1:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
経団連がコロナ前まで実施していた新卒採用に関するアンケート調査で、
企業が「選考時に重視する要素」は16年連続で
1位がコミュニケーション能力であった。
2位以下は主体性、チャレンジ精神、協調性、誠実性と続く。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD061BO0W3A101C2000000/
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
あーうーあうー
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
次はー渋谷にーとまりまーす
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
だから経団連って老害団体なんだよ
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>4
老害団体じゃなく老害の仲良しグループが正解
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
だから衰退した
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
失敗を認める知能がないから
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
コミュニケーション能力しかないガイジもいらんけどな
スキルもないと駄目
片方しかないガイジは論外
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
面接で見抜けるのなんてコミュ力だけだしね
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
コミュニケーション取れない老害とコミュニケーション取るために必要なんだろ
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
ほとんどの仕事って他人との調整の上に成り立ってるからよっぽど傑出した能力でもなきゃコミュ力低いほど最終的に落ちぶれるしな
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
仕事なんてぶっちゃけ誰でもできるから
どうせやるなら会話してて楽しいやつ入れたいってことや
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
コミュ力を重視した結果16年成長し続けてみんなハッピーならそれでいいんだ問題はそうではないケースだ
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
スキルなんて持ってても持て余すやろ
やってる感出すのが大事
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
新卒採用に専門性やスキルが重視されないのは異常な風潮だった
日本の企業がイノベーションを起こせなくなったのは技術軽視や
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
全ての職種でそれやるから製造業とか終わったんだろ
いまだに開発よりも営業職の方が上とか思ってそう
44:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>23
言うて製造の現場でもコミュニケーションめっちゃ大切やし
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
ゲーム制作にウェーイ系入れる企業はなんなんだ?
案の定、吹っ飛んでるし
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
馴れ馴れしい図々しいだけの自称コミュ強ばかりでキツイ
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
2位以下もなんかふんわりしとんな
要は人としてマトモそうな奴いうことやろこれ
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
という名の奴隷
31:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
クライアントと話出来ないヤツって結構多いんだよね
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
誠実性が5番目なんだから銀行員が貸金庫から客の金盗むのも必然だわな
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
就職すればわかるけどコミュ力ないやつ多すぎてビビるわ
34:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
入社して孤立していきなり鬱で休職するようなのを弾くためじゃないのか
38:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
当たり前やろ
誰がコミュ障と一緒に仕事したいねん
39:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
コミュ能をパーティ盛り上げ能力みたいに言う奴なんなん
普通に調整能力やろ
そして出来んやつばっかや
40:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
コミュ力なんて水原一平でもあるだろ
本質なんて誰も見てないんだよな
41:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
新卒に専門性とかスキルとかホンマに働いたことあるんか?
みんなそんなもんあるわけ無いやん
42:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
重視するってのはあって当然ってことやぞ
46:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
一人で完結する仕事なんて少ないんだから
コミュ障なんて雇いたくないやろ
47:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
無能が上に立つにはそれしかない
50:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
ウェーイ系が上に相談や報告することなく勝手に動くのもコミュ力欠如
52:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
日本は社会人のITスキルの低さや技術継承の失敗が競争力低下の一因として挙げられてるよな
どちらもスキルや専門性軽視の結果
53:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
コミュニケーションを円滑に保つことがその企業の目的ならそれで全然構わないんだ現状を変える必要はない
55:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
こういうの嫌いだわ
コミュニケーション能力とかいう曖昧な基準で判断したりするのむかつく
57:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
その結果日本は終わったんじゃよ
58:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
理系文系問わずコミュ力は大事
59:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
仕事に支障をきたさなければ問題ないのがコミュニケーション能力
守備を重視しすぎて守備難だけど打ちまくるスラッガーを取らなかったのが日本企業
60:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
ほぼ全ての職で必要だからそうなる
62:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
理系職もチームで働くし
客に技術内容のプレゼンとかコミュケーション能力は重要やぞ
64:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
まともなコミュニケーション取れる奴は仕事もできるしな
逆にコミュ障で仕事できるやつとかみたことない
66:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
コミュ力だけでトップになった安倍ちゃんは無能な上殺された模様
67:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
コミュ症はマジで困る
70:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
10段階のうち5あれば良いのがコミュニケーション能力やね
コミュ力5専門性10の人材よりコミュ力10専門性3を優先してたら経済発展なんてしないわ
78:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>70
一番優遇される花形部署は国内の少ない金を奪い合うための営業部門だもんな
コミュ力重視社会の末路で国が衰退するのも当然と言える
71:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
つまりコミュ力は前提で2位以下の要素を重視してるってことだぞ
当たり前っちゃ当たり前のこと
73:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
マジレス長文垂れ流してる奴おるけどどーしたんw
74:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
コミュ力低い人って指示待ちかつ納得いかない事は絶対やらない人が殆どだからな
77:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
社畜自慢w
82:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
そら一番企業が欲しがるのが潤滑油やで
84:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
丘くん「学歴」
85:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
報連相ができる奴隷が理想
90:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
だから作業効率上がんねーんだよ
92:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
コミュ力は全ての問題を解決してくれるからな
97:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>92
自分で出来ない問題も相談して解決するからね
出来る人って自分の手元に仕事をホールドしないよね
94:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
日本野球で送りバントが重宝される理由と同じや
137:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>94
ここまでだと救いようがないかも
96:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
ちゃんと言語化できる能力は大事
98:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
コミュ力高くても仕事やる気がないレンドンタイプはNG
100:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
コミュ力真理教のおかげで日本の将来は明るいな☺
101:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
清潔感と同じよな
102:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
ぐだくだマジレスしてるのいっぱいいるけど1位は学歴や専門性のある実務経験だけど
コミュ力高い中卒なんてどこも取らないよ
103:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
人事部「楽しく働きたいから…」
中韓台「なら日本の優秀な理系はワイらがいただいてくで」ニッコリ
107:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
人の話を聞かないでこいつはこういう考えなんやなって勝手な想像でレッテル貼る老害ばっかりやん
110:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
LINEのせいで会話の仕方覚えずに来ちゃった感じよな
111:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
文句つけてるの大体コミュニケーション苦手そうで草
112:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
新卒で実務経験や実績求めるわけにもいかんし
113:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
目を見て挨拶
報告連絡
遅刻しない
これができれば◎なのに、マジで出来ない奴多い
115:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>113
最近はわりとガチで女の方が常識ある
男は優秀か社不かの2択に近い
114:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
16年衰退してたんだから
間違いだったって結果出てるのに
コミュ力ダーってコミュ力無いじゃん…
116:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
それ嘘やぞ
コミュ力なんて分かる訳ないしそういう文句言いづらい建前あった方が好き勝手に選考できるから便宜上そう言ってる企業が多いだけや
118:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
日本人はコミュ力高いから皆んなで一緒に衰退していきたいんだが?空気読めないやつは出ていけよ🤭
120:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
結局どの職種もある程度喋れないとやってけないよ
1人では完結出来ないから
121:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
一緒に仕事したい奴やろ
会社の利益になるヤツじゃないねん
122:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>121
コミュニケーションすら取れないやつが利益なるわけない
123:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
アットホームな職場とか好きそう
124:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
専門スキルは恋愛でいう容姿みたいなもの
そんなもん最初から書類でフィルタ済み
その上でコミュニケーション力を面接で見て採用するってこと
127:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
中堅になって思うけど主体性が一番ほしい
指示待ちどころか指示無視が増えすぎてとりあえず全部尻拭いしてる
拭ってやるようなやつは数年で辞める
128:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
人がやってるんだから当たり前
出世するのに一番重要なのはコネやからな
129:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
世代で価値観違うから業務上必要以上に話さんほうがお互いのためやぞ
上も下も地獄や
131:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
マジレスすると顔やで
営業×無形商材ならガチで20代後半イケメンフリーターですら普通に就職できる
133:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>131
フリーターは流石に無理やろ
135:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
コミュ力以外は仕事するまでわかんねーし
138:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
何かを成し遂げげるより周りとすり合わせてうまいことやる能力が大事
言語は同じでも人それぞれ思考のクセがあるからな
140:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
会話が成立するとかそのレベルだからな
142:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
まあコミュ力はしょうがない
退職1つとったってコミュしない奴は代行に全部丸投げかバックレで現場大混乱
143:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
高学歴と仕事できるは一致しないからな
144:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
何言ってんのかわからん奴とは働きたくない
145:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
主体性とチャレンジ精神てリーマンにはいらんよな
146:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
学力高い奴は大体コミュニケーション能力高いよ
なろう系みて「ワイはコミュ力重視じゃなきゃ評価されるんだ」みたいな妄想膨らませとるおっさん以外理解しとる
147:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
友達作り能力だと思ってるガイジ多すぎ
148:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
新人はうぇーい系のコミュ力なんかより報連相だけ徹底してくれればええやろ
149:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
コミュ力なんて必要最低限ありゃええよ
ちゃんとした仕様書の用意や説明さえできてればええんや
その場しのぎの適当なこと言う自称コミュ強が一番いらん
150:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
技術とか知識なんて後からいくらでも身につけられるけどコミュ力は仕事やっててもつかないからな
152:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
なぜ無職はコミュ力を否定するのか
153:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
友達感覚でしか同僚と接すること出来ないの多いよな
若い人は厳しい人と関わりたくない空気すごい出してるわ
154:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
業務上の能力は入社後でも鍛えられるからな
155:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
閾値やリスクを適切に評価できずにスモールボール礼賛やってたNPBみたいなもんよ
企業がプラスを作れる人材を確保・育てられなかったのは日本没落の一因
156:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
コミュ力なんて結局国内の少ないパイの奪い合いでしかないんだよ
そんなんだからこの国は衰退した
157:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
とりあえずコミュ力が無い人間は能力もないから
158:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
挨拶しても返してくれない奴等ばっかなんやけど
159:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
スゲー
160:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
なんで社会に出たことのない引きこもりニートってコミュニケーションとは「雑談できる能力」と思ってるんだろうなwww
161:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
コミュ力高いやつってないやつと比べれば有能多いしな
162:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
コミュ力とは結局なんなのか
誰も説明できない
190:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>162
部下を引っ張る力
部下を育てる力
部下に適切に仕事を割り振る力
163:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
コミュ力高いと積極性も高いんよ
教えてても分からないとことかどんどん質問してきて成長もしてくれる
164:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
海外なんて推薦状文化やから日本の100倍コミュニケーション能力重視やからな
165:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
コミュ取れない陰キャとコミュニケーションしなきゃアカンからなあ
大体陰キャが悪い
166:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
挨拶できることがすげーってなる時代になるとは思わなかったわどんな教育されてきたんだろ
167:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
声がでかいヤツがコミュ力高い訳ではないけど声の小さいヤツはコミュ力低い
168:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
まぁやかましいだけで仕事はあんまりってやつも中にはおるわな
169:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
実際コミュ力が1番大事やからな
どこに飛ばしてもやって行ける
171:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
女関係上手い奴は仕事もできる
174:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
一番大事で使う能力やからやない?
175:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
うひょー
176:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
スキルや実務の方が重要って言ってる奴おるけど
コミュ力が高い奴は見る力聞く力も高いからそれらの伸び代もめちゃデカいぞ
183:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>176
コミュ力重視して他を疎かにすると天井が低くなるんだよ
性格重視して170cmの選手を取り続けるチームがあったら弱そうやろ?
178:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
黙々と周り以上の成果出してくれるならええけどそんな人間はおらん
あといつかは教育する立場にならなあかんしな
179:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
未だにプレイングマネージャー至上主義なのがね
プレイヤーとマネージャーは分けるべきや
180:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
ネットの普及でコミュ障が増えたから、コミュ力ある奴が貴重になってみんな欲しがるようになった
184:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
目配り気配りが自然にできてコミュニケーションがとれる奴は強い
上司で慕われるのもこういう人
185:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
コミュ障「コミュ力より能力の方が大事だもん!!」
なお本人は無能な様子
194:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
コミュ力低い無能は大勢いるけどコミュ力高い無能はそんなに多くない
197:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
無能な馬鹿でも見た目整えて胸張ってれば外からは有能判定貰えるぞ
201:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
アラ4未経験でses転職して
謎の専門用語飛んでるけどコミュ力で何とかやっていけてる
it経験ないけど部外、社外の調整力を見込まれたぽい
202:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
仕事のコミュ力と日常生活のコミュ力は違うぞ
陽キャでホウレンソウろくにできない奴なんて腐るほどおるからな
205:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
詰まるところ「欺し」が一番儲かるんだよね
206:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
せやで
207:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
コミュ力があれば技術力もつく
これはある程度正解
だからおろそかにしてはいけない
209:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
コミュ力ない奴とチーム組まされたらホントしんどい
210:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
だけど、コミュ力が無いから排除というのは
良く分からない
上司や人事から見たコミュ力は上から下に一方的
指摘して直すというのは双方向であるべき
211:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
指示出す奴がコミュ力低いと曖昧な指示出してくるからストレス貯まる
212:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
早稲田出たけど内定ゼロだったんやけど
就活とかいう生まれつきの性質と家庭環境で決まるクソゲーもうやめないか?
213:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
それで発展し続けてるならまあわかるが実際には残念なことになってるわけやからなあ
214:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>213
日本企業が成長しなかった事実が答え合わせになってしまっとるからな
222:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
成果主義とかコンサルとかも「コミュニケーション能力重視」と似たようなものを感じるわ
それ自体は一見いいもののように見えても実態はおかしなことになる
223:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
ていうか常識で考えてコミュ力が高い方が技術も高いやろ
いろんな人から見識を得やすいわけやし
224:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
たまに日本企業が上手く言ってないと思ってる奴おるよな
日本企業はウハウハで利益増やしまくってるのに
伸びてないのは日本経済だけ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740015831