
1:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
なに?
3:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
三日天下
4:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
藤孝と筒井がバックレたから
5:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
秀吉に話通してなかったのが悪い
6:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
時は来た
7:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
真面目だから
8:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
毛利家の密偵のせいやろ
9:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
家督争いに敗れた雑魚、一番美味しいところを秀吉に持っていかれた
10:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
一世一代の大勝負に盟友が付いてこない奴に
天下など取れるわけもなく
11:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
浅井もそうだけど、戦国時代って明らかに後先考えない裏切りの例多すぎやろ
12:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
猿に嵌められたんや
13:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
髪も人望も薄いからや
14:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
戦闘指揮も内政も得意だったけど
腹芸が得意じゃなかったんやね
15:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
人望がなさすぎた
16:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
思うてたんと違ったんやろなあ
細川筒井摂津勢が加勢すれば確かに最大勢力にはなる
18:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
滝川は知らんうちにフェードアウトしてた
19:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
織田信長と信忠討っただけで人が付いてくるわけ無いんやねえ
20:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
マジで突発的な裏切りで周りと全く話つけてなかったんやろな
言わなくても分かってくれるはず!と思っていたのは本人だけでそんな関係性でもなかった
21:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
盟友細川幽斎、明智をあっさり見捨てる
23:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
明智の娘が細川の嫁やしな・・・
25:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
風呂入ってて思いついたことを実行したから
26:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
伊賀助けを借りて必死に逃げた家康が馬鹿みたいじゃないですかやだー
27:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
碌に根回ししてないから
してたらバレて上手くいかなかっただろうけど
29:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
嘘でもいいからノッブそっくりさんの首を前もって準備しとけば天下とれたのに
31:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
結局秀吉が早期に知った事が敗因やろ
信長生きてるまっせ!手紙送りまくらなければもうちょっと明智に傾いてたかもしれんやろ
32:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
信長と信忠の首が取れず
生きてるかもしれないと思われて味方になってもらえなかったからやで
33:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
取ったやろ
34:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
信長と信忠同時にやったのは流石
36:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
毛利家の密偵が捕まらなければ停戦合意難航してたらやろしなぁ
39:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
眼鏡キャラにしたから
声がくぎゅなのの
40:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
そもそも天下取る気無かったやろ
信長倒しても配下が分裂するだけって当時でも考えるやろし
42:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
美濃のよくわからん出自のやつに従うわけねえだろ
43:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
短いが取ってるんでね?
44:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
ハゲてるから
45:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
長益はちゃっかり脱出してる所面白いわ
信忠に家督譲ってたからこいつ生きてたら秀吉台頭無理やったのに
46:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
官僚気質がトップに立つ人望は得られない
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743878735