2012〜2020年というガンダム暗黒期←これなんだったの?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
種自由やジークアックスの快進撃が嘘のように葬式ムードだったよな


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
フミナぱいせんが頑張ってた


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
>>2
おもちゃアニメには興味ないっす


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
AGEのせい


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
高くジャンプするためにはしゃがむ時間が必要なんや


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
F91~カードダス時代よりはよかったやろ



9:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
>>6
でもこの世代今のメイン購買層になってそう


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
>>6
その時代は贅沢に金使ったOVAがあったやろ
こっちなんかOVAもナラティブにトワイライトアクシズやぞ


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
むしろ今持ち直してることの方が驚きやわ


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
>>7
パチのおかげ


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
AGEGレコ鉄血と駄作を連発してたらそらな



12:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
持ち直してるのも女の子のキャラパワーやろ
アムロとかカミーユみたいなやつらが脚光を浴びることはもうないんやろうな


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
>>12
種自由のキャラはアスランとシンしか語られとらんやん


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
カードダス世代って氷河期ぐらいだろうけどガンダムもウルトラマンも仮面ライダーもろくに新作なかったな



17:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
>>14
F91とBLACKRXがヘビロテしてた時代


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
コロナでガンプラ流行ったから

ガンプラブーム後のZみたいなもんかな?


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
F91ってSDでは人気者だったのに本物は人気微妙なイメージ


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
鉄血のオルガとかクソ人気やろ
若い世代ならアムロとかより知名度あるんちゃうか


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
>>19
そんな野獣先輩みたいな人気に価値ないやろ
MADやBB劇場なんか一円も公式の利益にならん


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
コロナで強制的に立ち止まってみんな過去に目を向け始めたおかげや


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
ゲームの暗黒時代はいつまで続くんや


24:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
>>23
ソシャゲとかいう自称ゲームのゴミが完全に法規制されるまでや


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
Gレコが富野の遺作になるなんてな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740178816
未分類