
1:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
それでも全然味がないな
胸肉はどうやったら美味しくなるの?
2:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
注射器で油を注入する
3:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>2
鶏肉にいらんやろそれ
4:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
漬けが甘い
6:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>4
昨日からやで?
5:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
衣に味付けする
8:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>5
片栗粉に味付けとかあるんか?
7:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
しょうゆたりなかったんじゎない
11:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>7
醤油ニンニク七味料理酒でつけといたで
9:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
にんにく入れた?
10:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
お肉柔らかの素を使う
12:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
チリソースかけたらよかったな
13:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
油漬けにしろ
15:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
コロナ感染してんじゃね?
17:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
そもそも漬けたら生肉に味が染みるなんてのは都市伝説
18:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
ケチってブラジル産の鶏肉使うからだよ
20:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
フォークで穴沢山開けた?
24:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>20
フォークじゃなくてちゃんと肉用の穴開ける器具でやっとるで
22:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
病院行け
25:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
フォークでこれでもかとぶっ刺して穴開けて漬け込め
26:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
金玉揉む様に揉み込む
27:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
むね肉でも1日漬けて染みてないとか有り得んし
29:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>27
げんに食べてるで
28:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
酒入れたか?
柔らかくなるぞ
30:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>28
いれた
31:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
調味料と混ぜたら揉むんやで?
33:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>31
モミモミはしなかったんよな
32:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
なんなら一緒に揚げたブロッコリーのが美味いレベル
34:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>32
ブロッコリーを……揚げた
35:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
単に味付けが薄いんやろ
38:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>35
色も付いてたんだけどな
36:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
まあ所詮素人か
39:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
数分しか上げないようにして
放置して余熱で火を通す
火を通しすぎずかなり柔らかいまま食べられるから美味しいよ
40:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>39
柔らかいとかはええねん
味がないのよ味が
44:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
唐揚げの作り方に詳しい人多くて草
46:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
圧力鍋とかでやったら美味しくできたりするんか?
48:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
でも鶏肉なんか2日も漬けたら怖いやろ
49:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
まず塩だけでも味はつくんやで
単に味付けが薄いだけや
51:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>49
豚とか牛とか鶏ももはそうだけど鶏胸肉とササミはつかないで
57:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
食品全般に言えることやけど痛んでたら味は抜けるで
60:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>57
そうなん?
って事は一日はあかんってこと?
62:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
むね肉に味をつけるんじゃなくて、唐揚げの衣に味をつけたら?
63:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>62
衣って片栗粉をまぶすだけやろ?
67:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
唐揚げとフライドチキンの違い知ってるか
味がつかないのはまず味付けが薄いんや
70:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>67
もも肉なら全然美味しいんやでこれで
73:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
チキン南蛮知らんのか
75:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>73
カロリー爆上がりやんけそんな事したら
77:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
醤油とニンニクで味付けするか後でこしょうやケチャップで味変できるようにすればどう?
78:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>77
胡椒はええけどケチャップとかマヨネーズとかはいっさい食べない
79:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
減塩醤油なら味しなくね?
82:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>79
でも普通の醤油なら塩分爆上がりやん
80:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
鶏天みたいにさっぱりさせて作れよ
84:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>80
それで後から塩をかけるぐらいのが美味いかもしれんな
86:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
もしくは和風出汁つかってあえて和風にするとか
89:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>86
>>87
それは美味しいな
88:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
唐揚げ美味しく作るなら~~
92:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>88
もみもみー
94:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
ワイの基本の食べ物が鶏胸肉とササミだからなるべく美味しく食べたいけど手間かかりすぎるのもめんどい
95:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
あ、でも豚の角煮におろしポン酢は合うな
99:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>95
豚の角煮なんか怖くて食べない
101:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
いやマジで鶏胸肉の美味しい食べ方ってあるのかよ
もう普通に焼いて塩かけてるだけが1番じゃないの
107:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
結局はさっきから言われてるみたいに衣や後に味付けをしないと無理って事なんやろね
漬けても意味ないか
108:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
カロリー気にするなら棒々鶏がよくね
111:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>108
カロリーってより1番欲しいのはタンパク質やね
112:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
胸肉ってどう作ってもイマイチだからすごいよな
116:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>112
まじでそうよな
113:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
りゅうじのレシピで胸肉のやつあったよ
117:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>113
ワイはケンタロウ派やで
115:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
パサつきが消えへんってこと?それとももも肉みたいなガツンと感がないってこと?
118:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>115
パサつきはなくなったてるで
ただ味がない
126:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
揚げてから塩コショウ、タレに合えてるわ
タレに付けてからだと焦げやすい
127:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
油淋鶏食べたい
129:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
味が無いというのは塩気が足りてないってこと
131:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
ワイは胸肉焼き物にするときはマヨネーズにクレソル振って焼いてたわ
132:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
30分も唐揚げの話をするとか平和すぎるやろ
137:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
いやそもそも胸肉を使うならマヨネーズはあかんやろ?
それなら最初からもも肉で作るやろ?
140:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>137
唐揚げにしてる時点で・・・
141:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
米粉だと美味いらしいよ
143:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
竜田揚げにしてマキシマムかけるだけで美味いやろ
149:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
わりい
150:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
胸肉は細胞単位で破壊しないと味が染みにくい
飲食店のやり方でも良いなら肉用ミオラ買うとええで
157:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>150
何それ
154:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
ワイは割いた胸肉を柚子胡椒メインにしたタレにつけ込んで
野菜をドレッシングなしで食うたりしてる
159:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>154
お前はもう変わってる
155:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
ケンタッキーの味がない外れ部位も胸肉やろ
現代科学では無理や
161:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>155
ケンタッキーとかもう何年も食べてないけどプロがそれならもう無理やろ
160:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
イッチ九州人か?
162:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>160
何で?
165:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
イッチには唐揚げを極めてほしい
いつかグランプリで金賞を取ってほしい
170:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>165
それ何なん?最近は見ないけど少し前まで唐揚げ屋流行ってる時にどこでも金賞金賞貼ってたで
175:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
剣山使ってもあかんか?
181:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
昆布だし使うとええで
砂糖みりん醤油全部入ってるからな
186:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>181
昆布だしっていうのが売ってるってこと?
184:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
単に浸透圧の関係だよな
スープとかカレーも一度熱入れて冷ましてからのが味染み込むもんな
191:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>184
でも鶏肉ってあんまり時間経つのこわくないか?
187:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
胸肉の細胞壁破壊系ってあと何があるかね
ビール漬けと炭酸漬けか?
190:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
ワイはタレ染み込ませないまま揚げてるけど全然嫌いじゃないけどな
196:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
胸肉を美味しく食おうとしている時点で間違いや
美味しく食いたいなら黙ってもも肉食え
200:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>196
わかるんやで
それをわかってるけども胸肉を食べるワイのこともわかってほしい
203:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
あえて胸とかササミ食う理由なんなんや
低脂質やりたいならそもそも唐揚げとかせんやろし
205:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>203
1番はタンパク質
後ワイはオリーブオイルで油とかは使ってないで
これ言ったら批判する人おおいから嫌だけど筋トレ民だからとだけ
213:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
筋トレ民の胸肉の使い方とか圧力鍋で胸肉と玉ねぎとキャベツとブロッコリーでコンソメポトフ作っときゃええやろ
なんなら後付けで大豆の水煮も入れとけ
なんで揚げとんねん、無駄にカロリーだけ増しよって
217:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>213
もちろん色々やっとるんやで
ただどう食べても飽きるしたどり着いたのがもう片栗粉なんや
214:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
炭水化物と脂質が足りてないから胸肉で唐揚げなんて発想に行くねん
215:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
大分みたいなのじゃなくて普通の天ぷらにすると白身魚みたいでお勧め
天ぷらって意外とジャストな火入れ具合になる
大根おろしとすりおろし生姜入れた天つゆで食べると天ぷらの中でも最上位と思う
218:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>215
天ぷらとか作ったことない
オリーブオイルでいけるならええね
222:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
YouTubeでも人気の笠原という料理人の片栗粉をまぶしてつゆの中で煮るやつ本当に美味しい
動画で本人も言ってるけど片栗粉って鶏むね肉を柔らかくする効果でもあるのかなってくらいふんわりしっとり柔らかく美味しい
224:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
たまに味覚違いすぎるやつおるよな
え?これ味薄いっていう
232:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
いやお前ら料理好き多すぎやろ
239:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
鶏肉腐ってるやろ
生の状態で置くな
240:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>239
賞味期限はまだ大丈夫や
241:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
ほんまにお金払うからワイの食事管理をお前らにやって欲しいレベル
243:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
オリーブオイルって苦いから天ぷらには向かなくね?
246:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>243
オリーブオイルに味ないやろ
247:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
フォークで穴開けた?
248:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>247
もうこれ1000回目な
筋切りの道具でやってる
249:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
オリーブオイルはタバスコと一緒にかけたらマグロの刺身と合う
250:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>249
刺身は何も味付けなしで食べるで
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1743678103