1:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
マジで
2:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
鉄血が面白くないみたいな言い草だや
3:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
てかあいつが倒した機体いまだに1体だけじゃね
4:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
結局なんなんってイメージだわ
明確な目標がイマイチわからん
海賊王におれはなる!ぐらい分かりやすい何かがほしい
5:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
>>4
「曇らせ」に特化したガンダムやからな
女を曇らせるのが目標なんや
6:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
>>4
マチュとシュウジがいちゃいちゃして終了じゃないの
7:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
水星もぬるすぎたわ
味方サイドもっとしんどけよ
11:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
>>7
味方どころか主人公を皆〇しにした鉄血さんは面白かったか?
8:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
ガンダムおじさんの新作に対する評価なんていつもそんな感じや
9:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
水星はなんかボブって名乗り始めたあたりで何となく見なくなったけど
あの後面白くなんの?
14:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
>>9
微妙。
54:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
>>9
まじであの辺りから
つまらなくなった
10:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
乃木坂の話が出るまでお前らキャッキャ言うとったやんけ
13:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
>>10
つまらんかったから乃木坂云々で炎上したんやろ。面白かったらそんなに燃えんやろ
16:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
水星よりマシ 水星がかなりカス
17:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
>>16
それはない
19:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
水星は面白いけど家族愛とか理解できない陰キャ高齢チー牛には不快な内容だったのはわかる
21:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
話の終わり方次第では鉄血以下になるやろ
22:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
>>21
確かに鉄血はダインスレイブ以前まではまあまあ面白かった
24:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
>>21
主役が過去回想してるとこを主要キャラが囲んで拍手しながらおめでとうエンドやぞ
26:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
水星以下はぜったいないやろ、決闘だけでつまらないアニメが上になるわけないで
29:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
>>26
ジークアクスもクランバトルとかいう児戯で始まったからちょっと不安やったわ
28:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
放送当時なんであんなにムリに持ち上げてたのかほんまわからんわ水星
終わったらだれも話してないのは草生えたけど
30:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
>>28
内容の話誰もしてないよな
31:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
ちなここからドンドン話膨らませてエンディングは劇場版でコースや
32:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
水星はもっと百合やって欲しかったわ
企業間の抗争とかいらんねん
34:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
最終話で向こう側の世界渡って、異世界ガンダムとしてサブタイ変えて二期目でしょ
36:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
普通に面白いよな
42:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
🤓ララァの付き人がシャアとアムロに似てる!闇が深いニチャァ!!
↑言うほど闇深くないやろ
44:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
>>42
もし慰み物にまでしてたら見る目が変わると思う
45:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
Xだと好評で掲示板だと不評なイメージ
46:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
アトラちゃんもこもこ可愛いしロリ婚あるしで明らかに鉄血が上だね
49:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
水星は本来ガンダムじゃなくて学園ものがやりたかっただけだったしな
56:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
>>49
青春フロンティアが完全体になるわけか
50:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
キシリア「ザビ家の人間が自慰をするのは意外か?」
こういうのやろ
51:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
水星が鉄血より上みたいな評価なんなん?
53:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
ただ鉄血は「止まるんじゃねぇぞ」っていうインパクトデカ目の功績残したのは結構良い方やろ
57:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
>>53
MSかっこいいから
個人的には80点
ヴィダールとか
60:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
ジークアクスがオルガを超えるポテンシャルあると思う?
62:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
>>60
淫夢バスク定期
66:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
>>60
しかしそれは淫夢効果のおかげじゃないか?
63:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
水星は気持ち悪い奴らが百合とか言って騒いでただけ内容とかはカス
69:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
コアなファンには不評だろうよ
こんなもんよりハサウェイはやく見せろだろう
70:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
水星はシェア伸ばして来てたとかいう敵対グループとか普通の学園生活もう少し見せてほしかったわね
72:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
まぁジークアクスはプロ卜ジュドー・アーシダが出たのは面白かった
73:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
ジークアクスは気持ち悪い設定入れてるから気持ち悪い監督が気持ち悪い
75:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
ただ何気にガンプラに関しては水星より勝ってると言うね
メカデザインだけはいいんよな
78:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
鉄血から入って水星ジークアクスと視聴を進めてるワイはどれも思う所は多少あれど真っ当に楽しめてるんやが
もしかしておんjでは否定派の方が多いんか?
79:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
>>78
否定派は否定する事で不当に楽しめてるぞ
80:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
>77
そうじゃないやつ(ジークアクス本体)も結構売れてるから多分違う
それだったらジークアクスだけ売れ残るがそれすら最近見ない
84:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
最近のアニメはSNSで考察()なんてする奴が居るからいかんと思う
水星なんて毎度展開当てられてたやん
あってたらあってたで「やっぱそうなったかー」ってなるし、間違ってたら「そうきたか」ってなる
うまく言えんけど未知の展開を知るのが楽しいのに、答え合わせがメインになっちゃってるんだよ
87:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
>>84
楽しめてるんならそれええんちゃう
その様子が不愉快って思うんなら気の毒やけども
93:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
>>84
考察厨「マチュはアマテだからアマテラスから来てる!!!!!!」
ジークアクス「元ネタは乃木坂です」
考察厨「ああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!ブリュリュリュリュッッッッッ!!!!!!!」
コレは面白かった
86:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
水星もジークアクスもガンダムじゃなきゃどうでもいい見てない叩かない
88:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
というか、あんだけ騒がれてた乃木坂案件もあの後からあまり聞かなくなった代わりに庵野とかいう不安要素がいることを忘れちゃあかんで
またマルチバースやらシン・ガンダムみたいなことしようとしてるし、庵野ばっか出しゃばらせてバランス崩れたらまーたやり直しエンドかますぞ
90:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
>>88
庵野というかカラーがガンダムでそれをやりたいというならワイはやるだけやってみろと言いたいわね
91:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
ガンダムだから見た 見たら気持ち悪かった
95:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
マチュはハマーンでアンキーはシムスとか言ってたやつらは成仏したんやろか
96:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
>>95
ニャアン=ララァ説もな
99:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
>>95
これマジで意味不明やった
どんだけ正史大好きなんだよ
103:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
ワイはチィィィギュアクスやから認めんよ
104:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
ファースト原理主義でエヴァオタの親に見せたら絶賛してたで
106:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
マシュが悪い
108:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
ガンダムそこそこエヴァ好きな奴は楽しめとるやろうな
109:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
それで主人公が倒した機体いくつなん?
111:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
乃木坂要素消えたよな
115:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
いうほどエヴァ要素あるかな
意思がなさそうなロボットが感情あるかのように振る舞うのって鉄人とかジャイアントロボからあった流れで
エヴァは当時庵野が参加してたジャイアントロボからもってきたノリやから今更や思うねんな
117:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
>>115
まずにわかって鉄人とかジャイアントロボとかの名前すら知らんのよ
120:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
コックピットでレバーカシャカシャしてんの笑うわ
操縦舐めてんのかあれ
124:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
イヤ シン・イデオンやろ イデで発動してるやん
140:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
話題なってるのってXくらいやろ・・・?
143:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
ゆとり世代がガンダムをみはじめてからネットで話題になり始めたな
149:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
>>143
Z世代の間違いやろ?
146:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
次は火星で頼むわ
150:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
>>146
鉄血やん
152:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
っぱ抜けるキャラが居るかどうかなんよ
155:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
Gレコはマジで情報が入ってこん
富野がアニメに登場したってぐらいしか知らん
157:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
トッモ曰くSEED映画はガンダムとか何も知らなくても楽しめたらしいからそこの影響もあるかもね
161:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
ジークアクスの敗因は上田と女の吠える夜Deepに合体させられたコトだな・・・ 録画できないし・・・
164:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
Wとか意味不明だしな
168:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
>>164
まあ途中で監督逃げたからな
179:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
テレビ放映前提とかジジィか!って話やけどな
186:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
>>179
ファースト世代は50歳前後やぞ
183:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
ウマ娘も
ジークアクも録画してるけど
ウマ娘は見てて
ジークアクスは見てないんだよな
ジークアクス見るのになんか
カロリー食うから
ウマ娘は結構すんなり見れる
184:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
ワイは初心者こそGガンとXを見て欲しいんやがなぁ
絵柄が90年代なのがアレやけどとにかく分かりやすい
189:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
初心者におすすめしたいガンダム
スターダストメモリーです
結構動くから見れる
193:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
ワイがモブやったらイオク様の元で働きたいわ
194:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
尺とジークアクスの戦闘シーンが少ない
2期来年ぐらいにやるんじゃないのかな
200:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
>>194
2期は上田と女から独立して欲しいな・・・
197:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
ジークアクスとかよりも
閃光のハサウェイ2部どうなってんねんというね
さっさとしないと
富野が死んでしまう
203:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
X、G、MS-イグルあたりでええんちゃうか
209:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
土曜ガンダムの枠って元々はハガレンとか
なんか自分の血を刀に流して吸血鬼?と戦うJKのアニメやってたよな
212:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
ガンダム初心者はまずグレンラガンとかコードギアスから入ればええんちゃうか
219:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
>>212
コードギアスなんかはサンライズがシャア視点で作ったガンダムみたいなもんやしな
215:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
ぶつ切りエンド待ったなし
216:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
SEEDは種死がゴミすぎたのと
サンライズ内で福田降ろし?だか起こったうえに脚本家の嫁がガンになったりでしゃーなかったんちゃう
ただ間あいたおかげで見れるものが出来上がったとも言える
222:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
>>216
全部嫁脚本の種自由見たかったわ 種のギスギスというか妙に重い雰囲気は嫁やないとやっぱりあかんかったんやなって
228:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
ワイと同年代と思われる奴が頭イカれてるの見ると悲しくなるな
231:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
オールドタイプ=現実主義 ニュータイプ=理想主義
って構図はガンダム共通だしな・・・
238:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
今はコナン、鬼滅、ドラえもんやろな
約束されてるヒットは
240:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
>>238
わかる
アニメで上位のイメージってその辺やわ
新海誠とか細田風にヒット狙ったやつは実はそんなに伸びてないっていう
250:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
>>238
呪術はどうや?今やってるみたいだけど
243:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
年々興行収入上がってるコナンにはビビるよな? ほぼワンパターンなのに・・・
249:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
>>243
劇場版特有の
俺は高校生探偵の工藤新一〜から始まるやつは
新規キッズの親に向けての配慮って聞いて納得したわ
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1749350130