100均財布界隈なんて言葉の存在を最近知った私、いつの間にかその界隈の一味だった。
— とも★みん (@dk2seok1tomo8) February 7, 2025
オレンジのはサンキューマートで買ったからPOWさんのグッズとかではないよ、買ってから気づいたよ pic.twitter.com/5QurPvfcze
https://twitter.com/dk2seok1tomo8/status/1887844268167061837&t=7JStOzUxkOwtDwBwvSnT-g
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
逆にオシャレやん
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
3いいね
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>3
今検索して1番上にでてきた画像付きツイやすまんな
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
財布なんかカードと最低限のお札をスマホに入れとけばええ
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
100均の財布カジュアル寄りやからすこわよ♡
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
財布というか集金袋やんこれ
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
っぱ財布といえば印伝よ
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
なんか宅配ピザ屋こういう風に金入れてたな
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ないた
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
中も見えるし便利やん
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ありがとう自民党
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
今はキャッシュレスが多いから財布のブランドの価値が落ちてる印象
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
まぁたしかに生活費とか分けて持つならこのスタイル悪くないかな
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
集金の人やん
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
機能性重視よ
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
これ許されるのは流石に二十代前半とかやないの?どうなんやろね
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>18
おばさんだったら逆に許されるやろ
それ以外は…な…
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
カードと現金少しあればええからな
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
使いにくくやろ
指入らんし
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
中身が見えないともたもた……ってなって店員のあんちゃんねーちゃんに困られるから革の財布はイベントのとき以外使えんは
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
まあ財布より中身のが大事やしな
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
人前にだしたくないねこれは
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ワイはこれから進化して2000円のポーチ使ってる
28:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
スマホとカバーの隙間に5000円挟んでるだけだわ
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
財布ぐらいそれらしいの使って欲しいわ
34:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
小銭はなるべく使いたいよね
35:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
まあ最終的に関係性とか見た目とかになるんやろな
流石に仕事しててスーツや制服着てこれはないろうし
39:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>35
ないよな
37:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
プール行くときに使うやつ
40:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>37
草 それ
41:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
これだとカードケースとか別で持たなきゃいけないやん
44:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ポイントカードとか裸でポッケやわわわ……
46:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
こういうやつて免許もクルマもなさそう
52:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
カードももってないの?
53:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ワイの財布はもう14年経つな
安いのだと何回も買わないといかなくて面倒そうやな
そんなに高くはないが
54:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
財布の説明をする人は見たことないけど
拘りがあって複数持つのはシンプルにコレクターとかオタクの範疇やろし別に変ではなくなるな
55:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
カードもつやん?財布あった方が楽やん?
57:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
3年くらい使ってると飽きてくるんよな
60:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
カード見えるの心配なら中身が見えないやつも100均にあるらしいでよかったな
そういえば、もう整理整頓ダメすぎて長財布と折りたたみ財布2丁使いしてたんだけど、この度100均財布界隈に足を踏み入れてしまって、「めちゃくちゃいいやんコレ……」になってる
— なってぃ (@Nutty_No2) February 3, 2025
何故か2つのデカ財布が1つのチビ財布にちゃんと収束した
あとバカうるさい鈴も買って付けたので、落としてもすぐ気付く pic.twitter.com/AB758t3uHy
https://twitter.com/nutty_no2/status/1886427475473003008&t=7JStOzUxkOwtDwBwvSnT-g
62:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
そこまでいくと女の子が持ってたら可愛いかもやな
大人の人というより子供相手にする感覚やが
64:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
財布落とした経験はないな
67:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
落としたことなくても対策するのは大事よな
85:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>67
鈴付けられるくらい安く済ませるか
気に入ったのを買ってしっかりするかのどっちかした方がええなろな
適当に買って愛着ないものは元からしっかりできる人やないとあかんわ
68:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
このキャッシュレスの時代にそんなものにお金を使うってバカだろ
69:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
親戚とかから貰うイベントすらなかった?
73:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
鈴付けよかなー100均の財布にー
75:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ワイも一時期DAISOの財布使ってたけど
コスパ考えたらホームセンターに売られてる2000円ぐらいの財布が1番やと思う
76:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
最近はAirTag用のスペースついた財布とかあるな
87:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
自営経営者は長財布
なんでか?は君らの親御さんに聞いてごらん?
雇われならごめんね
93:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ありがとう自民党
ほんまにネタで、あってほしいわこんなん
94:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
まああと鈴付けたから安心して適当に過ごしてると
特に人多いとこやと落としても音聞き逃すやろな
96:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>94
ひっ…や、や、や、やめろ…
95:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
旦那の財布を買ってあげないといけない奥さんとか大変やろな…
97:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>95
やめやがれ
98:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ワイくんどないしたんや?
103:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
スーパーの2階でワゴンセールで売ってる財布が有能
104:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
マジで最近の若者は財布買う金もないの?そんなわけないだろ?
111:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>104
財布買うお金を推し活に回してるだけやで
107:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
まあ細かいところに目がつく奥さんやしそれで上手く回ってるならええ夫婦やないの?
普段かけすぎて熟年離婚とかにならんようにがんばやね
110:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
女では中身見えるバックが流行ってるらしいしその延長線上やろ
まあダサいと思うけどな
118:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>110
欲しい鞄あったけど1番外がメッシュ素材で見えるやんやめやめってなったんやが
今の流行り?って見せるのが前提なのかすごいな
121:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
メッシュのバッグはワイも持ってるな
122:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
これもうVが財布販売するしかないだろw
126:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
自分の気に入った財布探すの楽しいで
139:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>126
ええ皮だからと言って好みと合うわけないし案外楽しかったわ
127:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
キャッシュレス時代に財布の存在価値が薄まっていくのってまあまあ自然なことじゃね
128:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
こだわりが値段に向いてたらアホやなとは思うが
理由があるならええんやないかなとは思うが難しいな
129:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
牛皮製の長財布にしとき
130:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
財布は毎日持ち歩くからね
こだわるのは別に普通やろ
134:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
#お前らの財布はら
142:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
支払いはまかせろ~
143:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
カード入れが6枚くらいあれば事足りるのでコンパクトウォレットがちょうどええわ
156:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
どうせ服もユニクロだろ
159:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>156
ここまでいったらユニクロでさえ買ってなさそう
162:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
もう後は枯れるだけの人生や
166:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
サイフ自体がもう需要無くなってきたからなぁ
時計と同じような感じになっていきそうやな
172:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
前こそ窮屈で使わんな
178:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
DAISOの324円の財布2年くらい持ってる
180:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
なんでバッグに入れんのや…
183:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
財布に金属のキーホルダーとかつけていたら落としたら解るかもね
185:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ワイはお財布ボディバッグに入れる派やから
187:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>185
おこちゃまかよ
190:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
バッグ持たない人ってハンカチやらリップクリームやら鍵やらどうしとるんや
193:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ボディバッグは色んな世代使ってるからなぁ
194:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ハリウッド映画みたいにボクシャクシャの紙幣をポケットから出すのどうや?
198:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
長財布はお金やカード類の管理がしやすい
199:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ワイも財布は鞄や
スマホは後ろポッケ
204:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
長財布はスマホも入るから便利
206:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>204
ええ
210:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
マネークリップは1人だけ知り合いにおるな
212:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
大谷翔平なら札束をポケットに入れてそう
219:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ワイラコステの財布なんだけどどういう評価?
227:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>219
イオンで買ってそう
226:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
皆ダサい財布なんやろね
228:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
bellroyの長財布つこうてるわ
カードだらけでも少しは現金入れとかんと不安
230:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
誰もブランド品やないんやな
233:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
身の回りの持ち物や服装にこだわるのって普通やろ
243:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
イルビゾンテのお財布可愛いなぁって思いながら知らんブランドの安い財布使ってるわ
245:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ダイソーのポーチに入れるくらいなら中古屋で500円くらいの財布買えばええのに
246:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
財布ファンじゃなくてもマジックテープは嫌そう
247:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
財布とかいい加減な人は身嗜みもいい加減な印象あるわ
249:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ダイソーにガマ口が売ってた
250:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
別にブランド物である必要はないが人前で多少なりとも財布を出す機会があるなら服の清潔感とかと同じような話になりそうや
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739053336