1:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
あまりにも面白くなくて草
ガンダムってこんなもんか😂
5:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
ガンダム乗る理由薄くて草なんだ
16:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
>>5
理由 あっちの方が強そう
6:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
しかもニヤァんもなんでかガンダム乗ってるし
7:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
シュウジはなんかガンダム他責思考で気持ち悪いし
8:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
マチュとニャアンには仲直りしてほしい
10:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
>>8
正直どうでもええわ
ていうかそもそもそんな深い仲じゃなくね?
11:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
宇宙世紀の威を借るなにかだよな
12:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
マチュを見てると高校のときのワイを思い出して他人事とは思えん
13:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
正直主人公としての魅力が少ないよな
14:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
水星とどっこいどっこいのつまらなさ
15:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
>>14
水星めちゃくちゃ面白かったわ
22:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
>>14
水星は前評価さっぱりのところから濃いめの内容でヒットした感じ
GQXは前評価が青天井のところから始まっているせいでなんとも
17:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
これ面白いってどこの部分が面白いか教えて欲しい
25:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
>>17
旧作のキャラやメカが出てくるところぐらいじゃないかね今のところ
18:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
アニメ部で語れよ
20:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
前作のSEEDフリーダムが良すぎたから
21:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
水星面白かったのになぁ
26:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
なんか服装とかもさ
古臭くて草や
マチュとかは現代的なのに
28:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
キシリアかわいかった
30:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
まあジークアスはガンダムオタクが好きなガンダムを最近の子が好きなアニメと混ぜて大衆に見やすくしたもんやし
32:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
>>30
見やすくなってなくて草や
31:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
一切の感情が動かないまま展開だけ進んでいく恐怖
35:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
これとんでもない失敗作になるんとちゃうか?
36:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
ジオン勝利ルートという大きな転換点を用意したのに「あーまあジオンが勝てばそうなるよねぇ」しかないのホンマ草
中学生が授業中に妄想したくらいの内容
37:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
なんか今回エヴァのオマージュあったけどさ
ストーリー自体が意味不明で浅いから乾いた笑いしか出んかったわ
39:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
ガンダムを使って中学生日記やってるような感じだな
40:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
後でTwitterでも感想見てみるけどさ
41:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
服装とかまじでなんとかならんかったんかよ
43:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
あとガンダムもダサくね?
赤いガンダムのファンネルとかも
44:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
例えばここで連邦政府が瓦解してジオンに対抗する革命派が現れるとか
そういうのも一切なく平和にチンピラ達がイチャイチャしてるだけ
歴史のIFにする意味マジでないだろ
49:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
鉄血とか戦闘シーンもストーリーも面白かったじゃん
52:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
なんで機体デザインも戦闘シーンもレベル下がってるねん
55:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
3人を描きたいのかと思ったら視聴者の知らないところで関係性変わってるし
名を見せたいのかはっきりしてほしいところ
59:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
ifである必要性はいまんとこ見当たらない
62:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
なんていうかさ
戦闘シーンも全然興奮しなくね?
69:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
>>62
鉄血の戦闘シーンが好きならそう思うのも当然
63:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
次のガンダムの話でも考えようや
いっそブライトの息子を主人公にするとか
65:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
庵野は手を出すなが裏返って手を出せになる
66:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
新キャラが数分で裏切り者だと判明して死ぬ
初対面で別れた後に呼び戻して格納庫でケーキ振る舞う
この脚本誰か止めろよ
67:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
緊張感っていうか逆転劇っていうかさ
71:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
主人公回り・裏の政治劇・旧作オマージュ
色んな要素がバラッバラで全体を貫く本筋が見えないから
みんなずっとナニコレって思いながら見てる
74:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
>>71
それな
全部がバラバラなんよほんまに
76:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
チーギュアクス,
78:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
ニヤァンはなんでガンダムパイロットになってるねん
83:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
群像劇のデスゲームもの見てる感じ
誰がいつ死んでもいい
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1748595668