
1:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
スレッタ←アホで見るに耐えない
ミオリネ←人が嫌がること言えばいいとか思ってる
グエル←徹頭徹尾しょーもない
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
あれ百合豚向けやから
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>3
これ
リコリコが好きってやつが流れてきただけ
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>3
ギスギス百合とか誰が見たいんや
変形百合合体しろ😡
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
だから水星好きが本当にガンダム部分好きかとか言われたら多分ちゃうんよな
ワイはウテナとかもキッショく感じるから水星そのものもキショくて無理やった
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
4号くんだけは本当に良かったと思います
いわゆるフォウのオマージュとしても
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ジクアクの足元にも及ばんゴミ
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
グエンがやられてる時は面白かった
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
他の脚本だったら絶対面白くなった気もするんやがな
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
会社ごっこする前までは面白かった
その後はもうセセリアさんの太もものためだけに見てたわ
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
次の回の冒頭には先週のことはなかった事になってるからほんまアホ
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
後半ほんまおもんなかったな
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
なんかもう途中から惰性で真顔で観てたわ
自分の中で何かを面白いって思う感情が無くなったのかと不安になった
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
持ち上げてたポストって大体いまジーアクスを劇場で観ないと死ぬ的なポストしとるやろ?
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ジグアク観に行くか迷ってるんやが、水星よりもおもろい?
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>21
おもろい
31:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>21
ジークアクスの主役の女の子は水星の主役の女の子よりは主人公やってるからまだ見れる
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
4号死んで物語が動くかと思ったら何事もなかったかのように5号出てきてダメだった
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ジークアクス見に行ったけど後半から水星みたいになってちょっと嫌だった
ずっと庵野に監督してて欲しい
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>24
そもそも庵野が監督ではないのだが
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
水星と名乗って水星に行かないし
87:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>26
マジか
95:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>26
本編で水星1秒も映らなかった話草生えた
28:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
キャラを多すぎ
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
バズりだけ考えたってのが透けて見えて気持ち悪い
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
百合ロボアニメは神無月の神子があったし
35:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
前半のあのニカの思わせぶりはなんやったんや?
普通にスパイにしとけや
40:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>35
あんだけ怪しい動きしてニカがプロスペラの間者ではないの無理あるわ
普通は手帳を赤の他人に貸さないだろ
37:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
途中からグエルが主人公に変わったから戸惑った
41:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
母ちゃんの喋り方がトーマスのナレーションっぽいのが気になった
43:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
虚無はわかるけど鉄血よりマシ
46:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>43
鉄血の方がまだ何がやりたいからわかるだけ水星よりマシだったわ
52:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
メカデザインは久しぶりに良かった
Z種Wの次ぐらい
56:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
どこ行ってもガンプラ余りまくってる上に数減らない昔の再販分すら徐々に消えてくのに
76:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>56
SEED映画の機体は再販されても瞬殺なのになぁ
59:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
期待感
61:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
お前には合わなかっただけや
気にするな
63:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
戦闘が過去一おもんない
どいつもこいつもビットばっかりで絵面が同じやねん
64:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
大ヒットしたんだからな…
ここでつまらんかった連呼しても仕方ない話や
65:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
バズ乞食ガンダムとか言われてるの見た時は笑った
なんかとりあえずネットでバズりそうなパワーワードやシーンぶち込んどけばええやろみたいなのが見え透いてたしな
70:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ジークアクスも半分バズり狙いやろ
72:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
0話は期待MAXだったねぇ😢
73:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
シャディクとかいう便利キャラ
最初から最期まで都合のいいだけの舞台装置
85:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>73
舞台装置はみんなじゃね
79:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ネームドが死ななすぎ
シャディクガールズは全滅すべきだっただろ
82:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>79
地球寮も死なすべきだったわ
ニカとか
86:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
百合が好きな弱者男性が脳死で神格化して持ち上げてたイメージ
90:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
おもろくはなかったな
記憶にも残らんかったし
93:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
鉄血も水星も序盤は割と好評だったよな
段々雲行き怪しくなって結局どっちもあれやし
ジークアクスも映画は大当たりやけどテレビで放送始まったらコケると思うわ
94:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
バルバトスというあと10年くらい擦っても売れる機体生み出しただけ鉄血の方が数段上や
99:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>94
ヴィダールとバエルもすこ
104:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
でも途中まではほんまに面白かったんよ
ワイだけかもしれんけども
107:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
まあガンプラブームで下駄履かせてもらっただけの駄作やな
AGEと同じ時代にやってたら今以上にボコボコにされてたやろ
112:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>107
女キャラが多いから豚基準で叩かれにくいのは変わらんと思う
基本的に何かを叩くのは豚ばかりだし
110:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
鉄血が遊戯王ARCVみたいなクソアニメで水星はVRAINSみたいな虚無って言われてたのは草生えた
117:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>110
VRAINSって何?
113:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
株ガンはなんだったんやあれ?
つか地球寮は多すぎて扱えていなかったしな
ブリオン寮くらいの人数でええねん
125:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>113
医療用に使うことになったから
114:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
最終回のためにXに大金払ってアイコン作ったで~→X不具合で最終回ろくに実況出来ず
って流れが一番笑ったわ
116:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>114
挙げ句に視聴率は圏外やからな
エコチェン極まり過ぎやTwitter
120:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
シャディクガールズとかいうマジで存在価値がわからないキャラ
124:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
最初は良かったんだけどな
2クールしかないのに無駄に要素入れすぎ
132:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
12話が何にも繋がっていない
133:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
なんだかんだライブ感はあって毎回面白かったからええやん
134:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
1期の時はまだストーリーありきの自然バズだったのが
2期からバズのみありきになってから酷くなった
135:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ガンダムて何が
136:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
セセリアが有能やった
139:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>136
なんかしたっけ…?
137:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ガンダムは水星が初めて見たやつやけど
シャアとかアムロみたいな有名どころのキャラの時代から何十年経った世界線なん?
151:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>137
アムロやシャアが出る宇宙世紀とはまた別の世界のお話や
138:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ライブ感といえば、スポンサー的には仕方ないんだろうけど
動画配信サイトも本放送と同時だったらもっとバズってただろうな
140:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
週刊漫画として優秀だった
リアルタイムで見るのと後から見たのとで評価違うやろな
150:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>140
週刊漫画でも鬼滅とかしっかりしてるから週刊漫画に例えるのは失礼やわ
144:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
普通におもろかったやん
ガンダムXと水星を叩くやつは信用ならんわ
148:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>144
普通に観れたXを巻き込むのはどうかと思う
152:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>144
Xは逆じゃね?
なんか叩いたらダメな風潮あるやん
146:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
散々言われてるだろうけど株式会社ガンダムの手前までは普通に面白かったのよね
147:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
一期の中盤から見るのキツくなってって
二期の序盤で見るの諦めたわ
162:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ラストバトルで最後の力を振り絞ってパイロット人生を終える
こう見るとちゃんと締めてるな
164:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
リアタイで見てた頃はおもろかったわ
最終回まで見たらなんやったんこれってなるけど
173:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
名前付き登場人物や寮の数絞ったほうが良かったかもしれんね
設定作りすぎて生かし切れずにキャラが薄くなった感じ
うまくハマったのがセセリアとか
175:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
俺に合わなかったから普通に見れない扱いは草
頭悪そう
182:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
俺はガンダム好きランキング1位のZを越して新1位になったで水星
183:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
いやXを水星やZZ前半と並べないで欲しいわ
185:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
所詮コロナの巣籠り需要でやることないからたまたまプラモ売れただけなんよな
それを売れたヒットしたと連呼してるだけ
186:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
なお
AGE鉄血Gレコ→プラも余りまくり
水星→発売日即完売
190:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
キャラとメカと音楽がええから勝ちやろ
話も批判あるのは理解できるけど必死こいて叩くほどちゃうしまとまってるやん
何か期待してたのと違う感はあるけど
192:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
水星の魔女のどこが好き?って言っても水星好きは声優とキャラの見た目しか語らんのよ
ないめんはひとつもかたらない
194:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
内面は一つも語らない
195:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
結婚相手すら学園の決闘で決まるとかいう謎設定が最後まで馴染まんかったわ
B級なろうでもなかなか無いやろそんなん
198:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
水星好きなやつって「売れてるから好き」とか「声優が好き」とか「キャラデザインが」とかで内面については一つも言わんのや
202:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>198
内面的なものを期待していた人は去った
200:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
こいつら水星に親でも殺されたんか?なんでそこまで憎んでるんや
201:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
多分、話にフォーカスしようともしてない
リコリコとかもそうやけどストーリー語るやつ一人もおらんよな
207:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
主人公の機体乗り換えイベントがほぼ初対面のおっさんに言われてなんとなくやからな
もうロボアニメ作るの辞めろや
209:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
マジレスすると別に面白く無かった
210:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ぜんぜんおもしろくない
211:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
いい年してガンダム?
214:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
タイトル聞いたとき水星にヤバいNTいて近づけんみたいな話かと思ったわ
それとは違っただけって話
216:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
まあ人気出たしそのうち二期やるやろ
218:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
普通につまらんかったって言っただけで親に殺されたのかは意味不明過ぎて草
224:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>218
終わってから2年近く経って誰も話題にしてないのにここまで貶す意味のほうが分からんよ
親の仇か病気としか思えないレベル
220:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
学園編ならそれこそAGEのアセム編のほうがうまくやってたと思うんよなぁ
235:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>220
向こうの方が学園描写多いからしゃーないわ
話数の差あるし水星はそもそも学校ぽい描写殆どないやん
223:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
何だったら2話だったか3話だったかで占いしてた子が一番可愛いの終わってる
227:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
話題にもならんのがAGE
漫画版はよーやっとると言われるのがオルフェンズ
スピンオフ漫画でバズるのが水星
アンチは諦めろや
246:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>227
水星は外伝とノベライズが空気やんけ
230:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
そもそも感想やで?何年経っても感想は出るやろ
終わってるから文句言うなって変な話よな?
232:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
むしろワイがわからんのは水星が好き!って奴や
何が良かったん?
233:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
4クールやってたら感想変わってたと思うか?
234:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>233
尺不足みたいな不満は放送終了直後くらいからちょくちょく見かけた
236:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>233
うーん……ならんかったと思う
というのがせっかく地球連邦と戦う機会があったのに大戦争にならんのならずっとこのテンションやろ?
味がせんて
238:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
話題になればそれで勝ち!な令和作品の体現やろ
推しの子とかもそう
中身よりプロモとOPや
240:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
水星ってなんだかんだ毎話盛り上げてるやん?
そらツッコミどころあるのは肯定するけど
盛り上げることすら出来てないゴミあるのに水星叩くのは逆張りやろ
241:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
6話くらいで終わる話を24話もグダグダ引き伸ばしてただけやしなこれ
247:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ホンマに好きな人には悪いけど何が良かったん?
OPがエモい!とかなん?やっぱり
250:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
株式会社ガンダムのCMしか覚えてない
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739105391