:54:50.66ID:wMjKKaR4a

雷の奴ふつうにすこやけど
なんで寝てなくても覚醒できる様になったんや修行シーンあった?
あのキャラなら強い事に気付いたら大はしゃぎするやろ?


295:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:55:58.42ID:yli7TjD50

>>281
爺ちゃんの腹切で覚醒した


282:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:54:56.74ID:z30B/ljHd

緑一はなんで柱じゃないん?


294:なんJゴッドがお送りします2020/12/06(日) 02:55:57.57ID:LM2jv8yw0

きんにくんが77kgやしな




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607187968/
未分類
なんJゴッド