漫画大賞2023、ガチで謎の漫画に決定www

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)


https://twitter.com/mangataisho/status/1640235568201367553?s=46&t=BM5o6vEyM3eFqciqbFuK_g


3:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
マジで知らん


4:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>3
アイゴー?


5:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
これ最近読んだけど面白かったわ
去年一位やったダーウィンは微妙やったけど


6:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
どうせアフタヌーンやろ


7:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
ワイは知らんけどG民の認知度で判断するわ


8:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
この作者が描いた金剛寺さんは面倒くさいも地味に面白いで


9:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
サブカル臭がすごいな


10:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
売りたい漫画の方か


11:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
元々講談社にいて今は小学館にいるから票集めやすいんじゃないか


12:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
顔きもい


14:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
これ描いては今んとこワイはハマってない
でもこれ以前の漫画も面白いから多分面白くなると思う


15:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
ラブロマからもう20年近く経ってるの怖い


16:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
面白いけどあかね噺の方がよほど面白い

一般人とちょっと違ったマンガを選びたいという選者の傲慢さが垣間見られる
タコピーの原罪やら光が死んだ夏やらが選ばれるよりはよほどいい


18:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
アフタヌーンの裏切り者やん


19:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
10位に懐かしい漫画があるな


21:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
結構書店でも推されてたやつやん


23:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
ゲッサンってもっと評価されていいよね


25:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
サブカルまんさん向けやろ?
ええて


27:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
ラブロマの作者か


28:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
黒髪の子がお母さんと仲直りする話は泣ける



31:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
ガチでつまんないのは選ばれないし作品を知るきっかけになるから良くね?


32:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
サブカルクソ漫画


34:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
ラブロマ、フリップフラップは知ってるけど、まさかここに来て爆売れするんかよ…


36:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
漫画のこういう賞はこのマンのオンナ編が一番ええわ


37:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
絵柄見たことある気がする
何描いてた人?


38:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
いかにもサブカル好きが持ち上げてそうな漫画


40:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
ダーウィンは兄弟出てきた辺りからグダグダやな


41:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
とよ田みのるの漫画好きやわ
漫画の表現いつも探してて


43:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
この人のピンボール漫画は面白い


45:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
フリーレンみたいな純粋につまんない漫画よりはマシやろ


48:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
漫画のこれ系の賞って多すぎんか?
どれが一番権威あるんや


50:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>48
マンガ大賞>このマンガがすごい>>>それ以外のゴミ


52:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>48
このマンガがすごいオトコ編


66:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>48
日本漫画家協会賞やないの


74:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>48
ガチのやつだったら小学館漫画賞とか


51:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
漫画大賞ってサブカル漫画ばっか選ばれるから嫌いやわ


56:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>51
この漫画を読め!のほうがもっとやばいぞ


65:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>51
有名どころ売るための賞じゃ無いしな


69:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>51
これよ


134:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>51
結局そういうサブカル漫画を売り出すための箔付の賞だからしゃーない



54:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
この漫画を売り大賞定期


57:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
映像研みたいなノリのやつ


58:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
あかねちゃんが取れないあたり逆張り大賞やな


59:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
なんか国がやってる賞あるやん
あっちのほうがおもろいわ


72:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>59
文化庁なんちゃらかんちゃらのやつか


60:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
次にくるマンガ大賞だけは好きやわ
メダリスト教えてくれたからな


63:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>60
分かる


62:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
友達100人の作者か


70:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
ジャンプの漫画が取るよりは納得出来るわ


76:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
漫画賞の実績知りたいわ
どれが一番当ててきたんやろ


78:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
いやワンピースが大賞やろ


79:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
最近のこれ系のやつ必ずと言っていいほどアカネ噺入ってるよな?


151:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>79
マイオナじゃないけど大衆少年バトル漫画に迎合した訳でもないっていう1番いい立ち位置に居れるからな
実際おもろいし


82:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
お前らが知らん漫画orつまらんと思う漫画ってどれや?
多分それが1番面白い漫画だから参考にしたいわ


87:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>82
死ぬワニ


93:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>82
野原ひろし昼飯の流儀


83:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
つまりどんな話なん


86:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
天幕のジャードゥーガルすこ


89:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
乙嫁語りドラマでもアニメでもいいからやってくれんかな


91:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
タイトルからしてキツいな
最近タコピーやチェンソーみたいな漫画が流行ってるの嫌いや



101:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>91
まさにその二つがランクインする賞だからなこれ


103:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>91
いやこれはほのぼの漫画だよ


140:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>91
ヤニ吸うとかもキツい


94:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
昔ここで片喰と黄金勧められて読んだら面白くて全巻買ったけど次の巻で終了でかなしい


97:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
フリップフラップは読んだわ
クソ面白かった


98:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
ロシアとウクライナの戦争のおかげで紛争でしたら八田までが見つかって嬉しい


102:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
thisコミュニケーションがかすりもしてない時点で見る目なし



109:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>102
次巻の作者解説がマジで楽しみ


111:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>102
一般向けやないやろ
まあこのランキングのメンツも一般向けとも言えんけど


132:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>102
一次選考には残ってる


164:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>102
好きやけど最近流石にロジックがむちゃくちゃすぎてノりきれん


104:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
臭すぎるやろ
普通にダンダダンとかあかんのか



106:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
グエー死んだンゴ


107:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
おもろいにはおもろいけど大賞かというとうーん…


112:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
最近の流行りの漫画って子どもに向けて描いてないよな
分かる人にしか分からん漫画描いてる俺天才とか思ってそうできつい
タイトルにしねとか良くないやろ


137:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>112
ほんまこれ
子どもに受けてなんぼなのにな
誰に向けて描いとんのやろ


114:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
日本三國すき


122:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>114
最近全然主人公出ないのは不満や
まん総帥の話とかもっと巻いてほしいで


179:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>114
さすがに連載スピード遅すぎや
コメント全返信とか無駄なことやってる場合か


116:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
パンプキン・シザーズはいつ連載再開するんですかね…



117:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
こんなかだとジャードゥーガルが一番よかった
大賞のやつも面白いし全体的にそこまで悪いのはないな
個人的にはこのラインナップに税金で買った本が入ってないのは意外



120:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
今ゲッサンで1話読んで続き面白そうやったけど字いっぱいで疲れたわ


124:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
ゲッサンなら今日のさんぽんたが好きです


125:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
鬼滅呪術を見抜いてた大賞教えろよ



128:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>125
無冠の帝王タッグやめろ


142:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>125
裏を返せば大賞で選ばれた作品は大跳ねしないって事か


170:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>125
次にくるマンガ大賞の方だけど、呪術以降とりあえずジャンプの中堅以上は入れとけって流れ嫌い

2020年のアンデラ1位とかバカでしょ



126:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
来年か再来年はスーパーボールガールズがとるやろな


131:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
タツキが候補に入ってるくらい不作なんやな


136:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
薬屋のひとりごとって漫画版2種類あるけどどっちが面白いんや?



147:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>136
両方読んだけどあんま変わらん
なんで二人の作家に描かせてるのかよくわからん
本好きみたいに原作の量が膨大すぎて一人の作家だけじゃコミカライズ終わるのに数十年かかるのが確定するとかならわかるけどな


139:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
ダーウィン事変って最初は面白いかなって思ってたけど
極端すぎる人間しかいなくてうんざりしてきて読むのやめちゃったわ


143:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
売れてない漫画に箔付ける為のしょうもない賞


146:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
ラブひなのスゥおるやん


148:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
知られてないけど面白い作品だから売れてほしいって賞だろ?
みんなが知っている作品が受賞するよりええんちゃうか?
んでこの漫画面白いのか?


150:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
今年の漫画大賞もジャンプラ勢受賞ならずかあ


180:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>150
ハイパーインフレーションはなんかの賞もらっていいと思う



152:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
そのうち海外作品もねじ込んできそうやな


155:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
このマンガがすごいよりも信頼はできる


156:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
タケピーのやつには媚びといた方がええやろ
面白くなりそうでならない売れるやつのオーラかんじる



157:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
ジャンプのタイザン5賞マジでおもんない
あれほんとに本人が選んどるんか


158:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
ジャンプラはとっととラーメン赤猫になんか賞を買い与えてやれよ


159:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
薬屋のひとりごとはサンデー版はちょっとあっさりし過ぎてて
逆にガンガン版は色気があり過ぎて
中間が欲しい
アニメはガンガン版がベースなんだっけ?


160:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
劇光仮面は今のところ衛府より面白い


161:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
もうこういうの止めたら
無理矢理選んでるだけで面白くないやん


188:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>161
まあ漫画大賞発表直後はピンと来ないけど歴代受賞作見たら妥当やと思うわ


162:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
投票対象がその年に出版された8巻以内の漫画のみやからな
大賞取った後に尻窄みの漫画が多くなる


165:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
独り言のコミカライズは両方読んだことあるけど
片方は推理パートクソ雑だったよな?
コナンみたいな毒入りとそうでない層を重ねた飲み物のトリックで

片方のコミカライズはかなり丁寧に推理パートに割いてたのに
もう片方は1ページくらいでトリック看破する手抜きっぷりだった


166:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
去年も大概謎漫画やったろ
モンゴルのやつ


169:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
ダーウィンは主義主張が強過ぎて漫画としては面白くない


173:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>169
読んだら銃乱射前がピークやった


171:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
これおもろかったけど最初の導入と絵柄が人選びそうやなって


175:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
コミカライズが二つあるのは薬屋だけでなく異世界食堂もあるな

なろう系のコミカライズはいろいろ事情あるんだろうな


185:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>175
異世界食堂の最初のコミカライズは作画担当が原作者と同じくらい休載しまくってたからな


176:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
これ読んだけどまぁ…って思った


181:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
片喰って面白いか?
ウルジャンの中ではまあ読めるけどそこまで面白いわけじゃないわ


182:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
圕の大魔術師が賞レースで評価されないのはな


189:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>182
児童文学っぽい漫画大賞でもあれば大賞取れるんちゃうか?w


204:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>182
発行部数は多いから普通に売れてるみたいやし良いやろ
あれは刊行ペースが遅すぎるのに話の展開もスローな所が問題や


250:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>182
クオリティ凄い高いのは分かるやけどどう楽しむ漫画なのかいまいち分からん



183:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
今の流行り漫画がサブカルばっかでおもんなさすぎて逆に次に流行るのは王道の漫画でおもしろくなるような気がするわ


211:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>183
鬼滅も呪術も死んでばっかりで邪道と言えばそうやしな
王道のワンピがずっと続きすぎてる影響もあるんやろうけど


190:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
そろそろアイシールドとかヒカルの碁みたいなマイナー競技の面白い漫画出ねーかな



201:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>190
そろそろスピナマラダのリブート版が始まるぞ


191:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
宝石の国って全然賞取ってないのやっぱフォスが壊れ始めるまでが長いからやろな



196:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>191
単純に面白くないだけ定期


194:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
ヤニと正反対は出オチやな


210:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
せめて宣伝したら売れそうなもん選べや
こんなん大賞言われても読む気もおきんわ


213:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
読む前になんとなく合う合わない分からない?


220:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
天国大魔境が入ってたのはなんのランキングやっけ?



228:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>220
確かすごい!のほうやったかな


221:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
こういう賞は何選んでもマンガオタクがうるさいから大変やな


222:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
マンガワンの歴史モノなら本多忠勝のやつ推しとけよ


223:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
薬屋は詳しくも無いから絵の上手い方しか見たことないわ
あんだけ差あるとそうなってまう


225:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
令和のダラさんって漫画好き
kindleでおすすめで出てきたから買ってみたら当たりだったわ


229:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
とよ田みのる地味に外れ無い漫画家だよな
絵柄の好き嫌いはあるやろうけど


230:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
ジャンプ勢は上位にしても大賞は取れないって制限かけられてそう


234:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
薬屋ってマンガワンで見てるけど違うバージョンがあるんか


235:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
王道漫画ってなんだろうなジャンプの顔のワンピが死ななすぎなだけじゃねーの?昔の漫画ってバンバン死んでただろ


237:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
とりあえずタコピーとチェンソーの作者を天才扱いする風潮は止めるべき
バッドエンドしか描けんやつは偽物や



240:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
日本三國発見されてて草


241:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
2023年の大賞決まるの早くない?


243:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
ずっと地味な良作描いてきたけどついに売れるか?


247:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
メダリストは正直うーん…
熱いけど絶賛されるほどでもないよな


248:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
ほならね
なんの賞ももらってない面白い漫画教えろやって話ですよ
ワイは連載中ならゴダイゴダイゴ



253:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
薬屋どっちかは結構面白い気がしたけどそれがどっちか忘れて待ったんよな
なんかちゃんと事件解決のプロセスを描いてたようなアレだった気がしてるんやけど


254:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
じゃあ龍継ぐ読もっか


255:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
日本三国が選ばれてるのは玄人臭がする
問題は原作が早くも大作家病にかかって書けなくなってる事だけど


259:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
もういいよ漫画家漫画は


261:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
響ってバカにされとるけど半分くらいまでは問答無用で面白かったやろ
高速でやること何もなくなって後半完全に終わってただけや
龍と苺はその反省から長期連載に耐えられるようスピード調整しとるのがわかるけどその分おもんないんじゃ

もっとアクセル踏め


290:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>261
序盤は確かに良かった


263:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
ワイの漫画大賞
1位 平和の国の島崎
2位 薫る花は凛と咲く
3位 住みにごり


264:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
フリーレンはなぁ
シュタルクとデブ女で時代止めずにぐんぐん話し進めれば良かったのになぁ


265:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
映像研的なクソサブカル臭がする


270:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
このマンガがすごいよりは信頼性あるわ


271:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
ハイパーインフレの持ち上げられ方ってチェンソーとそっくりだよなそんでいざ売れなかったら今度は叩きまくるわけや


275:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>271
適当言うなや
ハイパーの作者の名前聞いたことねえぞ
タツキ教と一緒にしちゃアカン


276:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>271
ハイパーインフレーションやぞ


281:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>271
チェンソーマンと似てる

チェンソーマンは鬼滅叩きのためにチー牛が持ち上げてたけど
ハイパーインフレはタコピー叩きのためにチー牛が持ち上げてる感じ


297:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>271
まあ同じ日の怪獣叩くために持ち上げたのが始まりやし


272:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
薬屋は男が去勢されてる世界っての聞いて読む気が起きなかった
アニメ化するみたいだけどまんさんだけでどこまで伸びるかな


277:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
こうやって大々的に推されると自然とハードル高くなって言うほど面白いかってなるからしゃーない


280:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
バス江は?


283:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
スーパーの裏ってよくあるオッサンのクソキモ妄想ポルノ漫画にしか見えないんやけどどこらへんが評価されてるんや?


284:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
インフレは面白いけど売れるわけがないしアニメに向いてるわけでもない


285:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
この賞ってサブカルクソ野郎のナンバー1を決める為のものだろ?


299:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>285
まあせやね


293:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
絵がこわい


296:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
インフレは原作終わったしアニメ化する旨味ゼロやしな
現実的にはダンダダン辺りやと思う


300:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
血と灰の女王も面白かった

普通に強くて有能なのに誰からも評価されてなかった先生かわいそう


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1679978710
未分類
なんJゴッド