「ママも東大受けてみるね」→息子不合格 ママだけ合格の快挙

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
「お母さんも受けてみる」浪人息子に刺激を受けて挑戦 50歳で東大合格した安政真弓さん 私の受験時代
news.yahoo.co.jp/articles/322f8192ef557f45c66dead3446ac1e9df364e38
次男の志望先は東大の理科一類、私は文科三類で、勉強方法も予備校を使う息子と自宅で独学の私とでは異なり、受験勉強中は互いにマイペースを貫きました。夫は私の受験についても「やるからには1回で合格しよう」と応援してくれました。


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
要はパッパの遺伝子がダメやったんか


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
数学とか英語とかどうやって勉強したんや


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
まあ塾講師ってことやしね


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
あわよくば金儲けの匂いがする


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
年齢で落とすんじゃなかったのかよ


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
下地はあったんか


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
意味のない予備校だよ


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
これマッマが阪大卒とかで下地あるんちゃうん?


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
女割か…


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ムスッコどうするんやろな
浪人して東大再チャレンジか?


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
マッマは塾やってる


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ただ勉強しろいうだけの親よりよっぽどええやん
子供からしたらうるさく言われても「じゃあお前やれや」って思うやんか?


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>14
これ


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
これもう息子生きられないやろ


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
モチベの違いやろ


26:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
息子行方不明になってて闇深


32:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
就活しなくていいから学問に専念できるやん
本来大学ってそういうところだけどな


49:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>32
就活はしなくていいけど終活を考えるお年頃


37:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
このおばさんが受かったおかげで前途ある若者が東大を諦めなあかんのか


38:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
多浪やからって年齢でマウント取ってた奴が掃除当番サボってて先生に怒られてたわ~


41:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
大学の体育とか何したか覚えてないわ
よう覚えてんなぁ
50m走らされてグループ組んでどうすれば早くなるかを討議したことしか覚えてない



42:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
理1と文3じゃ難易度結構違うよな


47:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
教育学部の体育学専攻はなんか離島まで遠泳せなあかんとか言うてたけどワイら文学部は何それって話やったな


51:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
大学の体育はボール投げの記録測ったな
それ以外は特に覚えてない


53:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
何故盛ってしまうのか


54:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
大学の体育は種目選んで適当に運動する感じだった
ゴルフ選んだら室内でパターゴルフで全く運動してねえ


56:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
塾講師は反則やろ


60:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>56
中学やぞ


58:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
現役時代2浪してまで東大受験するも不合格で早稲田へ
主婦時代フランス語等複数の言語習得
そら合格する下地あるわ


66:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
片手間でやってるママでも受かる東大に現役の学生が入れないとか屈辱すぎるやろ…


73:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
嘘に嘘を重ねる奴ほんま見苦しい


75:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
90分泳ぎっぱなしの授業は草
どこの大学やねん


76:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
体育でレスバ発生してて草生える


79:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
話題持ってかれてて草


83:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>79
塾講師のマッマが息子ほっといて自分だけ東大通りました
東大卒業したらまた塾やってますって本題はつまらんから


81:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
水泳なんて無理したら下手すりゃ死ぬのに90分とか2時間とかアホなん
話盛るのも大概にせえ


82:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
脳みそは衰えるんだろうけど歳とってからの方が勉強楽しいわ
学生時代歴史とかクソつまらんかったのに、今は知れば知るほど面白いわ


98:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>82
東大ママもそんな感じやったんやろかイヤイヤだと入ってこないけど前向きになると身に付くんやろな勉強って
頭の良さ以上に大切なことかもしれん


84:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
名門大学だとスポーツ史に残るような選手だった
先生が体育科目教えてたりするからビビる
ワイもバタフライ泳法を考案した先生に水泳教わったわ


86:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
大学再入学なら前大学の単位認めるやろ特に体育なんか
いくら東大とはいえども


89:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
けど体育ホンマどうするんやろ
単純に気にはなる


91:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
このお母さんは
姫路西→二浪早稲田



92:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
東大の体育は体力テストやって終わり
あとは適当にやるだけ


93:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
当たり前やけど体力テストの結果が悪くてもそれで単位落とすとかは一切ない
みんなでワイワイやるから座学より楽しいくらい


95:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
大学で体育の授業とか必修でもなかったが


99:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
俺が息子なら自殺考えるわ


107:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
体育大丈夫なん?90分泳ぐで?
船員目指す大学なんや!!!


108:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
私は行くけどすまんなw
あと取材受けるわ
これが母はキツすぎるわ


111:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
船員になるための学部の話をなんで東大の体育に当てはめようと思ったん?
ほんまは高卒やから?


112:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
海洋大が違うなら神戸大?
どっちにしろ特殊な学部の体育をよく普通の体育と同列に語ろうと思ったな


114:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
理1と文3なら理1の方が大分難しいからセーフよ


115:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
船員になるための学部で長いこと泳ぐってそれ体育じゃなくて訓練だよね?


118:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
すげー


119:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
文字通りのマザコンになりそうやな


120:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
嘘を追求され続けた結果、その場しのぎでなんとなく着地したのが「海洋大の水泳はたくさん泳ぐ」って話なんやな


121:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
息子の自尊心ブチ折って何がしてえんだこの母親は


123:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>121
ママでもやれんだからゆうたも自信持って頑張れば必ず受かるよ!といいたかった


122:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ワイも東大行きたかった
老後東大受験しようかな


125:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
嘘つき水泳ニキ~!


128:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
おっさんおばさんの東大生って少数だけどいるぞ
下クラに40とかのおっさんおったけど接し方わからんかった


129:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>128
幽遊白書の幽助の声優がおっさんになってから受かって通ってたらしいな



131:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>128
その年で入れる頭あるなら学生時代なんでやってこなかったんだとは思うけど若い時は色々迷うもんかもしれないな


136:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
息子のメンタルが心配です
引きこもりとかにならないとええが



139:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
東大の話かと思ったら水泳の話してんのか


140:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ワイも頑張れば東大入れるか?
でも大学無償化にならないと学費払えんわぁ


141:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
話が本当だとしてもなんで特殊学部の訓練レベルの授業が東大でもあると思ったのか


162:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>141
東大は最高学府なんだからそりゃあると思うのが普通やろ


142:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
やっぱり学歴低いの恥ずかしいよな
ワイ中卒やからコンプレックス感じるわ


144:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
大学無償化実現したらワイも東大生になっちゃおうかな
でもそのまえに高認試験受けないとやね


147:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
50代のおばさんが船乗り目指すコース入るわけないやん


148:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
女って血を分けた子供にもマウント取るんやな


151:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
90分泳ぎ続けるってそんなしんどいか?
虚弱多すぎやろ


152:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
船員養成する大学学部の水泳の授業の経験で他の大学語ろうとするのはなかなかやばいで


153:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
どうせ大学 遠泳とかでググって出てきたの海洋大だったんやろ草


154:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
もはや高卒に失礼なレベルのやつが出てきたな、働いてないやろ


156:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
大学の体育とかみんなでサッカー遊びしてるだけやった記憶


157:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
社会人編入で入れよ…


158:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
おれもこれやってみたい
大学に通うことはないと思うが、今どのレベルまで行けるか興味がある


159:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
実際大学の体育って何のためにやってんのか分からんよな
国立は必修多いらしいし


160:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>159
同窓生との親睦会みたいなもんやろ


161:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
受かったのは良いとして言いふらすのはダメやろ


163:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ワイは国立ちゃうけど教職課程の体育の単位を座学とクソ楽室内競技で取ったけど国立にもそういうのあんのやろか


164:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
体育必修じゃなかったわ


165:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
東大かよ
凄すぎないか


168:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
つーか50で東大合格して54で卒業して「東大卒だから就職させてあげよう♥」という企業はあんの?
老い先短いし数年で定年退職だし


169:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>168
ソース読めないからいつまで経っても馬鹿なんだよ


171:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>168
こんなことに嫉妬民は草
余裕もって生きろよ笑


170:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
息子屈辱すぎて草


172:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
尊厳破壊やん


173:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
試しに受けてみるみたいな軽いノリではないやろ
東大合格まで本人も何年も必死に勉強してたはずや


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739032218
未分類