何で徳川家康って三英傑の中でも一番不人気なんや?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 12:19:09.15ID:DvrQCrH6p

やったことは一番すごいのに


2:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 12:19:17.48ID:y8ldO2cx0


3:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 12:19:29.70ID:FrHVF8E10


4:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 12:19:47.49ID:dcKlZDVk0


5:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 12:20:18.15ID:8PyivGS40


6:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 12:20:18.40ID:nBnHUKqbp

時代が長すぎて飽きられたんやろ


15:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 12:24:01.24ID:EhpVwdDNM

>>6
無能


8:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 12:20:57.84ID:MjSh/odva

明治維新が起きたから


31:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 12:28:23.13ID:6bA8DXexa

>>8
座りしままにとか言われてんだから維新関係ないやろ


10:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 12:22:53.08ID:yOGNxwitM

今は秀吉と良い勝負やろ


11:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 12:22:58.94ID:arqaSqx90

秀頼を頼まれたのに天下を頼まれたと勘違いしたから


12:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 12:23:16.25ID:8G6cPdiXp

勝ったから


13:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 12:23:45.17ID:JdM6Yrx30

脱糞陰湿デブ


14:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 12:23:48.25ID:FXFvwAPXa

簒奪者やん


16:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 12:24:04.25ID:yTijm7Ohp

ドラマ性がない


20:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 12:25:25.41ID:mj11oZHW0

>>16
人質



17:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 12:24:24.17ID:36C9Zlh9a

最終勝利者やから
買った方は大体人気ないやん


18:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 12:25:03.51ID:Rpf1Ofsn0

始皇帝と生い立ち似てるよな


19:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 12:25:22.23ID:yTijm7Ohp

主人公的には信長→秀吉→三成→真田
大坂の陣が終わるまで主役じゃないやん


21:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 12:25:30.09ID:D7g2rxFi0

所詮乗っかりだからな


22:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 12:25:43.50ID:0QLToD6VM

関ヶ原で勝っただけの一発屋だから


26:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 12:27:33.20ID:LM75Irvhr

>>22
秀吉なんて山崎の戦いだけやん


23:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 12:26:57.16ID:Rd0EKTPIp

織田信長のキャラで天下統一してって数百年続く幕府作ってを一代でやってたら神だった


32:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 12:28:32.55ID:9gTH+YF9p

>>23
そんなストーリーなくても神になったやん


24:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 12:27:19.43ID:5MEhzS5g0

織田信長
豊臣秀吉
徳川家康
この中で一番年上なのはとかいう問題がテレビで出てきたけどこれ考えたやつどういった意図で出してきたんやろ


25:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 12:27:31.58ID:Rpf1Ofsn0

竹千代時代に信長の近くにおったっていうのが1つのドラマではあると思う
それ以外は待ちまくった印象


27:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 12:27:44.86ID:97QzNZrdM

三国志だって日本やと吉川英治三国志の影響で劉備〉孫権〉曹操やん
一番の成功者は妬まれるねんな


30:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 12:28:15.25ID:yTijm7Ohp

>>27
やはり悲劇の主人公の方が人気


41:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 12:29:21.26ID:eP8fYsF3r

>>27
いや流石に孫堅よりそうそうのが上やろ


28:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 12:28:01.34ID:vvUqSerMM

先進的な手を次々繰り出して天下布武を目前に斃れた信長
貧困農民の子から叩き上げで最初の天下人になった秀吉
これらに比べりゃなんも切り開いてない家康の評価低いのもしゃーない
前田日明と船木誠勝は評価されても高田延彦がそうでもないのと一緒や


39:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 12:29:13.82ID:1wEKKMFaM

>>28
前田日明は志半ばで死んでないし船木は天下取ってないけどな


29:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 12:28:06.76ID:3sNvjDO70

伊達政宗の謎人気のほうがよくわからん
東北でちょっとイキってただけで大したことなんもしてないやんけ!


33:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 12:28:33.31ID:yTijm7Ohp

>>29
眼帯してたから


38:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 12:29:10.16ID:+j6+BAnL0

>>29
そりゃ世界のケンワタナベよ


34:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 12:28:36.80ID:j3nouabwa

息子と秀頼を殺したイメージがどうしてもね


35:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 12:28:52.94ID:dAg0bVtJM

家康の生涯ってずっと戦ってばかりなんやけど全然戦ってないように思われがちだよな


36:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 12:28:59.19ID:JJd7E8pu0

オレはこんなにすごいやつと戦ったんだ。って相手方ageした結果相手のが人気出ちゃった感じ


37:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 12:29:06.74ID:Rpf1Ofsn0

正直統一してからのほうがイメージ強いよな 歴史素人にとっては


40:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 12:29:18.11ID:/aGwH7fQd

明智光秀とかいう歴史に花を添える最高のスパイス


42:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 12:29:32.04ID:fjvd9sKva

信長!秀吉! ← 野心的!革新的!で天下取り!
家康。。。 ← ???




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596165549/
未分類
なんJゴッド