1:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
ソニー/ピクセラ
光君(1)31400/*975/12.7%_個7.5%
光君(2)31200/1016/12.0%_個7.1%
光君(3)30500/*979/
家康(1)45044/1324_15.4%_個9.6%
家康(2)38075/1076_15.3%_個9.2%
家康(3)35400/1120_14.8%_個8.8%
2:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
光る君へおもろくね?
どうする家康すでに超えたわ
3:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
感情移入できない作品は弱い
5:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
大河は見てへんけど番組コンテンツを今時視聴率で判断しとる奴って何時代からタイムスリップしてきたんや
6:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
どんな糞でも数字はジャ二まんが最低保障してくれるんやからそらテレビ局は使いたがるわけやな
9:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
面白いよな
源頼光は出るんだろうな
10:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
陰陽師バトルに路線変更すればええ
12:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
妖怪とか出して怨霊と戦う話とかどう
14:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
特定頭部人からタイトルのせいで怒りを買ってるのが大きい
15:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
戦なしで持つのかという心配はある
17:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
忙しくてコンビニに行けない話だっけ
20:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
華やかな平安絵巻は表向きだけで実は鎌倉殿ばりの血みどろ権力闘争劇ですってなったら評価するで
21:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
おもろいやろ
22:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
ツルピカ君へ
23:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
光源氏やれよ
25:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
これもう令和のいだてんだろ
26:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
平安どす
27:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
まあ今のところ面白いやで
31:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
家康より内容は面白いと思うけどな
題材の問題なのかジャニオタが減った分なのか
33:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
>>31
大河ドラマって戦国時代ってだけで視聴率的には相当有利だから
そんな中でワースト2位記録したどう家はレジェンドや
32:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
うんち君へ
34:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
まじかよ
どうするよりおもろいわ今んとこ
ただこのあと別に盛り上がる歴史的事件とかないんやろ
どうすんのやろ
36:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
>>34
本郷奏多こと花山天皇は色々起こすからそこが序盤の盛り上がり所やろ
35:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
周りの女性陣には今のとこ受けてるよ
男性陣には普通かなまあ題材的にそんなもん想定内ちゃう
37:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
bgmちょっと鼻につくけど全体面白いのに
38:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
道隆一家没落していって定子の出家のとことかいまから楽しみやで
39:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
大事な初回を潰しにきた格付けチェックを許すな
40:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
むしろ家康で紫式部と争うって巨人が横浜と最下位争いしてるようなもんだろ
41:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
光る黄身は最初から見てないです
家康は初回からクソ濃度高すぎてリタイヤしたっけ
43:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
題材が弱い
前作が家康
これは無理ゲーやろ😅
44:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
井上咲楽そろそろ出てくるんか
47:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
柄本佑町田啓太はんにゃ金田渡辺大知の4人組がF4とかいわれて昨日バズっとったな
Fは藤原らしい
48:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
吉高さんは清少納言役でキャピってるとこ見たかったわ
紫式部はなんかもうちょい賢そうな新人女優とかで
51:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
興味ない奴は最初から見ないから感想は面白いモード入ってんよ
チラって見たけど秋山出てるとコント感増すな
52:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
岸谷五朗と渡辺大知見ながら青天の井伊直弼と徳川家定思い出したンゴねえ
53:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
笑えないぐらい低いな
どんなに低くても途中打ち切りは流石に無いのかな
54:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
どうする家康に一年耐えた猛者が見たら面白いんか?
55:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
どうするは亀姫が収穫やったわ
57:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
普通に北条五代とか島津4兄弟とかやっ解けばええのに
64:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
>>57
後北条と島津ってそれなりに人気あるのに戦国大河でまともに出してもらえんよな
58:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
島津4兄弟とかスプラッタホラーやんけ
59:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
ワイは今のところ面白い
というか平安とか紫式部について知らなすぎて大河というより普通のドラマ見てる感覚
60:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
ファーストサマーの清少納言もよさげや
66:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
>>60
時代劇出たいからピアスしないって言ってたから念願叶ってよかったね
61:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
マッマは1話切りした家康より面白いゆうてるな
62:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
藤堂高虎をやればいいのにNHKはほんと馬鹿だよ
67:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
花燃ゆ完走したやつなら何見ても面白いだろ
68:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
大奥あきない世傳光る君へってNHKの時代劇は面白いのが続いてるわ
69:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
来年の横浜流星のべらぼうは面白そうなんか
なんか知らん人が主役の江戸時代のやつ
71:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
>>69
・今年以上にドマイナー題材
・脚本はおもんなの人
・2年連続合戦なし
終わりやね
70:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
いだてん(1)15.5
いだてん(2)12.0
いだてん(3)13.2
今のところライバルはいだてんやぞ
74:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
面白いけどこの時代に刺さらんやつは見ないやろな
分かりにくい
75:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
大昔から大河見てたうちのジジババも脱落した
何やってるかさっぱり分からん、戦国時代が見たいって
まあそらそう思うわなって感じだが
76:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
面白いのになあ
78:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
政争パートはおもろい
恋愛パートうんちっち
79:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
そもそも男は女の恋愛話に興味ないんだから女が見るべき
80:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
そういやオカンの旧姓が藤原だわ
ご先祖様が出るし見るか
81:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
平安時代の女房が三英傑に勝てるわけないじゃん😩
84:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
好きの反対は無関心を体現している大河
85:なんJゴッドがお送りします2024/01/22(月)
女が権力欲ない大河は全部つまらん
男には男の争いが女には女の戦いがあると作った大河は面白い
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1705869026