
1:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
動かさない
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
動かす
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ワイは絶対動かすで
ちな雑魚
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
中盤あたりから玉動かすのやめて😡
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
居飛車が結局強いからな
振り飛車とか中間飛車は弱い
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
藤井猛「せやろか?」
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
初心者狩りしてくる人、角交換してくる
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>7
筋違い角バシーっ
86:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>7
筋違い覚にしてくれるならいいけど昨今は角交換後に普通に刺して来るのあるからしんどいよな
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
藤井見てると飛車は大体切り捨てられてるイメージ
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
振ってうろたえるの雑魚だけやしな
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
プロとか強豪アマならともかく普通のアマレベルなら大差ないやろ
さっさと振って力戦形にするのに慣れてる奴はその方が強いしな
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
でも天彦は動かすようになったから
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
素人将棋だと棒銀と飛車で暴れ回るパターンが1番楽しい
お互いに守り固めて長期戦になるとダレるししんどい
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>16
棒銀てなんや?
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
5手目か6手目に動かしとるぞ
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ワイ氏、棒銀でしか攻めれない
なお、対策されて詰む模様
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
藤井竜王も知らないのかイッチ・・・
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
飛車や角を取られても評価値が下がらないのはプロなんだなって感じる
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
クソ雑魚ぼく、むしろ動かさずに勝てる道が見つからない
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
素人同士だと角換わりが楽しいぞ
先手だろうが後手だろうが先に攻めたほうが勝つ
なんならプロの真似して角換わり腰掛け銀とかやってる方が負ける
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>23
45桂速攻とかやると相手ひよってそのまま勝てたりするから好き
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
角ばっかり動かしてる
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
桂馬の貴公子を信じろ
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
一手で敵陣に切り込めるエースストライカーだからな
ターン制だし味方からのアシスト待ちで動かない方が仕事できる
28:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
終盤で間違えまくるレベルだから居飛車か振り飛車かなんて関係ない
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ひねり飛車ならOKやろ
31:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
AI「こいつ飛車振ったw雑魚すぎwマイナス200w」←こいつのせい
36:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>31
そらそうよ
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
振り飛車穴熊こそ至高
34:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
藤井聡太の藤井システム強いじゃん
35:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
飛車角落ちでやりますが?w
37:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
手損やし
先手でも実質後手不利になる
38:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
藤井聡太も居飛車や
39:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
強い奴は角だけで勝とうとするしな
41:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
飛車なしでどう攻めるんって感じやね
43:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
縦横無尽や
44:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
王将の上に置くで
45:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
居飛車ってオベリスクを守備表示で使う様なもんだよな
46:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
相手してくれた人ありがとうやで
48:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
羽生さんのニート飛車すき
終盤に猛威を振い始めるの怖すぎる
51:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
居飛車は暗記ゲーっぽいから指さない!
53:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
香車やばくない
ワイと変わらんもん
54:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
暗記でいいならアマも角換わりで予選くらい抜けてくるからな
56:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
最後まで動かなかった歩が最強
60:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ふーん俺なんて歩を動かした事もないけどねw
61:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
右四間飛車って響きはかっこいいけど使いこなせないわ
62:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
素人なら角交換して打ち込む隙作らせたら大体勝てる
64:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ワイは動かさないんやなくて動かせないんや🤗
65:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
どうやってと金をつくるかしか考えてない
66:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
昔ながらの矢倉しか指せないわ
最新のは覚えられない
68:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>66
昔ながらの矢倉急戦は今でもいいぞ☺
70:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
そもそも相居飛車指す奴って頭良さそう
パワー系ガイジのワイは4筋に振らずにはいられへんのや
71:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ロマン溢れる石田流
72:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
男は黙って初手飛車先や
73:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
雑魚すぎて飛車動かしてるうちに攻められて負けるわ
74:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
王手、飛車取り
82:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
振り穴あかんか?
84:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
使わない割にハンデの1発目って飛車角落ちよね
85:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
すまんワイ石田流で対策知らんやつには結構勝ってるわ
87:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
意外と将棋人口多いのな
88:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
筋違い角相手は銀二枚で中央に厚みつくるあの形好きなんだけど
89:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
羽生モテ森内時代は将棋に深淵があったのに、
Bonanza以降もうしょっぱいわ
92:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ウォーズ初段のワイが軽く揉んだらか?
94:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
まさかの相中飛車
96:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
筋違い角はやられた側がちゃんと指しても誤差レベルの有利ってバグやろ
じゃけん44歩パックマン指しましょうね~
100:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
弱い人は受けられないから大駒交換した終わり
101:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
もっぱら居飛車穴熊よ
相手が振ってくれたらこっちのもん
105:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
飛車大体ニート
112:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
うっかりしたわ
113:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>112
ワイの相手してくれた人か?
しゃーない切り替えて行け
115:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
月下の棋士ハチワンダイバーりゅうおうのおしごとサンガツのライオン龍と苺読んだけど未だにまともに将棋打てない
駒の動かし方だけ知ってるレベル
116:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
飛車ただでゲット
117:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ありがとうございました
序盤優勢だったのに途中から意味わからんことしてしまった
118:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
サンガツのライオンはおもんなさそうやな
123:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>118
たしか幼女と若妻に居候してる主人公が甘えた事抜かしててなんやコイツってなった
119:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
序盤は飛車角は重要だよな
120:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
将棋素人だけど角を積極的に使う棋士って誰かおる?
飛車に比べて使いどころが限定的な感じがする
126:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
全盛期の羽生ヨッシャルは銀の使い方がえぐかったらしい
127:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
振り飛車
130:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
勝負!
131:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
角の使い方とはいえないけど穴熊に馬2枚つけた都成要塞はカチカチやったな
132:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
全然アカン…無理や…
137:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
じゃあ逆に振ってみようそこから新しい物語が始まる
139:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
一歩竜王藤井猛
143:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
居飛車党やけどめっちゃ弱いわ
144:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
おつやで
145:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
なんや今の飛車は
クリックミスかな
149:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>145
せや
このサイトで指すとちょいちょいミスるわ
ウォーズやと滅多にないんやけど
147:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
負けたやで
最後はしょうもなくてすまんな
148:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>147
さんきゅーやで
152:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
「将棋強い人は飛車動かさない」って思ってる奴は雑魚
154:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
結局のところ飛車と角はどっちが強いの?
156:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>154
駒落ち序列やと飛車やね
実戦では序盤は角って聞いた
158:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
藤井くんは角大好きっぽいちゅうか飛車嫌いっぽい
159:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
対局中にAIに聞けば強いやつにも勝てる?
160:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ワイ万年初心者やから角交換すら拒否して組む
162:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
後手の囲いおもろい形やな
163:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
普通初手でど真ん中に飛車どーんするよね
166:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
これはあかん
168:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
飛車が死んでたわ
169:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
角と交換しないで34飛車ならどうなったんやろ今の
170:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
今日ずっと後手やんけ!!!!
よろしくお願いします
172:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
飛車振ったほうが楽しいからしゃーない
175:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
序盤に自陣でちょこちょこ守り固める奴w
攻めろ攻めろw
176:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
桂馬激痛やなあ
177:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
かまいたち山内が将棋ウォーズの難しい局面で鬼神使っても意図が分からないから課金し続けるしかないって嘆いてたな
181:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
さんきゅーやで
184:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
はよこいや雑魚
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739189272