
1:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
次期総理大臣「次のオリンピック開催地を賭けて将棋を打つ!」
俺「?」
敵「将棋で人類を進化させるのが我が目論みよ」
俺「?」
配下の改造将棋戦士(身長三メートル)「ウオオオオオオオオ!!」
素手でそれをボコボコにする天然マッチョ「ウオオオオオオオオオオ!」
俺「???」
なにこれ…?
2:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
仲里依紗の太ももを堪能するドラマなんだが?
3:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
所詮はエアマスターの作者やぞ
4:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ぶっちゃけノリは好き
5:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
将棋わからなくてもおもろいという将棋版ひかるの碁やぞ
6:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
楽しんで全巻読んだのにぜんぜん筋覚えてない
7:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
駒を将棋盤にめり込ませて取れなきゃ切れ負けだから俺の勝ちとかいうクレバーな戦術
12:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>7
口頭着手したらいかんのか?
9:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
勢いで押し切った印象
10:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
100時間将棋ほんま好きやけどヨクサルはいい加減ジョンスから離れた方がえぇと思う
11:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
あの勢いがええねん
13:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
こんなストーリーやっけ?
ワイの記憶やと主人公が将棋組織の地下に落とされてそこで色んな棋士と戦って組織のボス(ヒロインと因縁あり)と戦ってたイメージや
14:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
仮面ライダーの奴はどうなん
15:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
名作だよな
鈴木大介かっこよすぎだけど
16:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ヨクサル…
17:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
漫画なんやし型にハマってないストーリーの方が面白いやろ
凡作はなら今こうして名前すら出ん
18:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
どの作品も終盤泥人形みたいな絵とワンパ演出になるのなんなんや
19:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ヨクサルにありがち
20:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
パチダン
21:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
でも「凄み」はあるよね?
22:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
負けたら内臓が無くなってたの草
23:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
将棋と深く繋がった状態で負けると死ぬ
冷静に考えると意味わからんけどそれが面白かった
24:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
だいたいの作品が谷仮面とかエアマスターの世界だよな
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743497188