
1:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
<べらぼう>第12回視聴率9.9% “祭り騒ぎ”のどさくさにまぎれて
https://news.yahoo.co.jp/articles/7578559d394ee9b1db58921cdec55b3612409359
大河ドラマで視聴率1桁を記録した回数
第1位 いだてん(2019年)・・・42回
第2位 清盛(2012年)・・・9回
第3位 光君(2024年)・・・5回
第3位 花燃(2015年)・・・5回
第5位 ど家(2023年)・・・4回
第6位 べら(2025年) ・・・3回
第7位 鎌倉(2022年) ・・・1回
第7位 西郷(2018年)・・・1回
2:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
面白いけど大河でやることでもない
3:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
割と楽しんでみてたんだけど
1回見逃したら見なくなっちゃった
6:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
弱男って毎回視聴率調べてんの?
7:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
序盤は吉原ばっか
後半でも日本橋までというスケールの小ささが悪い
8:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
普通に戦国時代か幕末で良いんよ
これを顔真っ赤で否定する奴しか観てないからな
結果視聴率一桁なのよ
9:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
光の君がつまらな過ぎたから普通に楽しんで見れるレベルだわ
15:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>9
逆だろ
光る君に比べてクソつまらんわ
10:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
特に強力な裏番組もないのに毎回淡々と視聴者手放してるのがやばい
題材の問題もあるけど話もつまらない
11:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
けっこう面白いけどなあ
今回の祭りのエピソードは楽しそうですごくよかった
12:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
ナイナイ岡村目的で麒麟がくる観てたけどあれって視聴率良かったんやな
14:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>12
コロナ真っ最中で皆暇やったし美濃編までは出来良かったからな
尺配分と駒のせいで段々グダグダになったけど
13:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
面白いんだけど
知ってる歴史と違ってここ見たいっていうシーンないからなあ
16:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
江戸時代の町人文化に対する素養がないとみどころわからんやろうなとは思う
23:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>16
知識ないからセリフとして出てくる用語の意味が全くわからないんだ😭
17:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
いだてんがレジェンドすぎて草
18:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
いだてんもうレジェンドやな
21:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
大河って年50話近くあるよね?
42回はマジで草
22:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
ぶっちゃけここ20年で一番面白い
24:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
光る君とべらぼうはうちの爺さんが欠かさず見てる(見てた)から叩くほどのクオリティではないんだろう
ちなワイは大河自体見てない
25:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>24
欠かさず見ないこともあるのか?
29:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
大河枠じゃなけりゃもっと評価されたと思うが
大河枠じゃなきゃ予算が下りないんだろうなって
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742825525