豊臣秀吉(一兵卒から各地を転戦生涯ほぼ負けなし、知略謀略に長け決断力に富む、人心掌握術は日本一)

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 08:41:45.40ID:FyzEVFn90

こいつは天下取るわな


2:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 08:42:35.82ID:S9aDM+3hr

韓国の人達はそう思わない模様


3:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 08:42:36.45ID:yX5xZscW0

なお晩年


4:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 08:42:45.59ID:8czwjet6a

戦国時代って結局織田の身内で終わるからくそつまんないよな


197:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:19:20.85ID:hIFiUebwa

>>4
運含め織田が強すぎやししゃーない


240:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:24:24.79ID:UC7DX9Zc0

>>4
全国の7割の大名が尾張三河出身だからな


263:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:27:31.50ID:EH63l7BL0

>>4
大体うつけに首取られた義元のせい


5:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 08:43:58.66ID:9HThmrdr0

家康は江戸とか言うくそ田舎に飛ばしたろ!
これで秀頼も安泰や!


17:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 08:49:29.52ID:aV4vKlj+0

>>5
関東丸ごと貰って左遷はありえん


6:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 08:44:40.91ID:7AOZKdlz0

たまには応仁〜永禄年間あたりも語ってくれや


7:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 08:45:09.00ID:tCHmIGLAd

顔がね…


8:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 08:45:34.85ID:wkFtxRDHa

なお老害


9:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 08:45:58.14ID:gXuTz2WLd

なお


10:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 08:46:12.97ID:pYn7ro5G0

なお秀次


11:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 08:46:25.53ID:/q9TWwlrM

なお種



12:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 08:46:29.26ID:AqaCnC3H0

最近の学説では尾張の富豪出身らしいな


14:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 08:48:36.07ID:i1Sk9SLT0

ノンケ


15:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 08:48:53.81ID:wzHBHBzbM

サンキュー秀長


16:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 08:49:12.59ID:4D/7VTE10

信長の死を真実と見抜いてさっさと和睦し引き返したのは有能すぎる
普通は敵の謀略か何かだと疑ってまず京都に偵察隊を派遣して報告を待ってから動くやろ


25:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 08:52:28.11ID:AyhmLKJsM

>>16
光秀との共謀→裏切りだから


247:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:25:12.68ID:pJdm0/Fc0

>>16
その密偵は放つ必要がなく前々から京都に常駐していたと考えてエエやろ
秀吉は京都勤めしてたし大名になってからは御用商人もおる
何十人単位で密偵というか情報提供者がおったと思ってええ


19:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 08:50:48.21ID:6Aih1t5j0

1500年続いた倭国大乱終わらせた男


20:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 08:50:55.61ID:rtD4EDirr

素質あるよ


21:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 08:51:27.10ID:/Cgtlrgx0

竹中直人とかいう秀吉演るために産まれてきたかのような漢


252:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:26:02.25ID:pJdm0/Fc0

>>21
だが顔は今年の水戸公www


22:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 08:51:27.15ID:AEXuvOvN0

豊臣秀吉ってガチで日本史上スーパーやばい有能だよな
猿とかいうのやめろよ


23:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 08:51:57.01ID:rtD4EDirr

>>22
脱糞「おっそうだな」


24:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 08:52:26.24ID:OSMFcoaa0

最近発見された播磨攻略戦の時の秀吉書状はあんまり話題にならんな
竹中半兵衛黒田官兵衛の活躍で敵を多く討ち取ったって記述があるのに


161:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:14:55.16ID:Gt96Y03M0

>>24
竹中半兵衛って創作上の人物じゃなかったの?



27:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 08:52:46.65ID:UqHHt/ji0

こいつがいなかったら日本人奴隷の輸出が終わらなかった事実
武士や公家って農民を人間と認識してなかったしな


35:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 08:54:32.43ID:m05yJZKlp

>>27
わしが農民だったらわしも連れて行くのか!って啖呵切ったところええよな


163:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:14:58.92ID:gYI5W8XV0

>>27
日本人奴隷って日本史の闇だよな
キリシタン宣教師が聖人みたいに扱われてんの納得いかんわ


29:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 08:53:05.23ID:aPBFtn3yr

設定だけみるとリアルなろう


46:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 08:57:02.41ID:utU3Imtu0

>>29
天下統一後の雑さとか作者飽きたんかって感じだよな


30:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 08:53:11.33ID:6KHO/a/l0

家康「明攻めとか無理無理〜ぶりぶり」
ヌルハチ「みんなの力を集めて征服するぞ!」
この違いよジャップ


36:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 08:54:49.50ID:UqHHt/ji0

>>30
ヌルハチはそもそも征服するつもりなかったんやけどな
当時の周辺民族って漢民族から略奪して儲ければええって発想だから


37:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 08:54:57.83ID:ovyTb79L0

>>30
征服したあとの統治を考えると秀吉の大陸侵略はアホやったやろ
大陸侵略するにしてももっと準備が必要やった


32:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 08:53:35.52ID:jbZmZziEa

なお種無し


34:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 08:53:58.99ID:6KHO/a/l0

ヌルハチの話をしろ


45:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 08:57:00.55ID:gXuTz2WLd

>>34
騎馬ってるね〜


115:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:08:22.30ID:vb7jljrY0

>>34
信長が転生したんやっけ
チンギスハーンやったかな


39:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 08:55:05.69ID:YlyXdKmX0

秀吉って言うても織田家に仕官してしばらくは前線で槍働きもしてたんやろ
あんな小男が戦死せんかったのは奇跡と違うか?


40:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 08:55:05.77ID:2NILBafad

唐入りしなかったらワンチャンあったか?



44:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 08:56:39.78ID:UqHHt/ji0

>>40
余った軍事力を処理する方法が思いついてなかったからどのみち崩壊してただろうな


41:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 08:55:26.13ID:Q5LATTgca

足利尊氏
・高と尊の字をいただいて両方の主君を裏切る
・死にかけで九州に落ち延びるもなぜか再起して天下を取る
・弟に丸投げのせいで大乱
・謎の理由で庶子を憎んで大乱
・弟に負けそうになったら南朝と結んで自分が擁立した天皇を切り捨てる


229:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:23:06.71ID:KUOc6lFe0

>>41
アンチ乙
ずっと後醍醐ラブではあったぞ


242:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:24:58.65ID:o+iq+oVI0

>>41
好きな相手ほど殺さなあかん状況に陥る生粋のヤンデレ気質やぞ


42:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 08:56:26.65ID:l6FWkU5e0

中途半端な時期に死ぬ無能


47:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 08:57:02.66ID:bL60Wu3sa

官兵衛いた間だけなんよな
官兵衛切って全てが暗転した


49:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 08:57:54.46ID:rtD4EDirr

>>47
官兵衛来る前から有能やろ
官兵衛も有能やけど


51:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 08:58:09.64ID:ZxGJiXIK0

秀次処刑で全てが狂ったな


72:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:01:44.51ID:k96f7o4Bd

>>51
棄丸に続いて弟、お袋が立て続けて死んで、精神的におかしくなってたんやろなって


53:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 08:58:52.26ID:NMz7RsW90

家康の老害っぷりに比べればまだマシよ


55:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 08:59:34.31ID:Q5LATTgca

度々中国征服する遊牧民みたいに
本拠をまるまる中華に移すノリは真似できないだろな


56:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 08:59:39.37ID:IjEYRYly0

秀長「木材くらいええやん兄イ」


57:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 08:59:45.57ID:qw7H2Yco0

周りから総スカンやったのに利休と秀次を殺したのはなんでなんやろ


155:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:14:39.21ID:CYesZmzVH

>>57
自分の死後に息子の立場が揺らぐの怖かったんやろなって



59:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 08:59:55.08ID:jP5HL+Xgr

弟死ななかったらワンチャンあったよな
秀長は子供いなかったの?


60:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:00:02.12ID:6KHO/a/l0

首都は北京や!


63:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:00:19.20ID:jbZmZziEa

市の娘側室にしたのキモ過ぎないこれって普通なんか


81:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:02:46.28ID:YlyXdKmX0

>>63
まぁ前田利家の娘も側室にしとるからな
若い時からの知り合いの娘に手を出すのも相当キモいやん


65:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:00:43.02ID:ZxGJiXIK0

人買い禁止令は良かったな


66:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:00:49.71ID:jHIlagkl0

太閤はんやもんな


70:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:01:32.60ID:6KHO/a/l0

>>66
大阪お笑い民「太閤はん(名古屋出身)のお膝元やで〜wwww」


67:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:00:55.82ID:r+q1pT/w0

朝鮮征服出来てたらゆうことなかったのに


68:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:00:56.87ID:4YbBEqoAa

黒田官兵衛を重用し続けてれば豊臣幕府が築かれて日本の首都は大坂になってたろうに


191:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:19:00.89ID:tPdfLkrCa

>>68
魏みたいに乗っ取られるやろ


69:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:01:29.41ID:F/xtQF/Bd

秀吉「関東田舎すぎて草家康送って力そいだろ!w」
実際この辺りからちょっと怪しいやろ


71:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:01:34.04ID:bGy48EHjd

織田「なんでワイ駄目やったんや?」


87:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:03:45.34ID:jbZmZziEa

>>71
信忠がね…信長が同じ立場やったら全力で逃走やろ


73:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:01:45.36ID:WIgkRk9Q0

後継者の件だけは無茶苦茶やったな
外征が△で後はすばらしいんじゃないか



74:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:01:54.59ID:jQrhw08a0

真田丸やと
秀次は軽めの処罰で手打ちにする予定だったのに
精神やられた秀次が勝手に切腹したって話やったけど
これが最近の学説だと有力説なんやっけ


86:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:03:40.88ID:gNclFBuA0

>>74
高野山への無期限謹慎だから軽くはないよ
結局秀次が関白にいたら天下大乱になるという読みでしょ


105:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:06:52.24ID:7lrgXfaO0

>>74
軽めの処罰(側近排除)


231:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:23:32.21ID:OSMFcoaa0

>>74
秀吉(文禄4年1月16日付立花宗茂宛書状)「来年は関白も朝鮮へ出馬するからその事を各城の諸将へ伝え、準備万端で迎えるように」
秀吉(文禄4年7月10日付鍋島直茂宛書状)「この度関白に不届きな事があり高野山へ追放した。特に問題はないので心配しないように」
文禄4年7月15日秀次自刃
それ以降秀吉発給文書から秀次(関白)の文言は一切登場せず


75:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:02:04.00ID:1/06uhlA0

秀吉はサラリーマンの鑑やから勉強するところいっぱいあるわ
上司に好かれ優秀な部下を集めて、自分で戦闘しながらも組織を統率するまさに中間管理職


82:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:02:53.22ID:HgFHcnXk0

>>75
それって秀長やないの


106:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:06:55.93ID:SVWpPpBRd

>>75
秀吉のことも何もわかってないしサラリーマンのことも何もわかってなくて草


77:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:02:15.07ID:o0FN2KO1d

なお部下粛清は日常な模様


90:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:04:29.77ID:YlyXdKmX0

>>77
母衣衆ほぼ全滅で草
なんやねんアイツ等


79:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:02:33.51ID:tCGwfRik0

明を征服するンゴと豪語して朝鮮南部すら獲得できなかった無能


84:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:03:32.42ID:pntj0XJ60

秀吉が生きてる間は家康も大人しくしてただけですごい


85:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:03:33.70ID:jVHYNwJZ0

・処刑される秀次の妻子は、獣のように車に押し込められて引き回された。殺されると知らない子供たちは母親に甘えていて、都人はそれを見て涙した。
・処刑場になった三条河原には、秀次の腐り始めた首がある。妻子たちはそれを拝むと、順番に首をはねられた。
・姫君のひとりが処刑を見ていった。「私もああなるの?」母は応える。
「念仏を唱えれば父上に会えますよ」。それを聞いた処刑人は「叶わぬ望みよ」と姫を引きずり出し刺し殺した。亡くなった子供は上は九歳、下は三歳五名。
・殺された妻妾は三十四名。上は尼僧68歳、下は12歳。
・彼女らの死骸は、犬のように転がされてひとつの穴に捨てられた。その上には「秀次悪逆塚」ときざまれた碑が置かれ、ひとびとはいつのまにかそれを「畜生塚」と呼ぶようになった。
・都には夜のうちに貼り紙がなされた。
「今日の狼藉は、あまりにひどい、こんな政権は滅びてしまえ。ああ、因果のほどを覚悟しろ」と。
秀次に連座した大名は最上義光、伊達政宗、細川忠興らがいる。彼らはのちに東軍につく。確かに因果はめぐったのだ!
その塚はしばらくそのままで、洪水で破壊されていたが角倉了以が慶長十六年、高瀬川改作のさいに瑞泉寺を建立し菩提をとむらった。


190:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:18:59.47ID:7yPY+B0Qp

>>85
これ処刑した人間は頭おかしくなったりしないの?
死刑囚の死刑執行ボタンすら怖くて押せなくて夢に見るらしいのに
何も悪いことしてない女子供を斬首とか絶対無理じゃん


88:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:04:12.47ID:xGF2h2ey0

秀吉は失禁
家康は脱糞
そら信長は天下取れないわな



89:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:04:18.85ID:Q5LATTgca

久之,秀吉死,諸倭揚帆盡歸,朝鮮患亦平。
然自關白侵東國,前後七載,喪師數十萬,糜餉數百萬,中朝與朝鮮迄無勝算。
至關白死,兵禍始休,諸倭亦皆退守島巢,東南稍有安枕之日矣。秀吉凡再傳而亡。
ここまで明書に称賛されてるのに


97:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:05:51.91ID:6Aih1t5j0

>>89
明がワイらに勝ち目なかったって言ってるのに日本大敗した印象なってるよな


93:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:04:56.15ID:yxASpymL0

当時なんJあったら西野みたいな扱いしてそう


94:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:05:01.89ID:abPx7Uyf0

センゴクの秀吉が段々狂っていってるの怖いわ


95:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:05:09.07ID:aqCYUukc0

秀次は素行が悪すぎたらしいな、一族郎党やったのは大失策やけど


108:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:07:25.77ID:ZxGJiXIK0

>>95
大抵は捏造だろ
実際は公家などにも評判が良かった


136:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:12:09.46ID:OFZL6YAP0

>>95
そんな素行悪くないと思うんやけどな
秀次は秀次で割と頑張ってた印象


98:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:06:20.32ID:qG2ZpMEz0

「はいハゲネズミですぅ〜」


99:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:06:32.04ID:jQrhw08a0

史実ベースやとホトトギスの歌は
信長が鳴くまで待とうで
秀吉が殺してしまえで
家康が鳴かせてみせよう
なんだよな


101:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:06:43.59ID:6KHO/a/l0

ヌルハチ「がっつり矢に当たったけど戦いには勝ったわ」
これがカリスマって満州人はプロレスファンか何か?


102:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:06:44.20ID:xz+kN5HDd

秀吉の頃にはもう中国を見下してたんやろな


103:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:06:46.90ID:t7qhZFkZ0

朝鮮出兵って外様の体力削ぐつもりもあったんか?
結局政権の体力削いでもうとるけど


143:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:12:55.09ID:7lrgXfaO0

>>103
朝鮮の領土そこそこ取ったら外様移転させて小飼の日本領土加増とか目論んでたんかなあ


104:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:06:49.71ID:sQnmc4IU0

弟も有能すぎ
農民からあんなのがでてくるとかおかしい



114:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:08:13.17ID:bLL00rRo0

>>104
不思議よな
異父弟の可能性もあるらしいけどよっぽどマッマの教育がよかったんやろうか


107:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:07:09.83ID:mDSNscns0

イングランド…エリザベス1世
フランス…アンリ4世
スペイン…フェリペ2世
インド…アクバル
ロシア…フョードル1世
明…万暦帝
女真族…ヌルハチ
ローマ教皇…グレゴリウス13世
16世紀末の各国君主のキャラ濃すぎ問題


109:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:07:45.81ID:Q5LATTgca

文化的には普通に中国を尊んでたけど
倭寇の頃にはもう中国政府を舐めまくってるからなあ


120:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:09:15.63ID:KvM4w4KX0

>>109
明がもう傾きかけとったからな


110:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:07:46.39ID:P8u4q26S0

浅井朝倉軍からの殿撤退戦という修羅場経験者
意外と子飼いの武勇ある福島くんよりそういうの修羅場経験してる気がする


119:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:09:11.10ID:OFZL6YAP0

>>110
撤退戦完璧に遂行するとかめちゃくちゃ難しいからな
そらあんなん見せたら秀吉も光秀も出世するよ


111:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:07:51.22ID:6KHO/a/l0

ヌルハチ「三国志読んだら人の心わかるようになったわ!」


117:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:08:35.17ID:hvyhRAlm0

>>111
ヌルハチって誰だよ


113:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:08:11.54ID:zvatbpSwr

今際の際のシーンで新日本ハウスの曲を流された男


116:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:08:24.61ID:DE1YBFmk0

なろうというかなったというか実際どの程度が真実でどの程度が脚色なんやろか


122:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:09:23.24ID:w0U0ink3d

なんかの番組で観たけど歯槽膿漏やったんやろ?
口臭そう


123:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:09:38.24ID:q9UJW2aG0

指6本ってどこソースやっけ


131:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:11:09.19ID:t7qhZFkZ0

>>123
フロイスちゃうかったか


124:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:09:55.37ID:dSM37tyw0

攻城戦を極めた感あるよな
信長の長島攻めを発展させた感じ



129:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:10:39.68ID:OFZL6YAP0

>>124
ふと思ったけど長島攻めを秀吉に任せたらどうなったんやろな
もうちょい損害少なかったんやろか


144:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:12:59.17ID:3FQNSqUfa

>>124
鳥取城攻めのやり方とかすごいよな
備中高松城や小田原城攻めなんて戦というよりは土木事業に見えてくる


126:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:10:14.76ID:6KHO/a/l0

ヌルハチ「家出したから人参とって暮らすやで〜」


138:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:12:20.01ID:q9UJW2aG0

信長の野望で伊達政宗より下という事実


160:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:14:55.03ID:jbZmZziEa

>>138
伊達の盛りっぷりすげーよな家光にめっちゃすこられたり天寿全うするわで有能なのは間違いないんやろうけど


141:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:12:46.92ID:gPiepRVC0

晩年の秀吉残虐すぎるわ


148:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:13:19.18ID:CBxMTGsha

石田三成とかいうこいつの老害ムーブの動きのツケ支払わされた可哀想な人


153:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:14:18.03ID:tCGwfRik0

>>148
小西行長の方がそのイメージあるわ


152:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:14:08.96ID:ovyTb79L0

秀次と秀忠はどっちが優秀なんやろ?
秀次処罰しなかったら秀忠以上の2代目になったんちゃうか


173:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:17:16.77ID:mcjzyffb0

>>152
秀次おったら徳川と組んで秀頼殺してたやろな


154:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:14:19.11ID:IhTLFkKa0

織田家乗っ取る気になったの有事の子供のだらしなさに気づいてからだと思うわ


156:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:14:39.25ID:udVAX01c0

信長が引いたレールの上を走ってただけなんだよな


159:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:14:49.95ID:H3rfMWVxd

秀次は朝鮮出兵の時も九州まですら来ないで大阪で遊んでたからな
隠居した秀吉が出向いとるのに家督継いだ秀次がそれではあかんやろ


162:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:14:57.37ID:sQnmc4IU0

秀吉より秀長が好きや



165:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:15:14.19ID:3FQNSqUfa

天下統一してから狂気が前面に出てくるパターンはけっこうある


185:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:18:27.16ID:dSM37tyw0

>>165
統一後の大粛清は世界の歴史のデフォと言っていいぐらい
まったく粛清しなかったのは光武帝ぐらい


168:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:16:00.36ID:dpi2pvng0

あれだけやりまくって子供数人ってホントに種なかったんだな


170:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:16:30.84ID:prDQyZ1qd

>>168
大奥で殺されまくったんやぞ


171:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:16:46.98ID:6Aih1t5j0

倭寇の映画の明軍弱すぎる


174:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:17:26.44ID:AOuenUSId

安土城跡の発掘調査が全然進んでないのもったいな過ぎるな
まだ全体の2割程度しか調査できてないんやと


182:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:17:58.21ID:b4BtGncz0

>>174
担当者を磔にかければいい


175:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:17:35.63ID:KwFNwJWpp

加藤清正と小西行長とかいうご近所さんで全く思想の違うコンビほんとすこ


200:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:19:27.24ID:C9/gEu9W0

>>175
あいてる土地が九州しかなかったからしゃーないけど
九州はなんだってあんな配置にしたのか
これからはおまえらお隣さんなんだから仲良くしろってことやろか


176:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:17:36.40ID:gPiepRVC0

兵糧攻めというサイコバスが好きそうな戦法好みやもんな


177:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:17:37.92ID:1JZKLmjB0

一兵卒から成り上がったやつが信長の部下に多すぎる


188:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:18:49.74ID:q9UJW2aG0

>>177
有能やんけ!裏切りそうやけど登用したろ!で裏切られなかったから強かったんやろな
なお


180:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:17:43.83ID:C9/gEu9W0

兵卒じゃないんだよなあ…


181:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:17:55.17ID:zWUKRNtA0

信長家康みたいに配下の武将が綺羅星の如くとは思えんのにようやっとる



186:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:18:42.99ID:E875dy19M

お市(旦那2人死亡、兄も裏切られて死亡)
うーんこのサゲマン


202:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:19:39.76ID:udVAX01c0

>>186
娘の一人は将軍の嫁だから…


187:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:18:43.65ID:1NygfBnb0

家康って長生きしすぎじゃない?


207:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:20:24.15ID:ovyTb79L0

>>187
それより長く生きた真田のお兄ちゃんがおるからね


189:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:18:56.33ID:+kH2IWA2M

天下取った瞬間に謀反起こされてたら信長よりも評価高かったやろなこいつ


192:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:19:01.46ID:2fJVAZrl0

最上の娘が殺された話ってガチなん?
話が出来すぎてて創作っぽいねんけど


193:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:19:05.73ID:UUb1SLigd

ガイジ出兵せんどきゃ今の首都は京都か大阪やったんやろか?


196:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:19:17.63ID:K2lYGYM50

天下統一を急いで家康と妥協したのが悪かった


208:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:20:25.99ID:eVeOvd+pM

配下に大盤振る舞いした結果死後天下を簒奪されたけどな
少なくとも家康は難癖つけて滅ぼしておくべきだったわな


209:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:20:30.20ID:Iqo/P6Ev0

お市の実績
初婚の浅井を滅ぼす
出戻った織田を滅ぼす
再婚の柴田を滅ぼす
娘が嫁いだ豊臣を滅ぼす
秀吉ですら防げない災害やぞ


260:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:26:49.38ID:dSM37tyw0

>>209
なお三女の江は天皇家と江戸幕府の正嫡の血筋を残してるからエグい
今の天皇にもその血は流れてる


213:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:21:12.26ID:/d9wK8/IM

織田信長とかいう天下統一もしてないし家臣に謀反起こされて殺されるという間抜けな最期を辿った武将wwww
何故か後世でめちゃくちゃ評価されたもよう


219:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:21:45.72ID:tCGwfRik0

>>213
畳の上で死ぬより間抜けにも殺される方がカッコいいからね
義経や坂本龍馬やケネディも同じ


222:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:22:09.39ID:1JZKLmjB0

>>213
真に天下を統一したのは徳川家康以外おらんのちゃう



227:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:22:56.58ID:Iqo/P6Ev0

>>213
なお評価の高い楽市楽座は六角のパクリな模様


234:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:23:46.98ID:vGgOBe/XM

>>213
判官贔屓って奴や
日本人は源義経とか織田信長とか坂本龍馬とか道半ばで死んだ奴が大好きなんや
逆に家康みたいな最終勝利者が大嫌いっていう


251:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:25:52.91ID:vb7jljrY0

>>213
あんなギリギリで謀反されてしかも殺されたの他におるか


218:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:21:44.12ID:kzlq6PFX0

なんで死後に石田三成がしゃしゃり出てきたんや?
築き上げた地盤めちゃくちゃになったやん


233:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:23:33.64ID:BkLJS1s2d

>>218
秀吉死後の自身の立場がボロボロになるから


230:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:23:30.90ID:9uKlRLAx0

孫権「やっぱ老害って糞だわ」


256:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:26:22.71ID:dil9F0l90

>>230
おまえは陸遜に謝れよ


232:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:23:32.55ID:udVAX01c0

武功の無い三成を徴用したのが最大の失策やろ
戦が全ての戦国時代で三成舐められまくりや


244:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:25:04.60ID:WIgkRk9Q0

江戸城の堀が深いとか適当なこと言って攻め込めば良かったんや


245:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:25:05.47ID:NZKQVo760

あんだけ成り上がったのに種なしとか狂ってもしゃーない


254:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:26:12.60ID:q9UJW2aG0

信長は後の天下取り2人とも従えてたからそら評価されるよ


258:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:26:39.68ID:1JZKLmjB0

太閤立志伝3の新武将プレイで
お市が実は尾張時代に既に柴田勝家と付き合ってて子供まで居るとかいう驚愕のストーリーで初見草生えた


274:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:28:25.44ID:Zc4cX8gh0

>>258
浅井の脳が破壊されとるやんけ


291:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:29:50.58ID:pJdm0/Fc0

>>258
ラストバトルは主人公が負けても親父の柴田勝家が秀吉倒してくれるという柴田ファンのためだけに造られた作品



261:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:27:10.75ID:S/5kFJ/k0

どの時点で痴呆症になってたんや


262:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:27:31.10ID:tzPWVrQhd

織田信長←自来也
豊臣秀吉←ナルト
徳川家康←ボルト
こんな感じやろ


268:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:27:47.78ID:tCGwfRik0

石田三成も子孫が家光と子供作って今の天皇にも血が繋がってるという事実


276:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:28:33.79ID:EH63l7BL0

>>268
三成に過ぎたるものがもう一つあったんだな


269:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:28:04.05ID:H3rfMWVxd

言うて信長はもうほとんど天下統一してたようなもんや
まだ毛利も落としてない時点で島津義久すら恭順する姿勢だったし


293:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:30:03.77ID:EH63l7BL0

>>269
奥州の伊達輝宗ですらお伺いたててるしな
光秀いなけりゃヌルゲーエンド間違いなしやった


270:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:28:05.83ID:VfQM+AR90

信長家康に比べたら一段落ちるよな
最初に全国統一したわけでもないし200年も続く平和な時代作ったわけでもないし


273:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:28:15.73ID:1nMo6jslp

信長の野望が発売される前は織田信長とかそこまで人気無かったってマジなん?


275:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:28:33.01ID:YBfgNmUva

実際どんなはひとだったんやろな


279:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:29:01.28ID:GRtnbPeF0

小牧長久手は実質負けやろ
織田信雄とかいうボンクラが一瞬で降伏してなかったら援軍間に合ってたわ
まあ結局ここで徳川を倒し切れなかったから徳川が天下取ったわけやけど


283:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:29:12.87ID:ZxGJiXIK0

秀次は自分の跡目を秀頼に譲ることを渋ったから粛清されたという説がある
まああれが実の息子かも分からないのに譲る気しないのは分かる


285:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:29:15.75ID:mvPArdFXd

史実における秀吉の登場は28歳と遅く信長による美濃攻略の過程で西美濃の土豪を調略する任に携わる形で登場した


286:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:29:21.86ID:kkdXEN5Ba

日本4大遅参武将
滝川一益
伊達政宗
徳川秀忠
あと一人は?


287:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:29:25.83ID:Iqo/P6Ev0

天下って畿内のことやから信長くんも目標は全国統一ではなかったという事実


295:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:30:11.57ID:UC7DX9Zc0

>>287
信長は少なくとも関東や九州も支配下にしようとしてるからそれはない


288:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:29:27.24ID:QzipY27jd

初期配置にクソ有能なオトウットいるしな
あいつ便利すぎやろ


289:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:29:33.63ID:Zc4cX8gh0

秀吉のあかんかったことはやっぱ種無しの一言に尽きるんやない?
秀頼のパッパ誰やったんやろなあ


290:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:29:39.44ID:h9bd8m/Jp

語られない息子っているからな
秀吉も確か長浜時代に寧々と子おった説あるんやろ?
確か角栄も息子おったけど夭折
岸信介も長男は障害持ち
山県有朋も男子供は4人夭折やろ
この辺は健常なら血筋だけで教科書のれたレベル


292:なんJゴッドがお送りします2021/02/27(土) 09:29:52.75ID:TDjgYM4Va

今見てるYouTubeがちょうど秀吉のターンになったわ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614382905/
未分類
なんJゴッド