
1:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
SEED?
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ワイの世代やとナルトごっこやワンピースごっこするやつはおったけどガンダムごっこするやつはおらんかったしだいぶ昔になるやろな
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ガンダムが子供に人気だったことあるか
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ガンダムってどれがどれか分からん
車の種類くらい分からん
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>4
あと電車な
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
せいぜいGぐらいじゃねーかな
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ガンダムのマネするキッズなんておるか?
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>6
ワイは毎朝してた
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
Zガンダムやってるときガン消しが流行ってた
ボンボンも好調だったはず
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ガキの時00みてたけどおもろかったで
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ファーストだけやろ
ガンプラブームは凄まじかった
あー、あとSDガンダムかな?
これは世代じゃなかったから知らん
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
けど調べてみたらテレビマガジンでは鉄血まではガンダムを扱ってたらしいな
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
子供は子供の楽しみ方で楽しむだけやぞ
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ガンダムごっこやるならGやWみたいにガンダムが複数出てガンダム戦隊みたいな要素がある方がやりやすそう
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ガンダムはなり切ってごっこ遊びするんじゃなくてガンプラ使ってブンドド遊びやろ
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
Vは学習机出るくらいには人気やったで
なお
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
シャイニングフィンガーは真似したよね
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
AGEは低年齢をターゲットにしたけどダメだった
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>18
絵柄だけなんだよなぁ
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>18
素直に子供向けで作ってたらなぁ
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
大人になって指パッチンでガンダム呼ぼうとしたことはある
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ファーストのファンの小学生率ダントツに高いやろ
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
Vガンまでやな
Wから女性に人気になってきた
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ファミコンの登場までやろ?
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
わい園児の時ウイング見てた
27:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
マジレスするとSDガンダムは子供に人気だった
31:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
真面目な話SDガンダムや
カードダスとか
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
小学校の近くに材木置き場があったからそこで木をサーベルやライフルに見立てて遊んでた
ガンダムとグフのチャンバラやジェットストリームアタックとかな
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
武者と騎士はかなり人気あったな
そして皆から忘れられたコマンド
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740368716