1:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
https://trilltrill.jp/articles/4076245
匂いがきついのは勘弁してほしい派
朝イチの車内で匂いが充満すると本当にツラい
食事自体はいいけど、アルコール臭は苦手…
においで気分が悪くなることもあるし対策してほしい
“駅弁”という性質上どうしても香りは発生しがちですが、車内という限られた空間ではその匂いが逃げにくいのも事実。体調や匂いの感じ方は個人差が大きいだけに、悩みも深いようです。
黙れよ
公共の場が全て自分の思い通りになると思うな
嫌なら車で行け
2:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
駅弁ってテンション上がるよな
3:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
腹減るほうが悩み深いやろ
4:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
貧乏人ってなんかかわいそう
金銭じゃなくて心の話ね
5:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
551とか匂いが車内中に充満するのはあかんやろうけど
冷めた弁当の匂いくらいで騒ぐな
てめぇのプライベート空間じゃねえんだよ
6:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
駅でウキウキで鯛めし買ったけど臭いを気にしすぎて目的地のホームで食べた思い出😢
7:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>6
小せぇ、小せぇよ肝ったまが
ガツガツ食らえよ
8:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
気にしない人もいれば気にする人もおんねんな
それをどう思うかは本人の思いやりの精神次第やね
13:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>8
新幹線で飯食うの控える人が思いやりないとでも?
世間一般で許された行為に必要以上の遠慮なんていらねえんだよ
17:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>8
駅弁ってのは基本的に新幹線で食うのを想定して売り出されてるもんや
普通の電車で食うのなら分かるがこのケースはさすがにお気持ち表明してる側が頭おかしい
9:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
空腹には勝てないから食べてもいいじゃん
10:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
駅弁食ってたら隣のBBAがブツブツ言うてたから睨んで舌打ちしたら黙ったわ
11:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
シューマイくせえ〜😃
12:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
早く着きすぎてゆっくり食べられない
16:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>12
そんな距離で駅弁食うなよ
ちょっと待っとけよ
15:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
気持ちはわかるけど押し付けるつもりはないわね
18:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
何が嫌いかじゃなく何が好きかで自分を語れよ!!!
20:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
酒盛り始めるリーマンは⚪︎ね
21:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
確かに嫌だわ 面倒な世の中…
0% 確かに嫌だわ
100% 面倒な世の中…
16票・残り21時間
27:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
嫌だと思うのはしょうがない
でもそれを口にしたらもう戦争だろうが!!!
30:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
飯は別にええわ
グリーン車に走り回る年頃のクソガキ連れてくる親は蹴り倒したい
31:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
思いやりとか言い出したら何もできなくなる
地球が自分中心に回ってると思ってる奴に図に乗らせないためにも各々常識の範囲内で自由に行動すべき
そのひとつひとつが必要以上に遠慮しない同調圧力の少ない世の中を作るんや
32:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
飯の匂いが気になるなぁ
で?マスクするかデッキにでもいるかしろよ
34:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
ワイ「今日は新幹線でお酒飲まないで読書するぞ~」
車内「カシュッ」「カシュッ」「カシュッ」
車内販売「いかがですか~」
ワイ「ビール3本ください」
37:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>34
飲みながら読み進めてそのまま眠りにつくのもまたオツなもんよ
38:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
飯の匂い程度で気分悪くなる雑魚になんで配慮せなあかんねん
自己責任やろ
41:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
高铁はみんなカップラーメン食べてて自由で良かった
42:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
スジャータ食べるのが楽しみなのに…
44:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
実際近くのやつが食ってるもんのにおいが気になっちゃう時はあるけど
長距離の電車内はメシ食ってええ場所やと思っとるから文句は言わへん
47:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
そんな奴いるの?
49:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
ワイ新幹線で551の肉まん食べたら隣の熟女に怒られたわ
50:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
駅弁くらいならええやろ
どこから持ち込んだのかようわからんどぎつい臭いのもんじゃなければ
52:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
ワイだって匂い感じないわけじゃないんやで?
気になる時はコーヒー飲んだり適当につまみ食べたりして周りの匂いを塗り替えて対策する
人にごちゃごちゃ言わず自分が変われよダボ共が
54:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
イカとか銀杏とかにおいの強い食い物を食えば
周りから人が離れて快適に過ごせるんかな
56:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
駅弁って車内で食うから美味しいのに
58:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
ワイが駅弁を食べたらブツクサ文句言ってきよった隣のBBAは通路挟んで反対側の同行者と大騒ぎやったわ
60:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>58
うわ最悪すぐる
59:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
匂いに敏感なことを責めてるんじゃない
自分が勝手に感じてるストレスを自分で解決せず人に改善を求める根性が気に入らない
62:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
どうやったって大半の人はなんか周りの人の気に触ることしてまうんやから
その許容ラインは広い方がお互いのためやんな
64:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>飲み食いが苦手な人専用の車両があるといいよね
すぐ「専用」とか言い出す
じゃあ飲み食い禁止専用に私語厳禁専用に仕事専用にって全部作んのか?無茶言うなよ
もう一度言う、公共の場が全て自分の思い通りになると思うな
65:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
イビキどころか寝息がキモいから寝るなとか
キーボード叩いてるとカタカタ音はせんでも貧乏ゆすりみたいで気になるから禁止とか
なんでも文句つけようと思ったらつけられるんや
66:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
駅弁を電車で食べて何が悪いのか
70:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
駅弁売らないようにしてもらえばいいのに
売ってるから買って食べるんや
普通の電車では誰も食べてないし
73:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>70
自分が気に入らないから全体のルールを変えろだなんてなんて傲慢なんだ
自分が乗らなければ解決では?車で行きなよ
71:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
でも匂いさせたら嫌かなと思って自分は車内で食べないようにしてる
気を遣いながら飯食いたくないし
76:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
まず駅弁の匂いってそこまで気になるか?
77:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
弁当食うテーブルあるんだから弁当は正義やろ
何考えてんねん
79:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
新幹線までの待ち時間のキオスク(今は違うか)での買い物のワクワク感は異常
81:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>79
店員の素早さは異常
86:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
通勤電車にもやべえ奴や煩い奴はいる
そういう時はあっこの車両外れだなってすぐ変わるようにしてる
新幹線も指定席では無理やろうけど自由席なら混雑時以外は自分好みの所見つけられるはずや
90:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
在来線で酒飲んでるやつは軒並みアル中
92:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
新幹線に乗ってるってことは時速270ぐらいで移動してるってことや
つまり駅弁食べてもカロリー消費してるから寧ろマイナス
93:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
世にも奇妙な物語のイカリングかと思ったらオニオンリングのやつ好き
99:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
キオスクって20年前くらいに大量の社員整理したら
高速お釣りスキル持ちおばちゃんが大量絶滅してもうて衰退したって聞いたけどほんまなんやろか
103:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
姫路の駅そば何も珍しい事ないで
うどんと同じ出汁で焼きそばで使うような普通の中華麺茹でればできる
120:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>103
最近そういうラーメン屋見るな
108:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
昔は新幹線にもカーテンあったんかな
110:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
JRが販売を許してるんやから
普通に食っていいやろ
128:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>110
これだよこれ
112:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
絵描けて電車も詳しいとかすごくね?
117:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
駅で売られてるもんはええよな流石に
外部から二郎系持ち込んだりするのは死刑だけど
122:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
あー新幹線旅したくなってきた
誰か5万くれんかな
124:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>122
手前で稼げやクズ
127:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
ツナマヨサンドイッチですらくせえし無臭は無理やな
129:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
ワイ生まれつき嗅覚ないから嗅覚厨はほんまアホやなって思う
鼻潰してけよ
130:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
加熱されるやつ、長野あたりで凍えてた時に食ったうまさと有り難さ一生忘れない
132:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
ジェットしうまいって10年以上前に終売なっとるんちゃうっけ
136:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
昔は田舎の電車は駅そば電車内に持ち込めたが今はもしかしてそういうのないのかな?
141:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>136
スチロールのカップでこぼしたことあったわ
今考えるとさすがにない
137:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
てか駅弁たけーよ!
140:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>137
高いやつはあるわな
139:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
東京から乗る時は駅弁コーナーじゃなくて大丸のデパ地下で買っていくのがすこ
144:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
駅弁のなんか紐ひっぱってホカホカにするやつ?やってみたい
148:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>144
ワンカップなんかでもあったな
145:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
昔は陶器のお茶とかあったんやろ?
149:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
新大阪はぱっとせんな
153:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>149
何か出汁茶漬けの店があって毎回気になるが行ったことない
150:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
松阪駅の牛肉弁当すこ
160:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
っていうかこんな伸びると思わんかった
161:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
電車乗るときに飲んでた白くて小さい独特なプラスチックの容器のお茶、すき
あれもうないの?
164:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
ペットボトルのお茶ができてしまったからな
165:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
米原駅で井筒屋の近江牛焼肉弁当買えんようになったのクソ
167:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
すまんアルコールでベロンベロンやけど
176:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
神戸に陶器の壺のタコ飯あったわあれ捨てるの困りそう
179:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
紐ひっぱる駅弁って日本しかやってないってマ?
外国にもあんの?
180:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
出張の移動日で7時半から新幹線で駅弁とビール飲んでたら横に座ってるサラリーマンから迷惑なんで辞めてくださいって言われたことあるわ
186:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>180
こんな直接的に言われたらどうしたらええんやろな
嫌です文句あるなら車掌に言って下さいでええかな
190:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
日本から出たら臭すぎて死にそうやなこいつ
194:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
でもあんまり匂い強そうなのは周りのこと気にして買われへんわ
198:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
流石に駅弁レベルで臭い臭い言う奴の方が面倒やわ
鼻栓した方がええんちゃう
199:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
ビールはともかく時間的に朝飯なのに止めるってどういう神経してるんやろねそのリーマン
自分は早起きして済ませてきたのにずるいってか?
202:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
駅弁くらいならそこまで強い臭いじゃなさそうやけど
まあ新幹線とか特急列車は快適性も売りにしとるから不快なの我慢しろとなるのはあかんよな
206:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
中華系の図々しさと騒がしさと比べたら駅弁の匂いなんてどうでもええと思うは
207:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
弁当のにおいぐらいでいちいち気分害してたら生きていくのしんどそう
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1743952479