鬼滅映画に400億って完全に黒歴史だよな

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
絶対子孫に煽られるやろ


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
コロナ時代がクロレやからな


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
なんなら黒歴史の方が多いやろ今


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
最近のアニメ100億行くのそこまで珍しくないから
社会現象になった鬼滅ならなんとも思わなくね?


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
>>4
社会現象?


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
最近100億突破多いけど
週替りの特典付けたりで昔と違って純粋な人気と言えるのだろうか


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
>>5
コナンの映画とか45回いったとかそういう層のおかげでアニメ好調なんやろうな



6:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
ワンピースREDのがよっぽども

ワンピ映画でも下位の出来の悪さやん
なんであれが売れたんだ


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
>>6
上に答え買いとるやん


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
キメハラとかいうこの世の終わりのような言葉まで産まれてたな



12:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
逆にどの映画ならええんや?
アニメは全滅だと思うが


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
アニメって金落としてくれるけど鬼滅以外そんなに人気ないよな


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
ジブリみたいな内容のない雰囲気アニメが1位でもそれはそれでクソだしなぁ


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
特典付けまくってるやつよりマシやろ


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
>>15
鬼滅も一緒なんだよなぁ


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
今の稽古編ってビックリするほどつまらんなクソみたいなアニオリ満載やし


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
ステマに踊らされる哀れな民族


24:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
そらそうよ


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
監督の名前誰も知らない映画が一位って


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
尾田への忖度が無ければ初版450万部っていう空前絶後の記録になるはずだった漫画をなめすぎや


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
アベンジャーズが世界一の方がはるかに黒歴史な気がする


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717583573
未分類
なんJゴッド