四国、外国人観光客すら来ない模様www

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
外国人嫌いは四国に移住した方がいいぞ
まじで外国人が少ないから安心安全


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
やだよそんなとこ


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
日本人もいないじゃん


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
愛媛だけど東南アジア人がめちゃくちゃ増えてるぞ


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>4
愛媛終わったな
日本人も少ないのに外国人が増えたらそのうち乗っ取られる


208:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>4
みかん盗まれてそう


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
ガソリン高いから嫌🥺


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
日本人も行かんとこ行くわけないやん


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>6
これは随分と辛口だ


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
地元徳島だが害人も人も少なくてほんま快適やわ
おもろい所ほぼないけど食肉処理場周辺以外は空気も綺麗


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
今治造船とか外人ばっかやん


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
自転車で四国一周したけどマジでおらんかったわ

京都広島はイモを洗うようにおるのにな
島根も全然おらんわ


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
死国とか言ってバカにされてたよね


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
治造船って有名なんか


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
日本人もいないぞ


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
四県足しても横浜より人口少ない


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
四国に行くとしても香川でうどん食うくらいしかしないもんなぁ


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
四国で生まれるだけで人生ハードモード


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
祖谷のかずら橋に外人おったで


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
本州から四国に行くのに通行料かかるのは仕方ないけど逆は無料にしてやれよって思う



21:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>20
逃げられないようにだぞ


24:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
山と海に囲まれたいいとこだと思うが


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
観光はまだしも移住はない


26:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
田舎はコンビニ店員も日本人だからいいぞ
都内行くと今コンビニの店員どの店舗に入っても外国人しかいないからビビるわ


27:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
UDONしか無いからな


28:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
やーしよか


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
徳島やけどほんまおらんぞ
親が四国から出たがらないので最期まで面倒見るけどその後は本州に引っ越ししたいね


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>29
行くところないし、しゃーない


30:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
かずら橋とか外国人ばっかりやぞ


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
太平洋側がやばそうなのわかるが四国って瀬戸内側もあかんの?


40:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>31
広島岡山側があるからねえ


32:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
都人も害人も石投げられるらしいな


34:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
徳島以外は多少景観とか観光地とか見どころあるけど徳島はホンマにやばい


43:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>34
地元民としては観光地ないのは別にいいんだけどね
将来的なインフラが不安やからその前に出ていきたい


35:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
四国の山の半分が平野だったら未来違った?


53:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>35
本州にも山だらけの地域あるけど四国は本州と切り離されてるのがマイナスすぎるわ
車やバイクで本州以降としても結構な金を取られるし


38:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
交通の便が悪すぎる


39:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
南海トラフで一掃されるんだろ
早く引っ越せ


41:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
もんてこん



44:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
お遍路とかいうんはどうした?お遍路は?


45:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
外人がおらんどころか増えてるぞ
ちうごくやベトナム人がほとんどやから見分けがつかんだけ
白人はマジでおらん


50:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>45
グエンが盗るものあるんか


46:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
香川行ったら生活感あるアジア系の外国人普通におったわ


48:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
ほんとは四国にも外国人いっぱいおるんや
嘘ついて悪かったな


64:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>48
最近結構見るわ


49:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
南海トラフ来る前に高知の岬行かないと


54:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
徳島行ったことあるが車の交通マナー悪すぎ
地元民は自覚してないだろうけどな


59:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
コロナの時公務員使って高速の乗り降りで県外ナンバー監視してたの忘れねぇから!
こんな田舎誰が行くかよ徳島だったはず


60:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
直島は外人だらけ


61:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
山陰はマジでおらん
出雲大社とかターゲットにされそうなのにおらん
ええことや


67:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>61
隠岐はまだ見つかっておらんか


68:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>61
足立美術館とかもええところなのになあ


81:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>61
アクセスがね…


65:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
道後温泉とか最高やろ


70:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
せめて新幹線で行ければねぇ
不便すぎて行く気が失せる


73:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>70
高速バス使えよ情弱


71:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
リニアが・・・俺が生きてる間はなさそうだな


72:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
四国、それは日本最後のフロンティア



75:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
せめて足摺から和歌山まで橋で繋いでくれたらなぁ
フェリーも無くなっちゃったし


85:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>75
どんな橋やねんそれw
風で即通行止めになるわそんなもん


90:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>75
せめて蒲生田岬やろ


76:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
死国って言われてるぐらい何も無い僻地


77:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
いいなあ四国 サイコーやん


78:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
金比羅山とかどう?


79:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>78
駐車場があこぎ


82:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
山田うどんが美味いらしい


83:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
しまなみ海道を渡った人いる?
自転車でも渡れるらしいけど松山まで行くのに4時間ぐらいかかるからなぁw


86:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>83
自転車でも車でもあるけど瀬戸大橋より安かった


97:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>83
自転車で尾道松山間4時間なら
相当な健脚やな


84:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
高松か松山以外は住めない


89:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
外国人は来てくれるけど宿泊してくれないって岡山の知事が愚痴ってたけど四国に行ってるわけじゃないのか


112:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>89
直島とか豊島とかの美術館行くなら宇野か高松どっちかで泊まらないときついと思うけどな


93:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
工業地帯ってあるのか?
やっぱ雇用ないときついよな


94:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
しまなみは外人けっこう見るけどなぁ


96:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
インドア派は住むには結構いいぞ


98:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
せめて明石海峡大橋に電車が通れてたら香川あたりだけでも都心化してたかもしれん


99:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
紀淡大橋とかいう盛り上がっては消えていく幻のプロジェクト



104:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
風強めの日に瀬戸大橋を車で渡ると揺れて面白い


108:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
ちょっとでも良いから
お遍路の真似事 とかやってみたいの 同行二人


111:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>108
2ヶ月くらい休んで歩き遍路したいなあ
めっちゃ痩せるってよ


109:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
高知も山口も幕末の一発屋感


110:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
美術館建築が好きなんだけど瀬戸芸で行った香川あたりは建築好きにはええとこやった
外人の安藤忠雄ファンが結構おった


113:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
お遍路してる外人多いぞ


118:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>113
札幌や京都の都市部に比べたらたまに見るくらいしかおらんで
札幌ヤバ過ぎるわ


114:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
徳島の鉄道は電化も高架化もする気ないなら全線廃止してほしいわ交通の邪魔でしかない


115:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
ふざくんな、徳島の渦潮を食いやがれ


121:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
歩きお遍路さんは外人多いと思う


124:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
4分割してる意味あるん?


126:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
徳島はマジで住んでる人間からも擁護される要素ないやろ
県外出たことない人でもネットで情報入ってくるし


129:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
マジで?
何目的だよ?お遍路外人さんて・・・


130:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
四国行く理由マジでないもんなぁ
たまに釣りしにいくけど別に四国じゃなくてもいいし


138:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>130
四国は熊ほぼいないし
釣り人少ないから行く意味あるぞ😤


131:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
四国から鳥取に旅行最近行ったが、あんなとこ人の住むとこちゃうw
雪多くて寒すぎw瀬戸内や黒潮は偉大ってわかったわw


134:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
うどんって外人惹きつける力イマイチなんか


145:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>134
中韓はたくさん来てるんやけどね


137:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
冗談抜きでトラフで死ぬならそれでよし
自宅が壊滅状態になったら喜んで出ていきたい



143:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
はっきり言って四国は東北北陸山陰よりは、2段階上だわ住みやすさ


152:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>143
まぁ確かに南国四国から移住先に豪雪地帯を選ぼうとは思わん
四国出てもいいけど豪雪地帯以外は許さんとか言われたら死ぬほど悩む


149:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
新居浜来いやアホども


150:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>149
何があるかね


151:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
もう田舎の地方都市のほうが勝ち組やな
インバウンドで外人ばっかの関西は終わりや


157:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
四国で一番栄えてるのってどこ?
関東で言えばどこレベル?


162:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
人口なら松山市の50万人?
関東ならどこレベルなんやろ


211:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>162
単純な人口で言えば市川、松戸以上八王子以下だな


163:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
瀬戸芸の外人率物凄かったんやが


164:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
宇和島市に月に一回くらい行く時、大都会だとワクワクしてたワイは一体何なんや?


167:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>164
実際宇和島は行くと意外と栄えててビビるしな


169:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
新撰組ってテロリストだよね


172:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>169
そうだな


170:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
わい大学徳島やったけどマジで何もなかった
毎日トッモとゲームや


171:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
高松は駅から商店街栄えているし、松山も道後温泉は人いるからこの2つは中核市の中でもちゃんと街中が栄えている部類なんだよな


179:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>171
一番大きい徳島駅前の商店街がシャッター街やからなぁ


173:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
高知は街中活気あるからな 徳島は死にすぎ


176:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
こういう大して速さも変わらんのに新型新型騒ぐ馬鹿のせいで国鉄時代の車両がどんどん引退してくんだよな
売国奴ほんまきしょ過ぎんねん


178:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
四国は新幹線すらないってマジ?



186:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>178
宇和島・窪川間を走っておる


182:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
道後温泉も外国人だらけやし瀬戸芸にはフランス人が大挙してきてたんだよなあ


187:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
その時代の流れのせいで日本国も日本人も滅びかけてるんですけどね(笑)


191:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
高松とかちゃんと商店街に人がいて店もやっているからぱっと見宇都宮辺りより栄えているように見えたよ


192:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
四国ってビックリするほど民度低いんだよ


194:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
お遍路さんは外人めっちゃ増えてるぞ


195:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
土佐犬見に外人来ないんか?


198:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
めっちゃ良いところって聞くけどワイも言ったこと無い
岡山や広島は良く行くんやが


202:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
四国ってどこも山梨県レベルやろ


203:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>202
山梨めっちゃええとこやん
山梨と群馬なかったら東京は不毛の地やで


206:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>202
徳島と甲府はいい勝負だと思うよ


205:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
高知とかそもそも流刑地だし…


210:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
四国は山だらけで交通の便が悪いからだろう


212:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
四国の中に新幹線通せとかはいらんけど、大阪とか九州に向けて新幹線あったら移動楽なのにな


214:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
四国のヒーロー マイト君がいるじゃないか


216:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
四国ってうどん食べに行くとこやろ?
外人はうどん好きじゃないんやな


221:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
東北人だけど一回四国住んでみたいわ
こっちは冬が地獄


222:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
今度、高知に行くんやけど住みやすい?


230:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>222
高知は酒飲みの馬鹿が多くて疲れる
義務教育ならってないんじゃないかってバカ多い


225:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
佐賀とか昔からずっとおらんぞ


226:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
死国の電車事情はJRしかない近鉄が無い三重県レベル


228:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
四国は高速がガラガラ過ぎて衝撃すぎた
新東名&東名に慣れてるから余計に


231:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
ニュースで外人にお遍路が大人気ってみかけたけどそうでもないんか?


233:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>231
お遍路に来るのは比較的まともな外人観光客だけやから少ない
大抵の害人観光客は都市部に行くからな
害人観光客はそもそも日本文化に興味ない


236:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
88箇所も観光地があるのになんで


240:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
祖谷は外人に糞人気
日本人には知られてないがな


242:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
お遍路やってる外国人けっこうおるな
欧米系の人が白いの着て杖持って歩いてるのよく見る


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739436179
未分類