1:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
どっから金湧いてくんねん
2:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
親から
3:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
奨学金
4:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
私は鼻から
5:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
時間あるけど金ない→バイトする→時間なくなる
6:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
わかるやろ
奨学金や
8:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
別に社会人でもあそべないわけではないぞ
9:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
金なくても遊べるやろバーカ
11:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>9
金なくてもできる遊びとか社会人なってもできるやろ
10:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
社会人の方が楽しいって人いるの?
12:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
単に要領悪いだけでは
14:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
競馬して当てるんだぞ
15:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
出かける
ショッピング
カラオケ
飲み
あとなんかある?
19:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>15
毎年一回以上の旅行やろ
17:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
やみばいと
18:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
ドライブで車中泊やろ普通
20:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
実は社会人になってから遊んだ方がよい
限られた時間で濃密に楽しもうとするし、金にも余裕があるから
23:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
ボウリングとか
24:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
スカートめくり
大人がやったら賠償金と慰謝料
25:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
ワイは専門卒だから知らんけど大学生ってみんな一人暮らしのアパートに彼女連れ込んで1日中ヤりまくってるんやろ?
26:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
長期休みに旅行
28:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>26
金の飛び方いかつすぎる
まあ去年5回行ったんやけど
29:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
金かからん大学生の遊び教えてくれ
なおワイは非モテぼっちとする
33:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>29
読書漬け、勉強漬けが正当な大学生の遊びや
あとぼっちはアカンサークル入れ
30:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
いうて私生活で節約したら結構余裕あるよな
飯の量減らして移動手段も自転車とかにすればいい
35:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
奨学金は限度額まで借りとけよ~
大学生と社会人じゃ金の価値がまるで違うから未来の自分に存分に借金しとけ
36:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
18きっぷ貧乏旅行はまたしたいようなしたくないようなって思い出
38:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
盗んだバイクで走り出せ
39:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
社会人になって貯金してから辞めたら一番遊べるよ
41:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
大学時代の自分に今の貯金の半分くらいあげたいわ
47:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
大学生で彼女出来へんからもう一生出来る気せんわ
49:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>47
ワイも初彼女できたのM1やったからセーフ
56:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
金ないのに無理して大学行く奴はバカ
59:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
スクーターあるからそれでどっか出かけたいわ
一万で一泊二日いけるかな
60:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>59
24時間営業の銭湯とかサウナ施設泊まるのおすすめやで
休憩室とかあったらそこで寝れるしめちゃくちゃ安い
61:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
文系か?
66:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>61
一応理やがそんないいとこじゃないし院進する気もない
勉強するとしても資格取って就活に活かすくらいや
71:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
ギャンブルとか豪遊しなかったら余裕で旅行行くくらいの金は溜まるはずよな
73:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>71
結構ギチギチに入れて月8万ちょいやからいける筈なんやけどな
気付いたら無くなってる
72:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
ワイ地方民やからディズニー行って適当なとこ泊まったらバイト代ほとんど消えるの草
74:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>72
ワイも地方やけどバイト代カスすぎて話ならんよな
75:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>72
最近のディズニーは高すぎるんやで…
76:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
バイトやろ、バイトして稼いで遊ぶんだ
77:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
まあ仕送りの額にも寄るか
79:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
個別指導塾とかおすすめやで
基本1200は貰える
80:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
長距離フェリー乗るとかティアの低い旅行先とか、時間の制約があったらやらないことを大学生のうちにしといた方がええで
社会人なったら休みが少ないから無駄なことに時間かけてられないし貴重な旅行も外したくないから王道を選びがちやねん
81:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
楽なだけなら塾もいいと思うが、学生のうちに飲食とかの接客業は経験しといたほうがええ
82:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
ゲームやね
83:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
学生のうちは金ないからなんもできんよな
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1743952881