サッカーファン、秋田市長をクソ呼ばわり

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
やばっ

https://twitter.com/luna__solar/status/1917763600158187723


2:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
秋田市・沼谷市長 クラブライセンスよりも「市民の皆様の暮らしを優先」ブラウブリッツ秋田の新スタジアムについて
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bc0600a1fca0200d2ea7d160d4edb622aac25b0


3:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
普通にヤバない?


5:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
暮らしあっての娯楽や


6:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
その辺の河川敷で球蹴ってたらええやん


7:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
まずクマ対策やれ


9:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
めちゃくちゃ優秀やん
J1の強豪ならまだしもJ2の飛沫クラブに専用スタジアムなんていらんやろ
J1上がって優勝争いするレベルになってからまた来いや


20:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
>>9
飛沫クラブってなんや?


11:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
陸上競技場やとなんでアカンのや?


13:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
玉蹴りは年寄り向けの娯楽なんやし田舎にこそふさわしいやろうに


15:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
嘘でも盛り上げていかないと成功するものも失敗しちゃうよ
こんな状況で仮にスタジアム建ったとしても市民ついてこないやろ


16:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
どっちかというとサッカー贔屓側ではあるんやろこの市長


18:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
>>16
そうやで、水戸とかもそうだけど好意的な奴ほど、詳しいから現状把握してるんや


17:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
秋田に200億かけてスタジアム作るとか聞いたことないけど妄想で話しとるんかこいつら


21:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
人口40万の長崎が新スタ建ててJ1上がれず早くもブーム終わりそうなの見てるから尚更アカンってなるんやろな


45:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
>>21
長崎は親会社が自力で建ててるから
今後模範にされるべきよ


24:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
税金でスタジアム建てるところに地方交付税要らんやろ
キレるべきは都民やで


25:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
Jリーグ側もライセンス取り上げる気無いから
無視してもへーきへーき


26:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
阪神ファンで草


28:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
広島サポワイ
高みの見物😤



31:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
>>28
お前らはよーやっとるわマジで


32:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
税リーグがどんどん日本に浸透していくな


34:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
サッカースタジアムができただけで町の衰退が止まるとおもっとんのか?
アホけ?😁


36:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
秋田のJ2に立派なスタジアム持たせても採算取れるわけねえだろ


38:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
クソ田舎にサッカー以外に若者を引き止めるコンテンツないやろ?
そんなことも分からんのかな


41:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
>>38
若者(60代)


43:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
>>38
バスケ



76:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
>>38
好きなサッカーチームがあるから秋田から移住しない!!
なんて馬鹿いるのか?


39:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
いわきFCがスタジアムたてるけど民節民営無理っぽいらしいな
結局税金は必要だよ


44:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
>>39
無理っぽいというか黒字経営できる可能性あるんかそれ?
だいぶ田舎やろ?


40:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
この発言見て野球が~とかバスケが~とか言ってるやつ多くてビビるわ
マジで崇高なサッカー様のアンチが暗躍してるとか考えてそう


48:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
200億万円で野球場のがいいやろ
甲子園のコスパみてみろよ


52:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
署名集めるならクラファンした方がええよな
金足りなくてもまだやる気感じられるし
金出しません宣言やん


59:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
だってサッカーつまらんやん


66:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
やっぱり人格破綻者が見るスポーツやね


69:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
黒字で運営出来るなら民間で金集めてやればええのよ
税金に集ろうとしてるって事は黒字運営出来るとは誰も思ってないって事よ


70:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
かりにも民意が選んだ首長をクソ呼びはあかんで


72:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
200億の野球場が建つ(妄想)のに市民の生活を犠牲にしてサッカースタジアムを建てないのはおかしい!!!


77:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
野球ファンは昨日サッカーサポーターを匹で数えてたぞ



79:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
税金で民間の営利企業の為の箱物建てて毎年赤字でもそれも税金で賄いますって
税金でショッピングモール建てて赤字でも税金で維持するって言ってるのと変わらんしな


81:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
なんでサッカー界隈の人らって
自分らで金出せずに赤字で稼げてなくて
税金でどうにかして貰ってるのに何とも思わないんだ?


84:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
>>81
そういうやつも税リーグのことには目を瞑って減税しろだの税金の無駄遣いするなだの言ってるんだろうな


86:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
>>81
元々Jリーグ自体が税金で箱物作らせて政治家と土建屋が私服を肥やす為のものだからね


83:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
同じ民間の営利企業の為の箱物を税金で建てるならショッピングモール建てた方が経済効果もあるし地域も活性化するだろ


94:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
秋田には戦前からあるJリーグ最古のスタジアムがあるんだが?
それを使うことが一番のSDGsであり価値があることなんだが?


95:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
サッカーチーム数多すぎじゃね?
田舎でさえ2チームあったり首都圏だと1県で4チームくらいあるだろ
いるのかそんなに?


97:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
天然芝に拘るなら寒い地域はやめて暖かい地域だけでやってれば良いのに


99:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
J1ならまだしもJ2のチームやんけ


102:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
普通は市民生活優先言われたら「ほなしゃーないか」で引き下がるんやけどな


103:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
しかも降格圏内やしな


104:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
今あるスタジアムすら満席にならんのに余計な箱作ってどうすんだよアホか


111:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
サッカーを人気にするシステムなんて簡単なんやけどね


112:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
>>111
法律でサッカー以外の娯楽を禁止するだけだよな


113:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
>>111
野球とほぼ同じシステムでええんよ
6~8チーム固定で企業認めて
ナベツネのゆうたとおりでええ


115:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
>>111
サッカーのライバルは競馬
競馬でも地方は芝なんか使わないけどな


114:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
Jはアホみたいにチーム増えすぎて特別感が全くない
本当にプロ?って感じ


118:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
サッカーファンが、散々馬鹿にしてる野球ですら自前で球場用意してんのに何でサッカーは自前で用意できないの?


121:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
競馬は金賭けるために全レースをネットで格安で見れるからな



122:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
今は老害が投票してるけど数年先は子供達の投票の時代
市長も県知事もいくらでも代わる
老害が好むスポーツから子供達が好むスポーツへと需要が代わる


126:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
>>122
その秋田は特にサッカーの人気の低い県やからな


123:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
清田スポーツチャンネルで見た


124:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
たばこ税みたいに
使用したい連中だけから搾り取るのなら文句ないよ


125:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
クラファンでもすりゃええのに


127:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
サッカーってボールがあればどこでもできるが売りじゃなかったんか?


132:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
金集めろと言われて署名集めてきたの草生える


133:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
勿体ない
サッカーの国内競技人口考えたらもっと儲かるビジネスありそうなのに常にJリーグがそれを阻害してる


137:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
>>133
というかもっと低コスト低維持費のグラウンドやスタジアムを増やすのが一番いいにな
その方向にはいかないのよね


135:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
それよりクマ対策にカネ使うほうがいい
秋田市内で出てくるとか考えたらヤバいことだぞ


136:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
秋田に限らず今スタジアムで騒動に
なっているチームのサポーターの
大半の思考と行動が正直怖い


149:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
スタジアム規定とか契約金とか結果論になるけど川渕って目先のことしか考えない迷惑な働き者だったね


153:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
>>149
ナベツネ排除に夢中でそうなっちまったからしゃあない
ナベツネいないBリーグでは野球方式で有能扱いされてるし


152:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
答え合わせで草
市長有能やん


157:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
ワイの県もサッカーファンによるスタジアム要望があって驚いたわ


158:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
チーム増やしすぎなんだよマジで
草サッカーチームみたいなのがプロ名乗ってるし
野球の独立リーグみたいにJ3以下は切り離せば


166:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
>>158
クラブはパイの取り合いで経営難しくなるけど
リーグは儲かるからしゃあない
DAZNの放映権料にJ3も貢献してるからな



159:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
日本とか甲子園が未だに視聴されるぐらいおらが街おらが故郷が根強いんだから普通に都道府県各1チームで良いだろ


160:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
60チームもあればそりゃダービーマッチの価値無くなるわ


164:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
この国でサッカーが採算取れるようにするには10チーム程度に統合してチーム内で5つチーム作って毎日試合するしかないよな


167:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
ジャパネットに建ててもらえ


168:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
財政能力の低い自治体に集るのはやめなさい
金を持ってる自治体に集りなさい


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746229743
未分類